
母と相手の母の意見が違い、悩んでいます。シングルマザーになることも考えています。どうしたらいいでしょう。
現在7週と5日です。
私は23才独身です。
相手は今年の5月に離婚しました。
今日うちの母と相手の母が話をしました。
うちの母は私が元から子供ができにくい
と知っていたので妊娠を喜んでくれ
二人が親になる決意ができてるなら賛成
と言ってくれました。
相手の母は
世間体が。。。
お金の面では。。。
わざと子供を作った。とか
色々なことを言ってきます。
遠回しに産むなみたいな
言い方だったそうです。
皆さんどう思いますか?
私はそんな親の元へ嫁に行きたくもないし
反対したことについて許せません。
涙が止まりません。
このまま
シングルマザーになろうかとも
考えています。
もぉどうしたらいいのでしょう。
辛すぎます。
- さき(7歳)
コメント

みんじゅ
離婚した後の子供ですか??
世間体がーとかわざとお金作ったとか言ってる親めっちゃくそですね!
そんな親と関わりたくないですが、彼はどんな感じなんですか???

にゃこまま
そう思う気持ちがあるなら
結婚しなくていいと思います!
シングルでも頑張ってやってる方は沢山いますし!
親御さんも応援し助けてくださるならどうにでもなると思います。
-
さき
ただ、私も23才で貯金も
すごくあるわけではありません。
なので
金銭面的に不安で😖💧- 9月23日
-
にゃこまま
私と同い年!!
私も貯金なく妊娠…
旦那は結婚後借金発覚…
給料は17万ほど会社の都合で減額…
暗闇生活です。。
不安ですよね。
金銭面のことは親御さんは
なんかおっしゃってますか?- 9月23日
-
さき
すごい心強いです!😭
そういう方に出会えてよかった!!
ありがとうございます!!
私の親も金銭面は心配しています。- 9月23日
-
にゃこまま
親がお年玉など貯めてくれていたお金で今はなんとか
やってます…が
今、お仕事などはされてますか?
私は、妊娠報告会社にした
途端にマタハラで切迫流産に
なり退職してしまったので
専業主婦です( ˙-˙ ; )- 9月23日
-
さき
すごい😭
いいご両親をお持ちですね。
私自身が小さい頃に父が亡くなり
母だけなので迷惑かけたくない気持ちが
たくさんです。
現在は仕事はしてますが
今週一週間はつわりが
ひどすぎて行けませんでした。
マタハラですか。。。
こわい。- 9月23日
-
にゃこまま
うちも母子家庭で3人のこどもを
母は朝から晩まで働いて
一緒にご飯を食べた記憶が
あまりありません😰
母は強し!
なるべく続けて育休とかって
形のが全然いいですよ!
戻れる職場があるのは
いいことですし。
私はもう少し我慢できてたら
良かったのかなとか
思う時あります。。
その時は精神的におかしくて
精神科通うほどになってた
ので…なんとも言えませんが。。- 9月23日
-
さき
うちも母子家庭で三人の子供です!!
おじいちゃんとおばあちゃんも
一緒に住んで暮らしていますが。
仕事に関しては
考えてみます!!
ありがとうございます!!
精神科。。。
どんな
マタハラだったのですか?
また、
はっぴーたーんさんは
現在は結婚されており
二人目の子を妊娠中ですか?🙆
また、- 9月23日
-
にゃこまま
介護職だったのですが
妊娠し夜勤はできませんと
言ったら逆ギレ。
デキ婚はどうなのみたいな…
ありもないこと嘘いわれてて…
挙げ句の果てには
7連勤とか…シフト組まれ
悪阻の時には
悪阻ごときで休みやがってと…。
色々言われました…。
私は妊娠発覚後結婚
1人目です!
ちなみに、バツイチ旦那です笑- 9月23日
-
さき
すごい!!
私も現在介護職です。
私がはっぴーたーんさんの
立場でも絶対に耐えられません。
よく頑張りましたね😭
妊娠発覚後の結婚については
ご両家とも賛成してくれたのですか?
また失礼ですが
ご主人様に子供はいらっしゃったんですか?- 9月23日
-
にゃこまま
付き合ってる期間が3年あり
その間に何回も会って
ご飯など食べていたので
デキ婚は、少し反対でしたが
今では応援し孫を楽しみに
してくれてます😊
元嫁側に2人います!
養育費も勿論払ってます- 9月23日
-
さき
そうなんですね。。。
それなら
納得もしてくれますね。
少し反対だったときは
どのような感じで
どのように納得してもらったのですか?😣
一緒です。
私の相手にも二人子供がいて
毎月6万払っています。- 9月23日
-
にゃこまま
うちの親が泣いて
バツイチだし本当に幸せに
してくれるのか
前の子供のことはジャケに
扱うなとか親は心配も反対も
当たり前ですよね。。
私でもそうだと思います。
うちも7万です( ˙-˙ ; )- 9月23日
-
さき
普通ならそうですよね。
けど
私たちの場合は逆なんです。
うちの親は一生懸命受け止めてくれてるのに
向こうの親は全くなんです。
すごく拒絶されています。
養育費以外にも
家のローンまであるんです😣- 9月23日
-
にゃこまま
旦那も頭何度も下げに来ました😭
キツキツですよね…
まずは相手の方としっかり
話し合うことですね😌- 9月23日
-
さき
やっぱりそうですよね。
キツキツですね。
不安しかないです。- 9月23日
-
にゃこまま
結婚までに10回は来てますね笑
私も旦那に話す時不安で
泣きました…。
話すことしかないですからね
頑張りましょう!!
これからたくさん大変なことありますよ!!- 9月23日
-
さき
10回!すごい!!
でも私はなんで私側が?って
思っちゃいます。
はっぴーたーんさんと
話せてよかったです😭
本当にありがとうございます!!- 9月23日

