
産まれて1週間の女の子が、母乳とミルクをあげても20~30mlしか飲まず、不安に感じています。ミルクが飲みづらいのか、脱水症状にならないか心配です。母乳も不安定です。
産まれて1週間の女の子です。
おなかがすいたら、まず母乳(左右5~10分くらい)→ミルクをあげてるんですが、母乳のあとミルクをあげても20ml~30mlくらいしか飲みません。
受け付けようとしないのでおなかいっぱいなのかな?と思ってげっぷをさせる(不発も多いですがo(T◇T o))のですが、オムツを替えてもぐずるので母乳をもう1回与えてみると吸い付き、5分~10分くらいで眠っちゃいます。
このようなあげかたでも大丈夫なのか、ミルクがうまく飲めない感じなのでしょうか?
入院中はミルクを普通に40~60ml飲んでたのですが…
脱水症状にならないか不安です。
母乳もまだ十分に出ているとは思えないのですが。(退院前で10くらいでした。その時よりは出てそうです。)
- なちさん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳間隔はどのくらいですか?
母乳が退院前より増えて20-30くらい出ているならミルク20-30くらいで寝ちゃうかもですね。オムツを変えた後にさらに欲しがるならまたおっぱいをあげてもいいし、ミルクをあげてもいいと思いますよ^ ^
哺乳瓶が奥までちゃんと入ってないと、飲みにくくて途中で辞めちゃう事もあります。赤ちゃんが吸う力に負けないくらいしっかり奥まで哺乳瓶を入れてますか?

N
まだ新生児なのでおっぱいを飲む
だけで疲れて寝ちゃうのかもしれないですね😭
母乳を目指してるならとにかく頻回授乳です!
欲しがるだけ母乳ならあげたらいいですしミルク足すなら二時間〜三時間は
あけたほうがいいと思います(^-^)
-
なちさん
返信ありがとうございます✨
母乳目指してます~!
まだまだまだ全然量少ないですが、娘ちゃんにも頑張ってもらっていっぱい出るようにしたいです💦
授乳時間も焦らず娘ちゃんのペースをつかみたいです😍- 9月23日
なちさん
返信ありがとうございます✨
授乳間隔はだいたい2時間半~3時間くらいです。ちょうどそれくらいにぐずりはじめます💦
おっぱい→オムツ→おっぱいもアリなんですね!
母乳の出は良くなってきているとは思いますが20くらいと思ってます💦
なるほど、哺乳瓶奥まで(○_○)!
少し乳首部分が長めのを買っていて、奥まで入れたらノドにオェッてなるかと思って、奥までは入れてなかったです。
次やってみます!
乳首部分が合ってない可能性もありますか?
はじめてのママリ🔰
授乳間隔もちょうどいいしですね。
おっぱいは欲しがるなら幾らでもあげて大丈夫ですよ★
私達もストローの先だけ加えて飲んだら飲みにくくて嫌になるのと同じですよ!
新生児用の乳首なら大丈夫だと思います^ ^
なちさん
哺乳瓶乳首が新生児用かどうかわからなかったので、今日急いで新生児用のを用意してみました!
さっき飲ませてみたら吸い付きが違ったので安心しました(o;д;)oありがとうございます!