
7ヶ月半の息子がいます👶🏻✨離乳食についてなんですが、耐熱容器とあるん…
いつもお世話になってます🙇♀️!
7ヶ月半の息子がいます👶🏻✨
離乳食についてなんですが、
耐熱容器とあるんですが
私らが使ってる食器の中で
いまいちどれが耐熱容器なのかわからず、
赤ちゃん用の食器は耐熱120まで大丈夫とあるので
例えばりんごを加熱するとかいって
料理の過程の食器として
子供用の食べさせる食器使ってもよろしいでしょうか?
(単なる温めではなく調理の際の使用です💦)
わかりにくい文ですみません💦
あと重ねて質問させていただきたいのですが、
子供に食べさせようと思って野菜を買ってきたのですが
わけあってその日に調理できず
野菜室に入れてもう4日ほど経っている
かぼちゃがあるのですが、使ってもいいでしょうか?
本などでは買ってきたその日に使うとあったので💦
- ママリ
コメント

柚葉
大丈夫かはっきり分からないですが私は使ってます☺️
なんなら大人の皿足りない時切った野菜入れとくのにも使ったりしますw
野菜もかぼちゃなら全然使います、痛んでなければ全然食べさせてますよ💦
ママリ
ご返答ありがとうございます🙇♀️!
返事が大変遅くなりましてすみません💦
耐熱ってあるし大丈夫ですよね!
私全然器具買ってなくてあるもので無理やり作ってます😂
一人目からこんな適当でどうしようという感じです、、。
それを聞いて安心しました✨
野菜もなかなか買ってきてすぐにすべて調理できなくて
気がつくと日が経ってしまっていて💦
でも本には買ってきたらすぐに調理するよう書いてあって😥
そんなこといってられないですよね!笑
ありがとうございました😊🌟