usamama
本人はどう思ってるんですか?
-
さき
まだ、本人と連絡がつきません😭
- 9月23日

くらり
離婚した相手と子供を作ったってことですか??😅
-
さき
相手が離婚してから
お付き合いを初めできた子供です。- 9月23日

退会ユーザー
離婚したあとに妊娠が分かったって
ことでしょうか?
-
さき
離婚とは関係ないです💦
説明下手ですみません。- 9月23日

あっち.UT
さきさん目線で見たら、妊娠したことを喜んでくれるのが一般的かと思いますが、相手の人は離婚してたったの4ヶ月ですよね?
旦那さんになる側の親からみたら「なに考えてんの?!」ってなるのは普通だと思います^^;
-
さき
それはそうですよね。
- 9月23日

リモ
妊娠おめでとうございます。
相手の男性はどう言っていますか?
私なら、赤ちゃんを産みます。
そして相手の母親に会わせません。
-
さき
ありがとうございます。
まだ、話せていません。
やっぱりそうですよね。。。- 9月23日

退会ユーザー
ご懐妊おめでとうございます♡
ご主人になられる予定の方が、5月に離婚されたバツイチの方…ってことでしょうか?
相手の母親が言う世間体というのは、あなたの息子に話すべきでは?と単純に思ってしまいましたが…まずはご主人と、今後どうしたいかお話されてみてはいかがでしょうか?
確かに離婚して数ヶ月で子どもが…というのは世間的に良くはみえないでしょうね(´・ω・`)
でも、避妊してたって、できちゃうときはありますから、母親よりはまずご主人とお話しないとですよ\( ・ω・ )/
-
さき
ありがとうございます。
きちんと話し合ってみます。
どうなるか不安ですが。。。- 9月23日

らるるたん
反対した事が許せませんって
私が子供の親ならそりゃあ
心配しますしそんな5月に離婚
したばかりの人とまず付き合ってると
聞いたら不安にはなりますよ。
あの上こうやって子供出来てしまいましたし。
嫁にも行きたくありませんしって
時点でまだまだ子供かなと思いました。
考え方がです。本来子供の事を思い、
本気でお互いが育てていきたいと
幸せにしたい!と思うならどんなに
反対されようが認められるような行動を
これから取る努力をします!!
シングルになろうかって考えもある
みたいですが彼氏に対してもその程度の
愛情なんですか?相手もそうですけど。
簡単な事じゃないですよ。これから
お母さんは喜んでくれてるけど
たくさん迷惑かけるんだろうし
子供だって二人で育てても大変です。
避妊はしてなかったんですか?
結婚も考えての付き合いだったんですか?
相手がどんな理由で離婚されたか
分かりませんが一度失敗したら次は
慎重に二人で歩んでいこうとは
思えなかったのかな、、。
5月に別れていつ付き合って子供が
出来たのか気になりますが主さんも
離婚した事知ってたら少しは慎重に
考えれなかったんですか?
辛いとは思いますが自分達が招いた事ですし
向こうのお義母さんだって腹立ったんだと思いますよ。
息子に対して。適当すぎですもん。
そんな中、はい、いいよ\(^^)/
子供出来たんだから結婚しなー💕って
この状況なら祝福出来る人間って
ものすごく出来た人間だろうなって思います。
-
さき
そうですよね。
冷静なれました。
ありがとうございます。- 9月23日
-
らるるたん
冷静に少しでもなれたなら良かったです
これからの事真剣に二人で考えて
決めれると良いですね(*^^*)応援してます!- 9月23日
-
さき
ありがとうございました!!
- 9月23日

