 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
ストレスだったので完ミにしました(´∵`)
なんでミルクにしたの?と結構言われてそれもストレスでした(´∵`)
 
            aya
はい、私です(^^;あまり周りに理解してもらえたことがないのですが、10ヶ月頃から授乳がストレスでストレスで…。授乳中、胸のあたりがイライラしてしまい、気を紛らわせながら授乳していました。私は、三回食が進み、お茶なども上手にたくさん飲めるようになった一歳で断乳しましたよ。うちも哺乳瓶はダメでしたので( ;  ; )
スパウトとかストローとか練習してみて、いけそうならそちらに移行できませんかね??
- 
                                    いくらちゃん ですよね!授乳してる間可愛いとか言う人が多くて私だけかと思いました😥 
 良くはないですが携帯のゲームで時間のいそがなければならないもので私も時間潰してます😔
 今現在3回食にすすみかなりたくさんたべてくれお茶も飲みますがまだ9ヶ月なので卒乳ははやいかなあと思ってます😞
 1歳までには必ず卒乳予定です‼︎
 ストロー四ヶ月から完璧ですがストローだと哺乳瓶で沢山飲む赤ちゃんみたいに沢山飲まないです。。- 9月23日
 
 
            ままり
生後3ヶ月くらいまでは本当にストレスでした。
でも今では母乳で良かったと思っています。
すぐにあげられるし、外出時荷物少なくてすむし、経済的(^^)
風邪もほとんどひかないです。
- 
                                    いくらちゃん 荷物は少なくてすみますがどこでもあげれないのが不便ですよね😔 
 確かに経済的🎶
 ある程度の月齢になると風邪ひき始めますよ。。😨- 9月23日
 
 
            ピコママ
出ない母乳に奮闘してストレスだったので辞めようと思ってる矢先に哺乳瓶拒否で完母になりました(><)
母乳量が少なかったので大変でしたがやっと増えてきました~!増やすまでの道のりが超ストレス+過酷でした😢
- 
                                    いくらちゃん そっちタイプなんですねー! 
 私もでませんでしたが看護師さんがかなりフォローしてくれたので大丈夫でした☺️- 9月23日
 
 
            うめごん
娘がおっぱいを全くすってくれず、毎回授乳の度に、一応ちくび吸わせて(ギャン泣きしてるけど、吸わせないと母乳が出なくなるし、必ず吸えるようになると病院で言われたので)から、搾乳しておいた母乳飲ませて。足りない分をミルク追加して。それを2~3時間おきに。ストレスでした。生後2ヶ月ぐらいから完ミです。
- 
                                    いくらちゃん そっちタイプなんですね〜😔 
 私も二ヶ月くらいまではそんな感じでしたが今授乳してるストレスのほうがすごいです😞- 9月23日
 
 
            みるきぃ♪
私も完母だったのですが、かなり神経質な子で外出先では授乳室などで授乳しようとしてもほとんど飲んでくれた試しがなく、結局何時間も空いてしまうので長時間の外出が難しく、ミルクだったらこんなことなかったのに…と何度も思いました。
哺乳瓶の練習も何度か試みましたが完全拒否で、今年の4月に8ヶ月の時点で保育園に入れたのでですが、その頃離乳食もほぼ拒否だったので、園からミルクも飲めない、ご飯も食べられないとなると長時間は預かれないと言われ、ずっと12時降園でした。
結局とても働ける目処が立たなかったので悩んだ挙句に5月いっぱいで退園しました。
2人目は絶対混合にしたいと思っています💦
- 
                                    いくらちゃん 大変でしたね😞 
 
 うちは待機児童です😭
 
 混合にしたらどちらかに偏ると聞いたのでもう私は二人目は完ミにします‼︎笑- 9月23日
 
 
            ユイママ
一人目の時はストレス気味だったので、二人目は混合にしました。
周りにイロイロ言われたけど、理解してくれるママもいたので…。
- 
                                    いくらちゃん 周りのイロイロが本当面倒くさいですよね😔 - 9月23日
 
 
            ちくわちゃん
すぐ詰まってすごく痛かったし、好きなもの食べたかったし、ミルクの方が飲む量わかるし寝つきもいいしで6ヶ月から完ミです😄✌️
哺乳瓶もフォロミも卒業済みです。
夜泣きもないし、3回風邪引いたけど2〜3日で治るし、熱出たことないし、母乳でもミルクでもお母さんもお子さんストレスないのがいいと思います。
周りに何言われても「イヤイヤ、育ててるの私だから…」って感じでしたよw
- 
                                    いくらちゃん うちは三ヶ月に哺乳瓶拒否されました〜 
 私は好きなもの食べまくってもつまりません😂
 
 本当そうですよねー!ストレスないのが一番ですよね😞- 9月23日
 
 
            mama
はじめは陥没乳首で搾乳機で搾乳してから哺乳瓶であげて、子供は寝て、搾乳しての繰り返しで夜中も搾乳して、かなりのストレスでした。
陥没はすぐ直ったので、搾乳しなくてもよくなり、今では母乳の搾乳、頑張り続けて良かったと思ってます😭👌
荷物がなにより少ないのと、夜中の添い乳が楽すぎて😭💦👏
- 
                                    いくらちゃん mamaさんは授乳がストレスってより搾乳がストレスって感じですね😅 
 うちは添い乳してません😞
 癖になると聞いたので👶
 荷物は少なくていいですけどどこでもあげれないのが困りますよね💦- 9月23日
 
- 
                                    mama あ、そうですね搾乳がストレスでした🤣💦 
 荷物少ないのはほんとありがたいので、どこでもあげれないのは仕方ないと思ってます🤣👏授乳室があるようなショッピングモールなど行くように心がけてます😁
 上の方も言われてるように、いくらちゃんさんが、ストレスなければいいと思います。- 9月23日
 
- 
                                    いくらちゃん 私もショッピングモールばかりであきました😂 
 そうですよね‼︎一番はストレスないのがいいですよね💕
 ありがとうございます!- 9月23日
 
 
            ちゃむ
私、まだ5ヶ月ですが地味にストレスです(笑)
でも息子のためにと完母でやってますよ!
うちは2ヵ月くらいから、赤ちゃん用のお茶とかを飲ませてて哺乳瓶を使ってたからか、普通に今でも哺乳瓶で飲んでくれます。手間だけど搾乳して、哺乳瓶で与えたりしてもダメですか?
- 
                                    いくらちゃん 全部試してますよ〜 
 ミルクは嫌いじゃないんです😔
 哺乳瓶拒否と書かせてもらってます〜😔- 9月23日
 
 
   
  
いくらちゃん
哺乳瓶拒否にならなかっただけ羨ましいです😞
ほっといてほしいですよね‼︎