夫が面白い記事を発見してくれた。「AI研究者が問う ロボットは文章を…
夫が面白い記事を発見してくれた。
「AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?」
AIにセンター試験模試をさせたところ、国語が200点満点中96点で、偏差値は49.6。5科目8教科全体の偏差値が57.1だったことを踏まえると、かなり低く、現段階のAIにとって、文章の意味を理解することは、不可能に近いことが改めてわかったとのこと。
AIの得意分野については、これまで人間がやってきた仕事が置き換えられる可能性があるけど、読解力が必要なところについては、現段階では人間がやらざるを追えないってことでいいかな。
子供たちの将来は今とは全然違う仕事の形態になってるだろうから、子供たちにAIが敵わない読解力を押さえていないと、食いっぱぐらせちゃうなぁと改めて恐怖に感じました。
ちなみに、今の子供達に読解力があるかについては、予備調査をしたところ、公立中学校生340人のうち、約5割が教科書の内容を読み取れておらず、約2割は基礎的な読解もできていないとの結果があるとのこと…彼らはAIの得意分野が得意であったとしても、莫大な処理ができるAIには太刀打ちできないだろうから、これからの時代は乗り切れないのではないかという警告もしてた記事でした。
この記事を読んで、いっぱい本を読まなきゃと、今日寝る前にはりきって親子で絵本を読んだけど、三冊で私が眠くなって終了(笑)いかんいかんー!
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント
ふ9🍵
なかなか興味深い分析ですね!
参考にします!!
cococo
今の子ども達は、諦めることが多くなって来てますね!
私は学校で勤務してましたが、大抵国語の記述問題は空白のまま出されてました😣
間違えても良いから何かしら書こうという気持ちが低いですね💦
算数も文章題は苦手な子が多いですし、やっぱりゲームなどの普及で本を読む機会が減ったのかなと思います!
ただ、読解力は練習すればついてくるので、最近は国語の記述や、それに対して意見の交換をする授業に力を入れてるところも出てきてますよ!!
私も本をたくさん読んであげたいです!
それにしても、技術が発達してきて
何だか恐ろしい世の中になりましたよね...
数日前にAIが新入社員の深層心理を読み取ってすぐ辞めるのを防ぐというニュースを見ました💦
人間にも読み取れない心の声を、AIが読み取って知らせてくれるというもので...
なんだか、そのうちリアルターミネーターになるんじゃないかと不安になりました。😂
-
controlbox
現場でのお話を聞くと、さらに考えさせられますね。考えるのを放棄するクセは、いくら情報収取しやすい世の中とはいえ大人になってから危ないですよね。
私は実はAIよりもセンター国語の点数が低かったんですが(笑)、トンチンカンでも諦めない心はあって、今までなんとかなってたかなと(笑)かといって、トンチンカンで痛い目もいっぱい見ているので、集中力・耐久力の上に読解力という構造を頭に入れて子供たちに色々と伝えてあげられたらなぁと思いました!
まずは、読むことは新しい世界が見えてワクワクすることだってことを伝えたいなと…あ、眠そうな顔で読み聞かせてたらダメですね(笑)
AIが心の声を知らせてくれる世界になってるんですか!技術の発展は喜ばしいけど、人との触れ合いに関することは避けないでほしいし出来れば人間で努力したいなと感じちゃいますね…確かに、人が楽したいと思って、知恵振り絞って素晴らしい技術を生み出すけど、その技術に甘えて人がどんどん弱くなっていきそうですねー(;ω;)- 9月24日
-
cococo
本当にそうですね💦パソコンだけだったのがスマホが普及した事で簡単に知りたい事が知れますし、なんでそうなるんだろうと考える機会はかなり減ったんだと思います💦読書感想文の例も調べたら載ってる世の中ですしね(笑)
絵本とかでも「なんでこの主人公はこんな考えになったんだろうね!」とか子どもと一緒に考えれたら自然と身につくかもしれないですね😊✨✨
絵本は本当、良い教材だと思います!
眠い目こすりながら頑張りましょう💪✨笑
いや、本当に人間にしか分からない心の部分はAIに委ねるのではなく、自分達人間で努力したいです😣
人間が退化していってしまうのではと少し怖くなりますね...- 9月24日
-
controlbox
なるほど!