退会ユーザー
元旦那と両親が顔合わせした時同じことを言われました(^^;)
辛いですよね。
四年以上付き合ってたたけど、30近いお姉さんがまだ結婚してないのに弟が先に結婚するなんて世間体的におかしいと言われ、結局シングルマザーになりました。
確かに離婚して日は経ってないですが、せっかく授かった命です。
お母様が妊娠に喜んでくれているのなら力強いですし、相手の方とよく話し合った方がいいかと思います。
-
さき
ありがとうございます😭❤
心強いです😭😭😭😭😭😭- 9月23日

ぷう。
親よりも、自分達がどうしたいかではないのですか??
年下の私が言うのもなんですけど、さきさん自身23歳ならもう立派な大人ですし...。
私は、さきさんのお母様に賛成です。子供を授かった以上、世間体を気にする前に2人が2人の子供をどうするべきかを優先しなければいけないと思います。
産むにしろおろすにしろ、決めるのは自分達の親ではなく父親と母親です。
7週でも、もう人間なんですよ。
私がさきさんの立場なら、相手の親がとか世間体がとかではなく子供の将来を考えてシングルマザーでやります。
父親である相手と分かりあえていたとしても、その親と分かり合えていなければ嫌な思いツラい思いするのは間違いなく子供とさきさんです。
そんなところへわざわざ嫁いでいく意味もないし。親子の縁は切っても切れないからどこかしらで、頼らざるを得ないことだってあると思うんです。
それなら、1人で育てる方が楽じゃないですか??子育てはしんどいです。シングルマザーではないので分かりませんが、子育て+働くと言うのはもっとしんどいかもしれません。でもそこに義親へのストレスがプラスされるよりはましなはずです。
まずは、二人できちんと話し合うべきです。
-
さき
ありがとうございます😭
しっかりと考えてみます。
そうですよね。。。- 9月23日

ちゃむ
パートナーは再婚になるってことでしょうか??👀
さきさんも突然のことで、いきなり覚悟!なんてできないと思います。
誰もが、結婚、妊娠、出産を経験できるわけではありません。
何を経験するから幸せ、とも断定できません。
ですが、誰かの都合や意見で、自分の感情を乱して出してしまう決断は、必ず後悔します。
さきさんの素直な気持ちはどうでしょうか??
赤ちゃんが出来て幸せ✨
母が祝福してくれて幸せ✨
この幸せな気持ちだけを抱きしめる心があれば、悩むことは何もないと私は思います💪🏻
-
さき
ありがとうございます😭❤❤❤❤
なんだか
もぉ自分でもわけわかんなくなっちゃって。- 9月23日
-
ちゃむ
さきさんのような状態で、すぐに覚悟を決められる女性なんて、なかなかいないと思いますよ😣
それを何とか、どうにかして、どうしたら、って考えてる時点で、もうさきさんはママなんですね☺️
いろんな考え方の人がいますが、価値観は人それぞれですよ👀
左右されないでくださいね💪🏻- 9月23日
-
さき
本当にありがとうございます!!
ものすごい励まされました😭❤❤
本当にありがとうございます😭❤❤❤❤- 9月23日
-
ちゃむ
私は前を向くわ‼️
ついてくるならついてくれば?
ぐらいの気持ちで輝いてくださいね😄
状況が同じでも、気持ちが違えば見えかたは変わりますよ〜✨
現実的にしなければいけないことは決まっています。
でも今さきさんが悩んでいることは、見えないものを形にして、信じて進んでいく決意ですよね??☺️
その決意はじきにお腹の子がさせてくれると思います❤️
今は現実的にしなければいけないことを淡々と決めて、まずは自分の基盤を固めることから始めれば、少しずつ不安は減ると思いますよ🤗💗💗💗
ながながすみません💦
ツワリはありますか??
体はドンドン母になっていきますよ✨
今のうちにいろんな資料取り寄せて、国や市がしてくれること把握してって動いてるといいですよね❤️❤️- 9月24日

