
公園で子供に暴言を浴びせられ、腹が立った。守りすぎか悩んでいる。同じ経験の方、意見をください。
公園で小学生低学年くらいの子が
1歳の息子に向かって
「お前邪魔なんだよ〜!あっち行け!!」と言ってました。
他にもバカとか言ったり…。
初めは黙って見てたんですが、
息子に殴るフリをしたので
私は腹が立ち、大人げないんですが…💧
「おめぇ何しよんな?殴るんか?
殴ってみろや!倍にして返してやるよ?」と言ってしまいました…。ほんと大人げないです。
小学生の子供はだんまりでした…
その子の親は私に腹を立てたのかブツブツ言ってました。
私の息子は公園とか店のキッズスペースなどに行くと
よく意地悪されたりします。
その度に私が守ります。
やっぱ守りすぎるのも良くないのかなとは
思いますが、自分の子がいじめられてたら
我慢できません。
息子命なんで。
同じような経験あった方。
守りすぎは良くないと思う方。
回答よろしくおねがいします。
- ぁぃ(8歳)
コメント

豆大福
それは怒っていいと思います。
むしろその小学生の親が普通は怒りますよね!!
まぁそんなこと言う子に育ってるってことはそういう親なんでしょうが💧
ぁぃさんももう少し柔らかい言い方で注意できると良かったかもしれませんね。
うん、怒って当然守って当然だと思いますよ!!

あられさん
一歳児に小学生が暴言吐いてる時点でおい!親!注意しろや!!って思います。
同じ年の子供たちの小競り合いやおもちゃの取り合いですら、順番だよとかお友達に貸してあげよ?と声かけします。
一歳児なんてなんにもできないんだから、そんな大きい子にいじめられたら守って当然です!
相手の親がカスすぎますね。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
同じくらいの子供だったら私は何も言わないのですが、大きい子にいじめられたら、我慢できないですね…💦- 9月23日

はるぱす
そんな子いるんですね。ちょっと変な子なんですかね。親付きの意味ないですねそんなの。
よく言ったなー!っておもいました!私ならなにも言えず逃げちゃうと思います😢←親失格ですね
まだ1歳だし、身体の大きい子に何か言われたりされたりしたら怖いので守りすぎってことはないとおもいますよ!
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
そういう意地悪な子って結構いるんですよね~💦
親失格じゃないですよ!!
はるぱすさんは優しい方なんですょ^ ^- 9月23日

YKmama♥
その言葉は他所の子にはまず言わないですね…💦
いくら娘が意地悪されてたとしても。
そりゃ相手の親は腹を立てて当たり前だと思います。
息子命なら相手の親の立場だったら、そんな事を息子が言われてたらブチ切れません??💦
小学生が小さい子を邪魔扱いするような遊び方をしてるなら私の場合は「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が遊んでるからあっちで遊ぼっか!」って娘を違う所に連れて行きますねー😅
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
息子命ですけど、逆の立場だったら
息子に怒ります!
小さい子をいじめる事などさせません!
やっぱ息子にはちゃんとした子になって欲しいんで、躾をきちんとしたいですね…💦- 9月23日

ypp
え、酷いですね。
というか親も見てるなら注意しないといけないし、あいさんに腹立てるのは間違ってると思います。
息子も意地悪されるタイプです。
ママ友の子どもにされるのであまり強くは言えず、頭をボールで叩かれたときも、痛かったねー?でも大丈夫だいじょーぶ!!!と笑って頭ヨシヨシするくらいしか出来ませんでした(TT)
強く言えるあいさん羨ましいです。
守れるのは親しかいないですもん!
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
自分の子供がいじめられたら悲しいですよね…💦
ママ友の子供でも怒ってしまうかもです…。そのママ友にも言います。
頭をボールで叩くなんてありえない!
その子に軽くボールで叩いて「痛いでしょ?」くらい言います笑- 9月23日
-
ypp
頼もしいお母さんですね!!
これから幼稚園も考えてるのに不安で不安でたまりません😟
やる子はやるし、やられる子はとことんやられますよね( ´∵`)- 9月24日
-
ぁぃ
ありがとうございます!
子供を強くするって手はありますが
強くなって意地悪をする側になっても困りますし…💦
子育てって難しいですね。
お互い頑張りましょう!- 9月24日

退会ユーザー
私もキレますよ!(笑)
おい、今なんしよーとした?
親どこ?おらんなら家まで付いていくけんはよ教えろ
てこの前言いました🤣
なめくさった態度とるなら子供でも容赦なくいいと思います!
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
分かって頂けて嬉しいです!
やっぱ自分の子供大切ですからね☺️
お互い頑張りましょ!!- 9月24日

