
同じ月齢の赤ちゃんは人見知りや後追いがある場合もあります。子どもの成長には個人差がありますので、ご自身の子供の個性を大切に育てていくと良いでしょう。
生後7ヶ月半の男の子を育てています。
うちの子は人見知りや後追い夜泣きがなく、放っておくとずっと一人遊びをしています。
泣くのは眠くて抱っこして欲しい時ぐらいです。
目が合ってもフイっと顔を背けることが多いし…
なんだかママとして必要されていないのかと思い心配なのですが、同じくらいの月齢の赤ちゃんはどのような感じなのでしょうか?
やはり人見知りや後追いはありますか?
よかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
- あゆ(10歳)

いちごこ
うちの子は、人見知りも後追いも夜泣きもしませんでした。
今は1歳半ですが、ママよりじいちゃんラブ♡なんです(´・_・`)
でも、ママってことは分かってるようです(^o^)
大人と遊んでもらってるとき、ふとママを思い出して、「ママ〜」と探すらしいです。
確かに楽な面、不安はありました★

黄緑子
無い子は無いですよ!
うちの上の子も、ぜーんぜん無くてluckyだと思ってたら、1歳半くらいから酷い酷いひどい(;´Д`)
夜泣きなんて、これも1歳半くらいから2歳半までありました(*0*;)
後追いや夜泣きが無いからって気にしなくていいんですよ!

りん
うちは、人見知り、後追いがひどく‥困ってます(´・ω・`)
一人遊びさせて離れると、おーい!みたいに呼びます。
離れると言っても四歩先のキッチンです‥、
おふろ入ってて顔が見えなければ泣きますし、廊下に出れば泣きます‥毎回じゃないけどほぼ無くし預けれないし
後追いはうまくできないので、背ばいと寝返りで移動しようとします(´・ω・`)
他の方《旦那でも》抱っこしてもおこります(´・ω・`)
なのでよほど機嫌のいい時だけ抱っこしてもらってます(>_<)
コメント