
7ヶ月の女の子の離乳食について相談です。最近食欲がなくなりました。朝と夕方のメニューを変えていますか?また、お座りやハイハイで頭をぶつけることがあるので、対策はしていますか?TV台に柵を付けるべきでしょうか?質問が多くてすみません。
7ヶ月の女の子を育ててます。
離乳食2回になり始めの方はよく食べてくれたのですが最近は全くです💧
※朝と夕方でメニュー変えてますか?
※これだったら食べたよってメニューあれば教えて下さい♡
※あとお座り&ハイハイで良く頭ゴツンしてしまうんですが何か対策してますか?
TV台の前に柵とか付けたほうがいいですかね?
質問多くてすいません💦
良かったら教えて下さい♡
- ゅき♡(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも7カ月です。
風邪引いてから食べが悪くなってます😅
メニューはかぶる時はありますが、なるべく違うものを出してます。冷凍のストックをレンチンするだけなので。
食べたメニューは、、、
本当は甘いのであんまりよくないのかもだけど、小松菜やホウレン草とバナナを混ぜたやつはよく食べます。離乳食の本に載っていたメニューです✨
TV台の前に柵つけたいけどまだやってません😅
頭ゴッツン対策として床全面にジョイントマットしいてます。ベビーゲートの内側は全部マットです🍀
遊びに来た赤ちゃん連れの友人には好評でした😊✨
ゅき♡
同じ7ヶ月なんですね♡
私もレンチンなんですが朝と夕方同じメニューで手抜きしてました💦
今までは潰してたのを粒残しであげるようになってからあんまり食べない気がするのですがピヨさんは2センチ角ぐらいにしてますか?(*ˊᗜˋ)
朝食べないので私もバナナ粥にする予定です♡
ジョイントマットしてるんですがそれだけで大丈夫ですかね?
ベビーゲートまだしてないです💦
退会ユーザー
私もストックの関係で同じメニューになる日もありますよ🙂☘
粒ありにすると、なかなか食べが悪くなりますよね〜同じです。タイとかは、片栗粉でとろみをつけたら少しは食べるようになりました🌟
うちの子はもともと嚥下が悪くて😓風邪もひいて、むせちゃうのです。5ミリくらいですかね。参考にならないかもですが💧今は栄養士さんと相談して、好きなものから大きさをちょっとずつ大きくしてます✨
バナナ粥、いいですね❣️
ほかには、どんなおかゆにしてますか?
この前、ブロッコリー粥にしたんですが、うちは、ダメでした😅しらす粥はよく食べます🙂
マットしてても放置はしないので今のところは、大丈夫ですね❣️もちろん、ころんで泣くときもあるけど、床のときとはやっぱり違います。
マットだけで不安でしたら、
ほかにも対策をとられた方がいいかもですね🤔✨
他の方がいい方法を知っているかもです❣️
ベビーゲート、使ってない友人もいるので必須ではないかもですよ☘私は自分が楽したいのと安全面重視でつけただけなので😊
ゅき♡
もう少し小さくしてみようかと思います♡
お粥は人参、しらす、りんご、かぼちゃやりましたよ♫
しらす結構食べますよね♡
ブロッコリー、ほうれん草、小松菜はほぼ野菜スープにしてます💦
今の時期だけだから買うのも勿体無いかな-とも思ってジョイントマットだけって聞いて安心しました♡
退会ユーザー
りんご、やったことないです❣️野菜スープいいですね〜😊色んな野菜がとれますもんね✨
マット以外で対策されてる方がいたら、話聞いてみたいです❣️
ゅき♡
たまに市販のホワイトソースとか使ってますが💦笑
どんどん食べれる種類増えてきて大変ですよね💧
本当に聞いてみたいです♡みんなマットですかね💦
退会ユーザー
ホワイトソースおいしそうですね❣️
新しいものを食べてもらいたくて、試行錯誤しますもんね🌟
色んな人がいるんじゃないですかね〜😊