🐬
同じ状況になったら私も迷わず小学生に注意しますね!殴るフリでまだよかったものの本当に殴ってきて怪我でもさせられたらたまったもんじゃないですよね。その子の親も黙って見てないで注意しろって感じです。読んでてめっちゃ腹たちました😔守りすぎなんてことはないと思います。ましてやまだ一歳ですしね😢
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
躾がなってないですよね…💦
私も思い出すだけでほんと腹立ちます!
守りすぎなんてことないって言って頂けて安心しました☺️- 9月24日

sa☆ri
私が同じ立場だったら、、
黙ってられませんね!
キレゃいますね!(´-`)
てか、その小学生の親にどうゆう育て方してるんですか?って言っちゃうかもです!(-.-)
信じられない!
読んでるだけでもイラッとしました!
まだ1歳ですし、守って当然だと思います!
もし、ホントに殴られてたらって考えたら、、😣💦
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
ほんと躾がなってないですよね!
1歳児に向かって殴るフリをする小学生とかほんと信じられないです…💦
殴られなくてほんとよかったです!- 9月24日

花咲ちゃんママ
子供同士なら多少相手が上でも見てますけど、小学生はさすがに子供を違うとこで遊ばせたりしますね。
親がいたならなんで叱らないかは謎ですね💦
言うのはいいと思いますよ!
でも人の親なら言い方は気をつけないと色々損しますよ。
怒りに任せてきたない言葉を使うのも周りから見たらドン引きで、どっちもどっちに見えちゃいます。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
私も大人げなかったです💦
もともと方言できつい言葉多いし、
私も口が悪いので
言葉使い気をつけます。- 9月24日
-
花咲ちゃんママ
イラつく気持ちは同じ親として子供大事ですから、すごーくわかるんですけどね!!
側から見たらぁぃさんも自分よりかなり下の子をビビらせるように威嚇してるのでやってる事はお子さんがされた事と同じです。
でも相手は小学生、こっちが大人です。
いくら小さい子からしたらお兄ちゃんでも子供対子供ですが、こっちは大人ですからね、親が喧嘩腰になると大人対子供ですから、みっともないし、その子からは守れても周りはあの人もヤバイってなります。
私も関西で方言きついと言われますけど守るためでも親が汚い言葉を使うと子供は真似するしその言葉使いますよ。
その小学生みたいに。
守ることは他人の子をビビらせる以外にもたくさんありますから、お互い頑張りましょう!- 9月24日
-
ぁぃ
そうですよね。
冷静に考えると、
ほんとみっともないです。
これからは大人の対応したいと思います!
ありがとうございました!
頑張ります!!✊- 9月24日

ママリ
その小学生低学年の子も1歳の子にやりすぎですよね💦
近くにその子の親はいなかったんですか?
親にも言いたいくらいですよね💦
多分 目は離さないと思うので
その状況見てたと思うんですが
親が親なら子も子、ってやつですかね😭
ただ言い方がちょっとキツイかなと思ったので
腹は立ちますが相手も子供なので
もう少しやんわり伝えたらよかったと思います☺️
私も子供命なんで多少のことは
様子みますが
そんなことされたら黙ってはいられませんね!
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
親も近くにいてずっと見てたんでしょうが、全然注意しないので私がブチ切れました…💦
方言+私の口が悪いので
ほんと子供相手にきつく言ってしまいました。
言葉使い気をつけます!- 9月24日

ジョージ🐵
保育園や幼稚園のイベントでたまーに変わり者の子っていうか、たぶん寂しいんだろうなーって子がちょっかい出してくるときあって困りますねー!小さい子だと思って、押してきたり、なーんかしょーもないいじわる言ったり。。。わたしは何組さん?何先生?と聞いて、ソッコーちくりに行きます笑 公園で会った小学生にも、どこの学校なのー?と悪気なく聞いて情報もらってから、そっこー電話して苦情します!今の時代直接伝えてトラブルに巻き込まれたくないですし(;_;)情報だけ聞き出して、危害加えられる前にサーっと逃げます!ほんとはその子のためにも直接注意してあげたほうがいいのかもしれないけど、他人の子の子育てやその子がどんな大人になろうが知ったこっちゃないし、自分の子を守れればそれで良いなってかんじです!
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
たなちゃんさん、賢くて尊敬します!
私はバカなので💦直接言ってしまいますが、トラブルに巻き込まれないためにも賢いやり方で解決もいいですね!- 9月24日
-
ジョージ🐵
いやいや!ビビりなだけです!私も心の中でクソガキーーー!ってぶっ飛ばしてます笑
でもほんと、変なとこで恨みを買って仕返し、みたいなかんじで逆に息子を危ない目にあわせることがあったら嫌だなーって思います!いつ刺されてもおかしくない時代ですから些細なトラブルも起こしたくないのが正直な気持ちです!- 9月24日
-
ぁぃ
刺されたりしたら取り返しがつかないですよね。
トラブルに巻き込まれないように
これからはたなちゃんさんみたいに、
賢くて大人の対応ができるように心がけたいと思います!!☕️
お互い頑張りましょう!- 9月24日

