
コメント

退会ユーザー
共育プラザ私自身学生の頃よく言ってました!
赤ちゃんはそれほど多くは集まらないと思います!当時は担当者の人がお母さん同士話しやすくなるように話し振ってくれたりしてたので行きやすいかなって思います😆
私は今隣の市川に越してしまったので、まだ子連れで行けてないです😭

a
共育プラザよく行ってました🙋
時間にもよると思いますが、私が行くときは少なくても5.6人はいつもいました。
たまにまだ寝返りもできない小さな赤ちゃんを連れての4.5人団体が円になって集まっていたりしてましたよ〜( ー`дー´)
平日いきなり行って大丈夫だと思います👍🏻💛
受付で初めてだと伝えると使い方教えてくれました😊
-
ままり
そうなんですね!
今もまだよく行かれてますか?☻
なかなか人と話せなくても行って大丈夫そうですかね💦
試しに来週どこかで行ってみようかとおもいます:(;゙゚'ω゚'):- 9月22日
-
a
今はもう引っ越してしまいました😓
ママ友がいて仲良く話してるかたももちろんいますが、子供と向き合って遊んでるママもいましたし、私もその一人でしたので、大丈夫ですよ😝💖- 9月22日
-
ままり
残念です😭
よかったです⭐︎
公園にいったらママさん集団が無言になって腕組みしてこっちみてたのがトラウマで…笑
気にせずいってみます☻- 9月22日

きのこ
時々共育プラザいってます!
平日だと5.6組くらいいますね!イベントやる時は結構混みます😥
夕方からは幼稚園帰りの子達が増えるみたいで、赤ちゃんは昼間をお勧めされました!
この辺だと市川駅の近くに有料の遊び場があるみたいですが、まだハイハイなので楽しめるかどうか💦
こないだ船橋のららぽーとのキドキド行きましたがそこは本当に楽しかったみたいです☺️
-
ままり
同じ9ヶ月のお子さんなんですね☻
イベントの時はたくさんいるんですね💦
わかりました!
昼間いってみます☺️
ららぽーといった時よってみます😍
歩けるようになったら市川も行ってみます♡- 9月23日
-
きのこ
HPでイベント情報見れるのでよかったらみてください!
前に知らなくて行ったら、いつもの3倍くらい人いて帰ったことあります😥
是非行ってみてください🙌まだ歩けるわけじゃないし、おもちゃで遊ぶってよりも舐めるから入るから難しいですよね💦笑
同じ月齢で嬉しいです☺️- 9月23日
-
ままり
みてみます☺️
イベントのときはそんなに多いんですね💦
そうなんですよね😞
プラザとかですれ違うこともあるかもしれないですね☻♡- 9月23日

hi-.-sa
結構行きます!お昼くらいの時間が1番人がいなくて貸し切り状態になることが結構あります!!
あまり人がたくさんいるのが不安ならお昼頃行くか小岩の健康サポートセンターにも遊ばせられる所があるのでそっちでもいいかもです!
私は小岩と篠崎の中間に住んでてプラザか健康サポートセンターくらいしか浮かばないですがプラザでもはいはい、ねんねの子とあんよの子と策で囲ってあるんですがはいはいできるとあんよの方にも行きたがるので走り回ってる子がいたりすると結構こわくてお昼前後あんまり人がいない時間帯に行くことが多いです!
-
ままり
私も中間くらいに住んでます😲
やっぱりプラザなんですね☻
サポートセンターも遊ばせられるんですね!
サポートセンターって一里塚のところですよね?💦
プラザいくときはサポートセンターに行こうとおもいます☺️- 9月23日
-
ままり
1番最後誤字です💦
プラザいくときはお昼前後に行こうとおもいます☺️- 9月23日

そうちゃんママ❤️
南小岩の共育プラザ
利用してますよ😊
人多い時もあれば
少ない時もあって
夏場はプールもあるので
子供は楽しく遊んでます!
人がいないほうがいいなら
健康サポートセンターが
穴場ですよ😊
-
ままり
そうなんですね☺️
やはりその日その日でちがいますよね💦
プールも有るんですか😲!
健康サポートセンターで遊ばれられるとは全く思ってなくてびっくりしました💦笑- 9月23日
ままり
そうなんですね!
息子が最近いろんな子に話しかけては泣かれたり相手にされなかったりを繰り返してかわいそうなのでいろんな子がいるところに連れて行ってあげたかったんですが😭
市川なんですね🤗
市川からだと共育プラザはちょっと遠いですよね😭
退会ユーザー
なんだか切ないですね😭
大きな施設じゃないので私は雰囲気好きです😆あまり人が沢山集まるところだと賑やかでいいけど少し怖いので場慣れさせる目的でもトライしやすいかなって思います☺️
小岩は毎週行きますがプラザの方はなかなか行かないですねー😭
ままり
なるほど☻
最初から大きいところよりいいですね♡
平日いきなり行ってもへいきなんですかね💦?
そうなんですね😭
どこかですれ違ったりしてるかもしれませんね顔