
授乳時間は短いけど吐き戻しが多いです。心配ですが、病気ではないと言われました。同じ経験の方いますか?
授乳についての質問です😳
今月末で2カ月の女の子です!
授乳間隔は3時間程ですが授乳時間は毎回5分ないくらいです😥 (両方は上げてません。片方5分で終わりです)
しかし、かなりの量吐きます。
噴水のようではなく体重も増えているので問題はありませんが、産まれてからずっとです。
普通に片手で受けても溢れるほどの量を吐いたりします😥
吐くのは1回だけではなく、1回の授乳で3.4回必ずと言って良いほど吐くので授乳後は着替えをしないと服はベタベタです。
授乳時間は5分もないのにこんなに吐いてて大丈夫なのでしょうか😥搾乳しても5分で40程でした😥
病院にも行きましたが、腸の働きが弱く便秘がちではありますが病気という程のことでもないと思うので大丈夫ですと…
そう言われても心配です…
ちなみにゲップはちゃんとしています😥
同じ経験された方いますか?
- らいとまん(7歳, 9歳)
コメント

あられさん
うちもかなり吐いてました。
同じように量もそんなに飲んでないけど、体重は増えてる。
大量に吐くから1日に20回近くお着替えしてました。洗濯機と乾燥機周りっぱなしでした(›´-`‹ )(
あられさん
途中で送信してしまいました...。
病院も行きましたが、段々なくなってくると言われて、結局離乳食を食べるまでは吐いてました。ひとり座りができるようになった6ヶ月ぐらいまでは吐いてたと思います。
なんか病気なんじゃないかと心配になりますよね(;_;)
らいとまん
そーなんですか😭?
それは辛い…洗濯奉行ですね😱😱
寝返り打てるようになったら減ると思ったんですがそんなに長い間吐いちゃうんですか😳?離乳食やお茶などは吐いたりしずに食べれるんですかね?
あられさん
寝返りできるようになったら、今度はうつ伏せになるとお腹が圧迫されて吐いてました。
その頃は他人の家や外出先で汚すのが不安で、オムツ替えシートの上に寝転ばせてました。
離乳食やお茶は吐かずに食べてましたよ☺