りこ
守るのはいい事だと思いますが、守り方ですかね。
汚い言葉を汚い言葉で返しても、それってどっちもどっちになるので。
私だったら「そういう事、言わないでくれる?」くらいにして、自分の子どもの方に「怖い言葉言われて怖かったね。気にしないでね。あなたは何も悪くないからね。」とフォローします。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
私が大人げなかったですね…💦
言葉使い気をつけたいと思います!
これからはもう少し大人の対応ができればいいなと思います!ありがとうございました!- 9月24日

ars♡
相手のお子さんも良くないので、言うのはいいと思いますが口の悪さはどうかと思います...。子供は親の真似をしますよ。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
方言もきついし私の口も悪いので
ほんと汚い言葉を使ってしまいました…💦
言葉使いに気をつけたいと思います!- 9月24日

退会ユーザー
怒っていいのですが怒り方がよくないと思います。
叩いちゃダメだよー小さい子だから優しくしてねー。ってその子供の親にも聞こえるようにわざと言います!
普通の親ならそれで気づいてごめんなさいって言ってくるはずなので💦
もしそれでも親が見てみぬふりして子供がしつこかったらその日はもう帰って2回目また同じ子にされたら親に言いに行きます。私ならですが。
揉めるのも面倒くさいんでなるべく親にまでは言いたくはないので聞こえてごめんなさいって言って欲しいですけどね(>_<)
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
よくうちの息子はいじめられるのですが、謝ってくる親はあんまリいないので、子供に叱って、親が来たら親に言うって感じで今までしてました…💦
やっぱ怒り方よくないですよね…。
気をつけたいと思います!- 9月24日

ゆらゆらくらげ
普段あまり強気でない私もそんな事を言われたら、むかつきます。
私も小学生に言いますよ。
おそらくその親は感覚が麻痺してるんだと思います。
ブツブツ文句言ったのだってどちらが悪いか分かってるからこそ言い返せなかっただけと思います。
むしろ、謝るまでキレて良いと思います。
クソガキはやって良いこと悪いこと教えて貰ってないから分からないんですよ。
うちの保育園にもそういう親います。
子どもが暴力やワガママし放題でみんなに避けられているのに子育て方針は変えないみたいなので、親までぽつんとしてます。
でもそういう子だから仕方ないのよ、ごめんねうちの子が大きくなるまで我慢してね。みたいなかんじ。
そりゃ、ボッチになるよね〜〜💧
だって顔を血が出るまでかぐられた女の子や男の子、目を狙われたり砂かけられたり、押された蹴られたひどいもんです。
親はオロオロするばかりで子どもを謝らすでもなく、自分が(責められたくないから)謝る。
そんなですよ。
まともに育つとおもいますか?
相手の親の態度は腹が立ちますが、きちんと怒ってあげれるあなたは優しいしマトモですよ。
舐めたクソガキにはガツンと言ってやったほうがいいですよ。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
最近の子は躾なってない子多いですよね…💦
顔を血が出るまで…
ほんとひどいです!!
まともに育たないですね!!
私は息子にちゃんと躾したいと思います!
お互い頑張りましょう!!- 9月24日

_____KOTO
私も我が子がそういう風にされるのは本当に無理なのでそんなことがあると子供がしたこととおもっても当然腹が立つし注意して良いことだとおもいますが
やはり言葉遣いは気になるので
注意するにしても
そういうことはやめてね、優しくしてねなどと言葉を変えるべきだったかなーと。
子供は親の言動をびっくりするぐらい良く見て育つものなので、親の口が悪いと子供も当然口が悪くなります。
親なら尚更自分の言動は正さないといけないとおもうので私も気をつけています。
過保護にしすぎもダメですが、今回は注意しても当然な範囲ですし今後同じようなことがあったとしたら私なら自分も腹立ってもんもんとしたくないしそういう子を発見すると早めに違う所へ我が子を連れていきます💦
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
方言+私の口が悪いので
もう少しやんわりと言うことを心がけます!!
確かに子供は親の言動を真似ますからね…💦
ほんと気をつけたいと思います!
ありがとうございました!- 9月24日

