
スリングを使うと、赤ちゃんがすぐに寝てくれると聞いたのですが、実際はどうでしょうか?感想をお聞かせください。
スリングをお使いの方に質問です。
もうじき3ヶ月になる娘がいますが、1日中ほぼだっこで手首が腱鞘炎になってしまったようです。抱っこをする度に痛みます。
そこでスリングを購入しようかと考えています。スリングを使うと、すぐに寝てくれるなどと聞いたのですが、実際のところどうでしょうか?感想などお聞かせください。
- ちゃこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
スリング使ってました。でも3ヶ月くらいから段々重くなってきて片方の肩に負担かかるスリングだとシンドくなってきて首も少し座りつつあったので今はエルゴのみです。
確かにスリングいれると秒速て寝ちゃってくれてて助かりましたが、今はちょっとシンドいかなーと。
お子さんの体重やママの体力次第かもですが

ママ
ボバラップおすすめです!
スリングとはまた少し違いますがかなりよく寝るし楽です*
-
ちゃこ
初めて知りました。
調べてみましたが、少し違うんですね。検討してみますー♬- 9月24日

レオコ
私も3ヶ月頃から腱鞘炎でした(>_<)
そして少しでも家にいる時の抱っこを楽にしたくてカドルミーのニットスリングを購入したのですが良かったです!
うちの娘は縦抱っこが好きなのですが首が座ったらスリングに縦に入れるとそのまま寝てくれる事が多く、かなり助けられました!
出し入れも楽ですし、寝てから下に置くのもエルゴより起きずに下ろせました。
7ヶ月の現在も使ってます(^-^)
-
ちゃこ
うちも今は縦抱っこが好きで、横抱っこだと嫌がるんです。腱鞘炎辛いですよね。お気持ちわかります。
- 9月24日

真木柱
友人にすすめられた北極しろくま堂のキュットミー!を、産前に使い方説明会で購入し、使っています。
リングタイプなので練習は必要ですが、夫婦で共用もできます😊
うちは寝かしつけには使っていないのですが、落ち着くようです👍
-
ちゃこ
夫婦で共用できるのはいいです!
情報ありがとうございます😊- 9月24日
ちゃこ
スリングだと片方の肩で支える為、体重が重くなってきているので、それがちょっと心配です。
でも、秒速で寝てくれるのは助かりますね!
退会ユーザー
うちはキャリーミープラス買いました。調節できるので夫と兼用してました。
未だに夫はスリング使ってます。
寝かしつけ使う くらいならあってもいいかもしれませんね