
下の子にも溶連菌感染の可能性があるか悩んでいます。検査するべきか、症状が出るまで様子を見るか迷っています。どうすればいいでしょうか。
上の子が、溶連菌にりました(>_<)まだ、下の子が生まれて10日なんですが、新生児にも溶連菌は移りますよね⁇😣今のところ、下の子に熱は出ておらず、おっぱいも飲むのですが、溶連菌は感染率が高くて、放っておくと合併症を引き起こすから怖いと聞いて、いちよ下の子も検査してもらった方がいいのか、でも、まだ生後10日の子を小児科に連れて行って他の菌をもらうのも嫌だな…と迷ってます(>_<)
皆さんなら、下の子も検査してもらいますか⁇💦
それとも、症状が出れば病院に行き、それまでは様子見ますか❓(>_<)
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- NA❣️
コメント

(*^^*)
2歳以下の子はかかりにくいと言われてますよね〜。お母さんからの免疫もあるし…
でも絶対ではないから極力近ずけないように…って難しいですよね😥
薬飲んで1日たてば登園可になるような感染力なのでとりあえず早く薬飲ませて、下の子はしっかり様子をみるようにすると思います。
NA❣️
コメントありがとうございます(>_<)
2歳以下の子はかかりにくいんですねー💦
そうですね‼︎下の子はしっかり様子を見て、何か症状があれば受診しようと思います😣💦
ありがとうございます‼︎