おりおり。
わたしは、あえて小学生がいる時間帯は
公園行かないです😂
そのうち怪我してしまうのがわかってるので。。
ただ、キッズスペースでは意地悪の限度ですかね😶
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
平日は仕事で公園に連れていけないし土日になるんで…💦
土日だとやっぱ大きい子とかいるんでいつの時間帯でも…😱
朝、昼は小学生がいるし、夕方は中学生がスポーツしていて危ないしで
結局は小学生がいる昼くらいになるんでトラブルに巻き込まれちゃうんですよね…。- 9月24日

つき
注意されたことは相手のお子さんの為になるし良かったと思います。
ただ方言だから私が誤解してるのかもしれませんが、すごく怖く感じました。
その言い方で言われたら相手の子はその時は萎縮してやめても、後から真似したり反発したりしそうです。
お子さんも真似したら良くないと思います。
守りすぎです。
虎の威をかる狐、のようにお子さんがお母さんが強いからなんでも言ってくれると勘違いしするかもしれません。
その子というかその親御さんが良くないですね。
他所の小さい子に我が子が意地悪をしたのに、いくら言葉が悪く言われても謝ってその子にも謝らせてなぜ悪いのか教えるべきです。
低学年くらいならまだ幼稚な子はかなりいるので、親御さんの躾や相手方へのフォローが大事と思いました。
私は児童館で大きい子が邪魔?をしてきたら注意をしてからとりあえず相手をして、それでも意地悪なら遊ばないといいます。
うちは上の子と年が離れすぎなので、年が近い兄弟なら娘もこうして揉まれるのも体験だと思うから一先ず言い聞かせたり相手するけど、やはり暴力や暴言は許しません。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
虎の威をかる狐ですか…💦
そうですよね。守りすぎもよくないですよね。
これからは怒るっていうよりも注意程度ですませたいと思います!
ありがとうございました!- 9月24日

てよ
言葉悪すぎですね😅
息子さんを守るかどうかはご自身の信念に基づいてやられたらいいと思いますが、言葉の悪さと、倍にしてやり返すというのも、、、
それ、脅迫ですよ。汗
大の大人が小学生の子に。。。ドン引きです。
息子さんもDV男に育ちそう。。。負のループ。。。
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
方言+私の口が悪いのもあり、
ほんと汚い言葉でほんと大人げなかったです。
息子のためにも言葉使いを直して、
大人の対応でこれからは対処していきたいと思います。
ありがとうございました!- 9月24日

jurimama
めちゃわかります!!!
そんなんされたらブチギレですよね!!!!!
私も前に娘が意地悪されて、そーゆー親に限って携帯いじって全く見てなかったりで、いい加減腹立ったんで真顔プラス低い声であんたいい加減にしろよ?怒られたいんか?って言った事あります!!!!
更にそれの相手が小学生にだったらもー親にもブチギレちゃいますww
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
分かって頂けて嬉しいです!
同じくらいの子供なら黙って見てるんですけど、小学生が1歳児に…💦
ありえないんでキレちゃいました…😓- 9月24日

まっこ
小学生の娘がいますが、男の子でも女の子でも優しい子は優しいしイジワルな子はイジワルです💧
本当に酷い子は酷いです。
小さい子にそんなこというなんて💧
まだまだ小さいし、守るべきだと思いますよ。
私も娘がまだ小さいとき、自分たち遊ぶのに夢中になって大人の目線ぐらいの高さの遊具から振り落とされそうになって…
『小さい子がいるんだから周りもうちょっと見ろ💢💢💨』とキレました。無視ぎみだったけど、旦那が『おい』と凄んだらビビって『すいません…』って言って逃げました。高学年くらいの子達です。
娘自身大きくなって公園で遊ぶとき、いつも『小さい子もいるんだから周りちゃんと見なさいよ?』としつこく言ってます。
ただ…お子さん守るためとはいえ、ちょっと言葉は悪いのでそこは改めるべきかなとは思います💧
咄嗟だったと思うし、イジワルされてカッとなったのは分かるんですが…💧
-
ぁぃ
回答ありがとうございます!
いろんな子いますよね💦
息子を可愛がってくれる子もいますし、
私の子もそういう子になってなって欲しいです。
言葉使いはほんとに気をつけます!
ありがとうございました!!- 9月24日
ぁぃ
回答ありがとうございます!
ですよね!分かって頂けて嬉しいです!
私は昔から口が悪いんで…💦
柔らかい言い方心がけてみます。