![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で4回目の移植で陽性判定を受け、数値が低いか不安。薄い陽性反応で心配。不安な状況であり、意見や助言を求めています。
体外受精の顕微授精で2回目の採卵、
4回目の移植で陽性判定を頂きました🌟
BT9でhcgが166
E2が581
progが40
でした。
1回目と2回目はかすりもしない陰性、
3回目はBT8でhcg29で化学流産となりました。
すべて良好胚盤胞で、ようやく四回目の二段階移植でBT9で166という数値で、嬉しくおもっているのですが、この数値は低いのでしょうか?
前回、化学流産になっていること。
BT8から海外妊娠検査薬ラッキーテストを使用してますが、BT9.10が色の濃さが変わらず薄い(朝一同じ時間に使用)hcgが伸びているか不安です。BT10のドゥーテストははっきり陽性でした。
BT7.8.9.に生理前の下腹部痛強目があったので生理がくるとおもったほどでしたが、BT11から腹痛がなくなったこと。
このような事から不安でなりません😢
毎回採卵数は多いのですがなかなか質の良い卵は多くなく腹水がかなりたまるタイプでようやくこごでこれたので、元気に育ってほしいと願うばかりですが、今は不安が多すぎてずっと考えてしまいます。20代で顕微授精に踏み切り、仕事も辞め、少し遠方のクリニックへ通いようやく陽性をもらったのに、、(´・_・`)
この数値はBT9ではどうなのでしょうか?
また判定日後下腹部痛がほとんどなくなったのは大丈夫なのでしょうか?
どんな意見やお話でもお聞かせ頂きたいです😫💕
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ありま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありま
私も二回目の採卵、4回目の移植で、妊娠しました。
今は一歳半の女の子です。
私は40代で不妊治療を初めて高リスクばかりで、奇跡の様な出産だったと思います。
細かい事は覚えてませんが、
10週目までは、受精卵と子宮の相性だけで、悪いグレードの胚でも相性がよければ大丈夫という病院でした。
先に進んだら進んだで、不安は次から次へと大きくなるばかりだし、不安な気持ちもすっごいわかりますが、喜んで楽しみにしてあげてください。
今、必死にくっついてますよ~(^-^)
頑張れ~
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
陽性判定おめでとうございます😆
私も毎回採卵数は多いのに質の良い卵子は少なく腹水がたまり胚盤胞にならないと移植も出来ず辛い思いをしてきました、
我が子を妊娠した時は特に妊娠の初期症状もなく体温が高いだけで下腹部痛は全くなかったです💦
BT16の判定日でもhcgが500ぐらいで低すぎて厳しいと思うと言われていましたが、我が子は頑張ってしがみついてくれて、今は元気に生後7ヶ月を迎えています😊
つわりも心拍確認後になんとなくあったぐらいで、本当に体調の変化がなかったです😅
不安もあると思いますが、妊娠は奇跡です☺今は赤ちゃんの生命力を信じてあげてくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
やはり奇跡の連続ですよね!!
つわりはまだこの時期はなくて普通なんですよね、、?(´・_・`)
今は早くつわりがきてほしいとすらおもってしまいます。
赤ちゃんを信じていたいとおもいます💕お話してくださり感謝してます❤️- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
KLCではBT7での統計なので参考にしてみて下さい^ ^
で、BT9で166ならばBT8は83、BT7なら42と逆算して当てはめると分かりやすいです。
ただ、統計なので参考程度に。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりそんなに可能性は高くないですね(´・_・`)信じます。- 9月24日
-
退会ユーザー
BT7で出産出来る確率65パー(ほぼ70パー)で順調に伸びてるので大丈夫ですよ。
心拍確認までは油断できないでしょうが、ゆったりとした気持ちでお過ごし下さい^ ^
うちの上の子は顕微で授かりました^ ^
もう4歳です、立派になりました(胚盤胞から(笑))- 9月24日
![a.i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.i
陽性判定おめでとうございます😊
私はBT8でhcg・75.1mulでした!
妊娠継続中です(^^♪
やっとの妊娠、嬉しいはずなのに初期は不安なことばかりで、不育治療との併用、後期は赤ちゃんの心臓部が気になる…などで医大に通いやっとここまで来ました。お腹の赤ちゃんは今日も元気に動いています☺️
もう泣かないさんも継続して無事出産出来ますように😊お互いがんばりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(´・_・`)❤️お若い方からのコメントにも励まされました。。。
やはり不安はずっとありますよね、、、
妊娠できたことが幸せなのに、不安も増えていって😢
優しいコメントありがとうございます💕信じて頑張ります❤️- 9月24日
-
a.i
私自身体外受精の子供で私の子供は顕微授精の子供ですがなんら普通の子と変わらない生活です☺️💓
初期は不安ですがだんだん胎動に励まされます✨
私は凍結胚移植でグレードBC4…若くても着床率30〜40…妊娠しても確か80%の出産率?と言われましたがここその%にうまく入ってくれました😊まだ出産まではしてませんがここまで来ました👶🏼🌟
安静に過ごしてください✨- 9月24日
![めるっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めるっち
BT14で血中hcg220でした~無事生まれて今4ヶ月です(o^^o)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今回初期胚グレード2と4bbでした(^ ^)
信じて楽しみにしたいとおもいます💕
そんな不安になりすぎ検査薬を毎日するのも、やめようとおもいます。
信じてまちます(^ ^)ありがとうございます。