※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

つかまり立ちについての経験や状況について教えてください。初めてのつかまり立ちはいつでしたか?どんな物につかまっていましたか?急にできたり、しっかり立てたりしましたか?練習はしましたか?質問多くてすいません。

つかまり立ちについて教えてください!

初めてつかまり立ちしたのはいつですか?
また初めてつかまり立ちした物はなんですか?
(リビングのテーブルやソファなど…)
つかまり立ちの前兆っぽいのがあってつかまり立ちしたのか昨日なんもできなかったのに今日急にできましたか?
初めてつかまり立ちした時割としっかりしてたか立ってもすぐ尻もちつきましたか?
つかまり立ちの練習させましたか?

質問多くてすいません。

コメント

あかちゃん

練習なく6ヶ月半でしました(^^)
ソファにしてました☆
うちの子は、私が床に座っていたら這い上がってくるようになって、そろそろつかまり立ちするのかな?って思ってたらソファにわりとしっかり立ち驚きました(^^)けど座り方がわからず戸惑ってました☆

  • あい

    あい

    息子が今日つかまり立ちしそうになってました!
    なので少し手伝って立たせてあげたのですがやめたほうがいいですかね💦

    • 9月22日
  • ぽん

    ぽん

    私は手伝ったり練習はさせてないです💦
    つかまり立ちよりもハイハイを沢山させた方が良いと聞くのでなるべくつかまり立ちは遅くさせたいと思ってたんですが6ヶ月で勝手につかまり立ちするようになり今は壁につかまり立ちしてます😅
    つかまり立ちは遅い方が良いと思うのでまだまだお子さん自身がしないなら、わざわざ手伝わなくてもいいんじゃないかなーと思います!

    • 9月22日
  • あい

    あい

    そうなんですね!座らせようとしても膝を曲げてくれず本人はどうしても立ちたいみたいで💦
    膝立ちにさせてあげると後は自分で立つのでそれくらいならいいかと手伝ってました💦
    ハイハイの体勢にはなるものの進めないのでまずはハイハイからですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
ぽん

うちは実家のリビングのテーブルでした!
家では危ないのでリビングテーブル違う部屋に移動させてたのでちょうど良い高さの物がなかったのかなと思います😅
たまたま週末実家へ遊びに行ったら急に自分で立ちました!
びっくりして危ないのでお尻のあたりに手を構えてましたがしばらくつかまり立ちしてました😌✨

  • あい

    あい

    うちにも低めのテーブルなくて息子的にいい高さの物がなくて今日布団で高さを作ってあげたらつかまり立ちしそうになってました!でもまだ自力で立つことができなくて膝立ちはできるけど立ちたそうだったので少し手伝ってあげたのですがやめたほうがいいですか?

    • 9月22日
minana

8ヶ月の時にテレビ台につかまって立ってました😊
練習もしてなくて、テレビ見てたらいきなりつかまりながら立ってたのでびっくりして急いで写真撮りました👌笑 わりとしっかり立ってて2-3分は立ってたと思います。

すみません慌てて撮ったので、背景の部屋が汚いですが😅

  • あい

    あい

    すごくかわいい写真ですね!
    ずっと低めのテーブルで初めはつかまり立ちすると思ってたけど自分の目線と変わらない高さの物でも立てるんですね!

    • 9月22日
ゆうママ

9ヶ月くらいでした。練習はしてないです。
最初リビングのテーブルにつかまって立ち膝して、2日後くらいに立ちました!
うちの子は始めのうちはつま先立ちが多くて何回もひっくり返ってたのでトイレにもなかなか行けず…( -᷄ω-᷅ )

あーか

突然ベビーベッドの中で、柵を持って立ってました!
練習はさせてません(・ω・)/
6ヶ月の時だったのでビックリして気づいたらすぐ下ろしましたが、私たちも寝てた時だったのでどのくらいの時間してたのか分かりません(´・ω・`;)
でもその後からつかまり立ち頻繁にするようになりましたが、あまり尻もちつかずにしっかり立ってました!

deleted user

6ヶ月終わりで、低めのテレビボードにつかまって立ってました😃

しそうだな~ってのは数日前からしてて立った感じでした。練習はさせませんでしたよ🎵