
コメント

退会ユーザー
私の地域は産休中は通常保育?でしたが、育休に入った途端短時間保育に切り替えられました!

しょう&ゆうちゃん@ママ
産休・育休中は短時間保育になりましたよ!
-
ちpi
やっぱり地域によって違うんですねー💦- 9月22日

kze
私の友人の話なのですが…
産休に入ったので『保育料安くなるから…』と上の子を預けている園の保育士さんに勧められ役所へ手続きに行ったところ“子どもが保育に欠ける状態ではなくなる為”と年内で退園にされてしまうそうです。
待機児童に困っているような都会でもあるまいし、ビックリしました。
その後も通園したい園であれば手続きはせず、勝手に“短時間保育”の時間帯で送迎してたら良いのかな、と思いました。
(質問の答えになっていますか…?)
-
ちpi
手続きしないとは、産休の手続きをしないってことですか?- 9月22日
-
kze
わかりにくくてすみません。
標準時間から短時間保育へ切り替える手続きのことです。
産休の手続きはしないと休めませんよね…(^-^;)- 9月22日
-
ちpi
そういうことですね😅
短時間保育に切り替える手続きなんてあるんですね💦
近々、区役所の人に詳しく聞いてみます✨
ありがとうございました😊- 9月22日
ちpi
そうなんですね✨
産後8週過ぎたらすぐに仕事復帰するつもりなので、産休中だけでも通常の保育時間ならよかったです✨
自治体によって違うと思うので、確認は必要ですね👍
ありがとうございました😊