
男の子の肛門周囲膿瘍とおむつかぶれについて、紙おむつと布おむつの使い分けについて相談中です。
分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(._.)m
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子がいます。
生後3週間にして『肛門周囲膿瘍』になり、切開して排膿し、以来漢方を飲みながら通院しています(T_T)
まだ硬いしこりが2箇所あり、完治したとは言えません。
またそれとは別におむつかぶれもあります(>_<)
息子は退院すぐから布おむつを使用していたのですが、肛門周囲膿瘍になってからは通気性を考えて紙おむつを使っています。
やはり治るまでは紙おむつを続けた方がいいのでしょうか?それともかぶれているので、布おむつに戻してもいいのか…
病院で聞くのが一番だと思いますが、次の診察まで時間が空いてしまい(T_T)
肛門周囲膿瘍や布おむつに詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m
- み(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

にこちゃんまん☺️
布おむつについてはわかりませんが、同じ時期位に肛門周囲膿瘍+おむつかぶれになりました。
見つけてすぐだったのが良かったのか、酷くなかったからなのか、「膿がこれから出ると思う」「離乳食が始まって、うんちが固まる頃には治まるでしょう」とは言われてましたが、膿もでたのかわからないまま早い段階でしこりが消えました。おむつかぶれもすぐ治りました。
実施したことは、うんちの際はお湯とコットンで拭く、排泄の度に毎回のおむつ交換、おむつかぶれの薬+ワセリンで予防などしました。
消費は半端ないですが、おむつかぶれは紙おむつの方が布おむつよりいいって聞いたことあるような…
はやくよくなるといいですね( >д<)、;'.・

み
回答ありがとうございます(^o^)
同じような方からの回答、心強いです(;_;)
にこちゃんまん☺️さんのお子さんはあまりひどくならず治ったようで、良かったですね(*´ω`*)
息子は肌が弱いからか、少し良くなってはまた悪化して、を繰り返しています。。(>_<)
今、うんちでもおしっこでもお尻を洗って、乾かしてからワセリンを塗っておむつを着けるようにしていますが、なかなか良くなりません…(>_<)
ちなみにおむつかぶれの薬はどんなものでしたか??
おむつかぶれにはまだ紙おむつの方がいいのですね(^o^)!
逆だと思っていました(^^;もうしばらく紙おむつを使おうと思います!
教えて頂きありがとうございます♪
本当、早く治してあげたいです(T_T)

よっちゃん
うちの子は生後1ヶ月になる少し前から肛門周囲膿瘍になり、市立病院の外科に通ってます!
うちの子は向かって右側のお尻に出来て、週1通院してました!毎回膿瘍部分に針を刺して排膿させて、処方された痔の薬を塗ってました😂
うんちをする度に100均のソース入れにお湯を入れてお尻を洗った後、私が手で絞って膿を出し、もう一度お湯で洗ってティッシュで乾かした後薬を塗って紙オムツしてました!
今では膿も出なくなり、ほぼ治ってきて月一に患部をチェックしてもらってます😊
お子さん早く治るといいですね😭💦
-
み
回答ありがとうございます!♪
毎回出してあげるほど膿が出ていたのですね~(><)
うちも百均の園芸コーナーで見つけた水差しを使っています(^^)
それまでは沐浴のように毎回裸にして、シンクにお湯を張って…と、とても大変でした!(;o;)笑
息子は最初の受診でぽっこり大きくなっていたしこりを切開したきり、膿は出てきません…
今はお尻を触ったら硬い部分が左右1箇所ずつあるのですが、大きくも小さくもならずという感じで、すっきりは治りません。(>_<)
痔のお薬もらえたんですね!
やはりワセリンだけじゃ良くならない気がして…長引いてしまいモヤモヤしています(T_T)
ユキさんのお子さんは良くなってきたようで良かったです!(^o^)
しこりももうないんですか??
色々聞いてしまいすみません(>_<;)- 9月23日
-
よっちゃん
お返事遅くなりました😥うちの子は最初向かって右側に出来て、しばらくすると左側のお尻にもシコリが出来てきて、まだ排膿させるほどではないので無理に膿の出口を作らずそのまま清潔にして、軟膏を毎回オムツ変えの度に大量に塗布してたら左右ともシコリ無くなりました😊
痔のお薬は腫れを抑えるものらしく、それを塗り始めてから3週間経たないくらいで良くなりましたよ!
ヘモポリゾン軟膏
という薬です😊肛門科の先生と外科の先生が意見交換してこれがいいと処方してもらいました❤️- 9月23日
-
み
そうなんですね~!
薬でしこりがなくなるとは!!
お子さん、あまり悪化しないうちに治ったようで良かったですね(*^^*)
まさに同じ感じで2箇所あります(T_T)
が、ワセリンしか処方されていないので、頻繁に塗ってもしこりのままで…(;_;)
お薬も教えて頂きありがとうございます!!(*´ω`*)
肛門科の先生とは心強いですね(*´∀`)♪
うちも長引くようなら、今の先生に相談してみようかなと思います!
早く良くなることを祈ります(>_<)
色々と教えて頂きありがとうございました!\(^o^)/♪♪- 9月23日
み
すみません、下にいってしまいました(;o;)
にこちゃんまん☺️
おむつかぶれの薬は病院から「ベシカム軟膏」っていうのを貰いました!(肛門周囲膿瘍のお薬だと思って必死に塗ってたんですが、再診の時におむつかぶれの薬って言われて。)
でもこれがよく効いて、おむつかぶれにな度に塗ってはすぐ治ります。
市販薬ならポリベビーとかいいって聞きました☺️
うちも肛門周囲膿瘍がピークの時に(しこりで肛門が見えない位の時💧)、毎回洗面器につけて洗ってあげてたんですが本当に大変ですよね💦痛々しくて可哀想で(>_<)特にうんちの時はすぐに洗ってあげないといけないし、拭くのも痛いんじゃないのかって毎日辛かったですf(^_^;)
おむつかぶれのお薬って貰ってないんですかね?
うちはおむつかぶれの薬を主にして(1日の回数が決まってるんで)、ワセリンは補助的なものとして使ってたので😃💦やっぱり薬で完璧に治してからワセリンで予防の方がいい気がするんですが、お医者さんにもよるんですかね(>_<)💧
み
遅くなってしまいすみません(><)ご丁寧にありがとうございます!m(__)m
おむつかぶれの薬、もらってなくて、、(>_<)
うちもお尻洗うとき、毎回沐浴みたいにしてたんですが、本当大変ですよね(;_;)
途中から園芸用の水差しにお湯を入れて洗うようにしたら、とても楽になりました!もう2ヶ月以上続けています(^^;
ただ、布おむつだとこれも出来なくて(T_T)
ワセリンだけじゃやっぱり治らないですよね(>_<)来週受診の時にこれも聞いてみます!
市販でもあるんですね♪聞けて良かったです(*^^*)
ありがとうございます!!