「なんでこの主人公は〜」のところは、目から鱗が落ちました。聞かせるだけでなく、考えさせるくせをどうやって伝えればいいのかはわからなかったので、そうしてみたいと思います☆絵本は、文字は少ないけど、絵に情報が詰まってて、それを引き出しながら文と当てはめるというトレーニングや、将来文字からすぐにイメージを起こせたりその逆をしたりなど、読解力や表現力をつけるにはもってこいの教材ですね!!
そして、AIに頼り切って何もしなくなっちゃうのではなく、上手にAIを使いこなして新しいことをどんどん進めていけるような子供を育てていかないとなぁと思いました。- 9月25日
ママリ初心者🔰
「バカ」という言葉1つでも、ニュアンスやシュチュエーションによっては、愛の言葉や励ましの言葉になる場合がありますよね。でもきっと、AIには理解出来ないんだろうな。行間を読む力(空気を読む力?)はまだまだですよね(°_°)
私はスマホを触るようになってから、紙の本をめくる機会が減りました。゚(゚´ω`゚)゚。
手軽に情報が得られるので、物事を深く考えることも少なくなりました。こうして読解力は目減りしていくのでしょうか。すでにスマホに脳を乗っ取られているのかも笑。
-
controlbox
その通りだと思います!実際に記事にも同じことが書いてあり、AIは「10人に3個ずつ」は計算できるけど、「10台を3日」となると計算できなくなる例が書かれてました。「ずつ」はすぐに×(掛け算)に変換できるけど、後の文章は10と3しかわからないんだそうです。文字を記号としてしか認識せず、具体的イメージをおこせないからのようです。まさに行間を読む力ですよね!
同じく私も紙媒体に触れる機会は減りました(;ω;)今はワンポチで莫大な情報が手に入るんで、考える時間は必然的に短くなっちゃいそうですね。でも、この私のつぶやきに反応した方は普段から物事をよく考えてる方だと思います!進撃の高性能ばあちゃんさんのプロフィールからもそうなんだろうなぁと思ってて、コメント頂けるとちょっと嬉しかったりします☆(突然の告白(笑))- 9月24日
-
ママリ初心者🔰
きゃっ(//∇//)突然告白されちゃった♡
私はガチゴリの文系人間で、Don't think, feel!を地で行くタイプ、楽しく妄想してるだけなんです😂
なので、controlboxさんみたいに論理的に思考を構築できる方が羨ましいです。いつも投稿をみていると、頭の切れるキャリアウーマンの香りがします。- 9月24日
-
controlbox
いやぁ、ありがとうございます♡なんか、照れてしまいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そんな大した人間ではないです( ̄Д ̄)ノ
私も基本感情がブワッと沸き起こります!直感LOVEです☆でも、文章力なくて(ご覧の通り…)、誰かと共感したいけどいい感じで伝えられず、回りくどく説明しちゃう癖がでてます…(´;ω;`)
おお、進撃さんもう40週ですね!!ドキドキですねー☆- 9月25日
-
ママリ初心者🔰
今日が予定日なんですが、全く兆候なく笑。超過するだろうと思っていたので焦りはないんですけど、ただただ体が重いです_(┐「ε:)_
文章を書く上で説明したくなる気持ち、よく分かります!
文章を1回メモ帳に落として推敲しまくって、読み手側が分かりやすいように補足説明を肉付けして〜…ってやってると長文になってしまいます😂
ブログも昔やってましたが、そんな理由で遅々として筆が進まず、結局3日坊主でした笑。- 9月25日
退会ユーザー
今大人になってる人でも読解力ないなぁと思う人増えてますもんね。
そういう私もこのつぶやきを理解するのに、まず頭を叩き起こしました。笑←集中力の問題?
-
controlbox
まさにそうですね…!と私自身のこと棚に上げて言ってますが、実は私こそが多分この記事で警告されてる子供が大人になったバージョンかと…((((;゚Д゚))))))) ママリとかでもたまに残念回答しちゃう時あって、反省も多いです。
そして、もしかしなくても、このまとめつぶやきの文章力のなさが、読むの大変にしてしまった原因かもしれません…
…
ごめんなさい🙏
ちなみに私も、記事を呼んでつぶやくまでに、6、7回ほど読み返してます(笑)- 9月25日
-
退会ユーザー
いえいえ(^-^)そんな事ないですよ✨
普段から集中力なくて、説明書とかも理解するまで何回も読んでます。笑- 9月25日
controlbox
是非是非^_^ 予想できない将来をリアリティに分析してる記事だなと思ってつぶやきました!