乳腺炎で子どもに多めに吸わせたら眠くなるとおっぱいを欲しがり、添い乳をやめても寝ない。吸いつ反射もあり、おしゃぶりに変えたいが悩んでいます。ありがとうございます。
先日、乳腺炎になってしまい一番の治療法は子どもに吸ってもらうとのことだったのでいつもよりも多めに吸ってもらったりしてるうちに、眠くなるとおっぱいを欲しがるようにらなってしまいました😢大泣きしながら自分の手も吸うようになってしまって…。まだ生後3ヶ月弱です。
乳腺炎になる前は昼間は抱っこで寝てくれて、夜は添い乳なことがありましたが抱っこでも寝てくれてました。
それが毎回ねむくなるたびに大泣きして、中々寝てくれません。なので、お腹で泣いてるのか眠くて泣いてるのか分からない時もあります。。お腹だと思って吸わせると寝てしまったり…。
それならいっそ添い乳もやめてしまおうと抱っこで寝かせようと奮闘してますが泣いて泣いて自分の手を吸い出します。
2ヶ月過ぎくらいだと吸てつ反射ということもあるからそのままで良いとか言われますが、1人目の時もそのままにしておいたら上手に吸えるようになり、私自身とても嫌だったのでおしゃぶりに変えさせてそれから辞めました。また同じかなぁとも思ったりもしてます。。。
やっと自分の乳腺炎が良くなってきたのになぁとなんだかショックと自分が乳腺炎になってしまった悔しさと心に余裕がなくなってしまいました。
結局今も大泣きして抱っこでは寝られず、飲めるだけ飲ませてから寝かせようと思い飲ませてたら寝てしまいました。(添い乳ではなく抱っこして)
無理に変えさせるのもまだ3ヶ月弱だし可哀想かなという気持ちになったり……。
どうしていいか分からなくなってます。。
- ちせ(7歳, 9歳)
コメント
りこ
おっぱい飲ませた方が心身楽にならないですか?
無理におっぱい離さなくてもいいと思うんですが、、、
ちせ
コメントありがとうございます😊
やはり、眠いのにたくさん泣かせるのも可哀想ですよね…月齢も浅いですし😢私もイライラしてしまうし、上の子も本当に可哀想で。。
母乳あげてる時って母子ともストレスがなくなる時なのにストレス増やしてしまったらお互い辛いだけですしね😓
上の子はこうやったからって同じことは通用しないですもんね😢
りこ
きょうだいでも性格って違いますしね、臨機応変に対応した方がお互いのストレスにならない気がします。
母乳って栄養取り込むだけが目的でもないですし。やはり、ミルクよりは甘えられてるって実感湧くものでもあると思います。
もちろん、授乳が辛いのなら、ミルクで全然いいと思うのですが、そうでもなさそうですし(・◇・)ゞ
ちなみに、おっぱいを吸わせすぎたから、、、と思ってる事でも、実は月齢が進むにつれて、よりおっぱいに愛着が湧いた、とか、心の発達が進んでより自己主張するようになった、とか、別の理由もあるかもしれないですし、あまり、乳腺炎で頻回授乳をしたことを悔やんだりしないでくださいね♡
ちせ
夜は添い乳はやめて抱っこでおっぱいあげる感じにしようと思います!
昼間よりも夜のがやっぱり寝かしつけが大変なので😭長い目で見たら、ずーっとおっぱい吸ってる人なんていませんしね😅笑
きっと、私も高熱でいつもと違う母親だったり、実家にお世話になってたので環境も違かったのでそれも影響してるのかなと思って来ました😢自宅に戻ったらいつもみたいに昼間もたくさん寝てるので😊
ミルクは預けた時だけにお願いしてるくらいでほぼ母乳です!
言われてみればそうですよね😭!
子どもも日々成長してるんですよね😫
全て乳腺炎のせいにしたり、起きたことを悔やんでも仕方ないですもんね😭
りこさんのおかげで前向きに考えられそうです😭ありがとうございます!
りこ
いえいえ! そうです、ずっとおっぱい吸ってる子なんていませんし、うちの子なんか、昼も夜も頻回でしたが、普通におっぱい卒業できましたよ(●´∀`人´∀`●)
今は思う存分、甘えさせてあげてください♡
ちせ
添い乳してる子は夜何度も起きるとか聞きますけど、上の子は添い乳でも夜はぐっすり寝てくれたし下の子も今の所はぐっすり寝てくれてるのでそのままぐっすりなら思う存分今はあげたいと思います😭
卒業する時は大変ですがそれまでは今のままでいきたいと思います!
本当にありがとうございました😭