omochichan
デキ婚をする人が増えている現代ですので、さきさんにとってはデキ婚=悪ではないのかもしれません。でも、やっぱり世間体を気にする人がいるのは事実です。しかも、離婚したばかりなら尚更ではないですか?
順番を守れなかった落ち度はお二人にあり、どんな批判も受ける覚悟が必要だと思うのが正直なところです。
もう1つ言わせてもらうと、「嫁にいきたくない」と何故上から目線で言えるのですか。「嫁に入らせていただく」立場だと私は思ってますよ。子どもを育てる上での手助けや、金銭的な援助(あらゆるお祝金も含め)を一切受ける気がないのであれば話は別かもしれませんが。
正直、さきさんはまだまだ自分のことしか考えられない子どもだなと思ってしまいます。
-
さき
そうですよね。
ありがとうございます。- 9月23日

花咲ちゃんママ
妊娠したことを彼はなんて言ってるんですか?
やっぱり離婚して5ヶ月になるかならないかで、あなたはもうすぐ妊娠3ヶ月になりますよね。
みなさん最初の方で離婚後ですか?みたいな質問が続いてますが、それが世間でのイメージです。
離婚前から本当は関係あったんじゃないの?って疑う人がいてもおかしくないです。
行きたくないなら嫁には行かなくていいと思いますよ。
すこしでも気持ちよく受け入れてもらいたいのなら最低限の順序がありますが、それをすっ飛ばしてるのですから苦労は当然です。
結婚しても親戚の方たちも祝福してくれないかもしれないですし、わたしもデキ婚ですが苦労は当たり前です。
それをあなたも彼も受け入れれないならやっていけないと思います。
-
さき
ありがとうございます。
例えばどのような苦労があったか
教えていただきたいです!(>_<)- 9月23日
-
花咲ちゃんママ
まずはお金ですよね。
私たちは高校3年だったのもあり貯金もなかったけど結婚と赤ちゃんは絶対に諦めれないって事を両方の親に認めてもらうために学校は絶対に夜間でいつか卒業する(親が学費を出してきてくれたのを無駄にしないため)出産や育児のお金は甘えないって約束してすぐお互い働き始めましたよ。
旦那は夜もほとんど寝なかったし通えるまで何年も立ちましたが順番に夜間高校に通って卒業しました。
次は旦那との関係ですね。
生活になる夫婦と、楽しいパートナーの時の恋人同士じゃ全然違いますから最初は新鮮で楽しかったのに合わないとこは出てくるし妊娠で身体は辛いし、お金の事は考えないといけないし余裕がない中相手を思いやるほどの絆が、しっかり夫婦として生活して妊娠を経験した人みたいにないと思います。
こんな子供な私たちでしたが最初から受け入れてもらえるとは考えずお互いの親に謝る事から始まりましたよ。
受け入れてもらえるのが当たり前ではなく、少しでも時間がかかっても努力する姿勢を見せるしかないと思います。
デキ婚の私ですが、子供がデキ婚してもアホみたいに男親は謝らないととか、喜んで当たり前みたいな感じで来られたら無理ですね。- 9月23日
-
さき
詳しくありがとうございました!
勉強になりました!- 9月23日

