
旦那と上の子は血縁関係なし。2人目妊娠中で出産時の旦那の対応に不安。義母に頼むか悩んでいます。
旦那と上の子は血が繋がってないです。
そして今2人目を妊娠中。
出産時 旦那に子供どうする?
みれる?それか一緒に入院しよか?って
聞くと みるよ仕事休んで
って言われたので
ほんまに大丈夫? 一緒に入院するよ
ってゆうと 俺1人なるやんって言われました。
俺1人なるやん うん、なるね ってそこかい!って
感じです。
不安しかなくて… イヤイヤ期やし
見れるのか心配。
義母に旦那が頼んでまう気もするし
この場合どうしますか?
- ぱるたん(6歳, 9歳)
コメント

みぃ。
それは心配ですね(>_<;)
上の子みてくれる理由が。。。
でも、お仕事休んでまで見てくれるってゆってくれてるなら、まだ安心なのかな?微妙な所ですね💧
奥さんのお母さんはお家遠い感じですか?
答えになってなくて申し訳ないです💧
聞いてる感じ一緒に入院が1番安心は安心ですよね(´・ω・`)
ぱるたん
私のお母さんは亡くなっていて
妹とお姉とお父さんでみんな働いてて
家は近いのですが…
妹は料理とか作りに来てくれると思うの
ですが…
5日も仕事を休まれると生活いけるのか?
って心配もありますし
義母には頼りたくないって気持ちもありますし
上の子も入院で私自身が大丈夫なのかも
心配…
みぃ。
返信大分遅れてごめんなさい
(><。)
そうだったんですね(><)
頼める状態ではないですね(´・ω・`)
どの選択にしてもぱるたんさんが
しんどい状況になりそうですね↓↓↓(´×ω×`)
全然答えにならなくて、ごめんなさい!!!!
ぱるたん
全然大丈夫ですよ!
ありがとうございます😊
みぃ。さんなら
どうされますか?
みぃ。
旦那さんに子供を預けて
仕事、生活、義母、なによりイヤイヤ期の子を見てもらえるんかな?って入院しながら、心配する事を考えると子供と一緒に入院する事を選ぶと思います(><。)もちろん入院中に大変だとは思いますが自分の見えないところで心配するよりは…
ぱるたん
ですよね…
今から旦那に特訓させて
心配やなおもたら子供と入院してみます!
ありがとうございます😊
みぃ。
入院までに旦那さんに預けて大丈夫と思えるようになってると、いいですね!
ぱるたんさん大変やと思いますが
無理しすぎない程度に頑張って下さい!!!