みいー
今現在そんなん考えの彼氏?と彼氏母ならば、無理に結婚しても後々自分が嫌みを言われるだけならまだしも、子供に対して何を言われるかこわいですね(・・;)
失礼ですが、彼氏?の離婚理由はなんですか?
実母が喜んでいてくれるなら、シングルもありだと思います。
後は、あなたが産みたいかどうかだけだと思いますよ。
色々と問題もあると思いますが、あなたがどういう覚悟が出来るかだと私は、思います。
ただ、個人的には一緒にならないほうが良いと思います。
-
さき
私は絶対に絶対に!
産みます!!!
ただ、
結婚だけを悩んでいました。
相手の離婚理由は
奥さんが働かず家でもなにもせず
育児放棄だったことと
性格の不一致だそうです。- 9月23日
-
みいー
度々質問失礼します。
相手のお子さんは前妻が引き取ったのでしょうか?- 9月23日
-
さき
そうです。
ちなみに現在は毎月6万
養育費も払っています。- 9月23日
-
みいー
それぞれ事情はあるでしょうが、育児放棄したお子さんを前妻が引き取ったとかあり得ないですね!
彼氏さんも我が子が可愛くないのかな?とか思っちゃいます。
彼氏母も一度失敗?しているから不安もあるかもしれませんが、子供を一番に考えられない人達と私は、家族になりたくないです。
父親がいるから幸せとかいないから不幸ではないとおもいます。
なんか別れる事ばかり進めて申し訳ないないですが、自分に取ってなにが一番大切で子供の為になにが幸せか考えたら答えは出るのではないでしょうか?- 9月23日
-
さき
私もすごくそう思うときあります。
どうしてなんだろう?とか。
よく、考えてみます!!!
ありがとうございます!!- 9月23日

ともとも
妊娠おめでとうございます!
お相手の方が結婚して子供を産んでほしいと言っているなら私なら産みます。
ただ義母に言われていることも全て伝えてこのままなら産まれても義母には会わせないと伝えます。
私ならそれをお相手の方が反対するならシングルで育てます。
今時世間体を気にする人とは嫁に行っても分かり合えないだろうし例え嫁に行っても絶対苦労しますし…
まずはお相手の方とよく話し合ってどうするか決めるほうがいいと思います。
-
さき
ありがとうございます!!
そうしてみます!!
すごい良い意見
ありがとうございます!!🙆❤- 9月23日

退会ユーザー
相手の方が喜んでくれるなら、絶対産んだ方が良いと思いますo(・x・)/!
向こうの母親とは変な話、疎遠で良いんじゃないですか?😖
私なら絶対お付き合いを避けます!
子供を産んで自分が母親になると精神的にも強くなれるし、本当に勉強にもなります👏自分を産んでくれた親の気持ちも分かり、感謝も芽生えます∩^ω^∩
私で良ければ、お話なら幾らでも聞きますよ🍀今は体を大事に労ってくださいね♡

みー
相手の方次第ですよね😣
どこまで本気かどー思ってるかだと思います❗
私たち上の子の時にデキ婚で…
相手のお母さんに反対され
すごいことになりました😅
おろしてくれまで言われました…
しかも私の親の前で😅
私が頭を下げてお願いしたけど、
反対…
世間体を気にしてました。
今諦めて、1年後ぐらいに結婚すればいい。とまで言われました😓
私らからしたら、今諦めるなら別れる
何で今諦めて1年後に結婚?って意味わからん!ってなり…
どーしても結婚したいなら親子の縁を切るまで言われて、旦那は家を出て私と赤ちゃんを守ってくれました❗
というか荷物共々追い出されましたよ(笑)
お金もゼロからです😭
幸い私の親は見方だったんで良かったですが😂
よく話し合ってくださいね✨

退会ユーザー
子供は授かりもの、できにくいと言われていたのならなおさらかけがえのない命ですよね。
相手が離婚したばかりだといってさきさんが相手の親からそんな風に言われるのは本当にひどいです!
言う相手はさきさんにではなく息子にでしょう!
私は結婚してみて、正直相手の親がどういう人かってすごい大事なことだと思います。
嫁になれば姑を立てなければいけず、自分を育ててくれた親に会えなくなった人だっています。
さきさんと授かった赤ちゃんが一番幸せに暮らせる方法を、実のお母さんや相手の方と話し合ってみてくださいね。
まだまだ不安定な時期なのでお体大切にしてくださいね。
さき
ありがとうございます😭
わかってくれる方がいて
ほんとに救われます。
もちろん!
離婚後の子供です。
また、お付き合いしている
挨拶もさせていただいてました。
もぉ辛すぎちゃって。
なにも考えてない。とか
不幸になる。とかもぉひどすぎて。
彼は現在県外出張に行ってしまい
いないんです。
出張に合わせてこっちの
親を呼び出すとかどう思いますか?