
生後5日の赤ちゃんが母乳とミルクの混合で育っていますが、母乳の出が少なく心配です。マッサージや母乳を与えても出ない場合、どうすれば母乳を増やせるでしょうか?
生後5日になる女の子を母乳とミルクの混合で育てています。赤ちゃんは頑張ってよく吸ってくれているのですが、病院で母乳を吸わせる前と後の体重を計ってもらったところ、0ccや出たとしても2ccしか出ずほぼミルク頼みです😂
今のところ胸も全く張っていない状態です。
マッサージや母乳は出なくても吸わせていると、母乳は出るのでしょうか?どうすれば満足するぐらいの母乳を出すことができますか?
- もりり(7歳)
コメント

のん
生後6日の男の子ママです(^^)
私も最初はずっと0だったし、胸の張る感覚もなかったのですが、根気強く吸ってもらっていたら少しずつ増えていきました😊💕
吸ってもらうことで乳腺が刺激されて開いて行くからと看護士さんに言われましたよ👍❗️
お互い頑張りましょう🙆

退会ユーザー
ご出産おめでとうございます!!
わたしも先月出産し今1ヶ月半です。
わたしなんかは、その頃赤ちゃんが
全く吸ってくれず母乳もほぼでず
張って固くなり余計吸えずで
退院しました。
その後母乳外来に週1で行き
マッサージしてもらい
でなくても、赤ちゃんが怒っても
吸わせ続けました!!
まだ今もミルクを足すこともありますがかなり減りました。
やっとです😭😭
何度も挫折しかけて、一時期は
80ミルクを足していましたが
今は1日2〜3回40〜60です!!
もうひといき頑張ります🙌
お互い育児がんばりましょうね!
-
もりり
ありがとうございます🎶
全く吸ってくれないのは大変ですね😰頑張って吸ってくれている分いいんでしょうが、全く出なくて申し訳ない気持ちになります😭
やっぱり母乳外来とかに行った方がいいんですかね??
何事も根気強くですね😂頑張りましょう!!- 9月22日
-
退会ユーザー
吸ってくれるだけ、赤ちゃん優秀です!うちの子、入院中は看護師さんにつきっきりでみてもらって2時間吸わずにギャン泣きで無理やり吸わせても
吸いませんでした(笑)
今となってはだいぶ上手になりました!
母乳外来は、わたしは途中から
対応が雑で。(予約ダブルブッキングで全然見てくれなかったり、授乳中に普通にどこかのパパもいる待合室が見えるのにドア全開にされたり)
そんなこんなで行くの辞めましたが
また少し母乳量みてほしくて
いきたいなーとも思ってます!- 9月22日

ぱんちゃん
私もそれくらいの時は全然出てなくて母乳って出産したら勝手に出るものだと思ってたので戸惑いました(笑)
助産師さんからも母乳が出てなくも吸わせて、と言われたので泣かれる度に吸わせてました!
今ではゴクゴク音が聞こえるくらい出てる時もあれば、出てなくて吸ってるだけの時もあります😂
母乳はだんだん軌道に乗ってくるらしいので、あまり深く考えずミルク与えてます😊
-
もりり
私も出産すれば勝手に出るものだと思っていたんですけど、そうじゃないんですね😂😂
私も泣くたびに吸わせて見ようと思います!!- 9月22日
-
ぱんちゃん
何事も経験しないとわからないもんですね😊どこから母乳が出るのか不思議で乳首全体から滲み出た時はまたびっくりしたのが懐かしいです😂
お互い育児頑張りましょう❤️- 9月22日

たんぽぽ
私も入院中8ccでしたが、根気強くミルクの前に5分ずつ吸わせていたら2ヶ月過ぎくらいから完全母乳になりました!
出ない時赤ちゃんギャン泣きで辛かったですが、、、
-
もりり
そうなんですね!私も根気強く頑張って吸ってもらって、早く母乳が出るようになって欲しいです😂😂- 9月22日

ミサ
たくさん吸わせてあげれば、母乳が出るようになりますよ^^*
赤ちゃんは搾乳のプロです!(笑)
うちの子はNICUだったので、退院まで母乳をあげる練習ができず、自宅に帰ってからも最初はほぼミルクでしたが、ミルクをあげる前に頑張って吸わせる練習を続けたら、生後に1ヶ月半頃完母になりました◎
マッサージも授乳前に少しやるようにしてましたね。
もちろん体質によって、母乳が出やすい、出にくいはあると思いますが、ママと赤ちゃんが辛くない範囲で頑張ってみるのもいいと思います。
お陰様で(?)うちの息子は完全なるおっぱい星人になり、粉ミルクは一切受け付けなくなってしまいましたが...(笑)
-
もりり
マッサージは授乳前にする方がいいんですかね??
赤ちゃんのストレスにならない程度に、頑張って吸ってもらおうと思います😂
母乳を吸っている時、何十秒か吸うと口を止めて休憩して、また何十秒か吸うと休憩を繰り返しているのですが、そういうものなんですかね??😅- 9月22日
-
ミサ
私は授乳前に5分くらい両方の胸をマッサージしていました!
乳首が柔らかくなって、赤ちゃんも飲みやすくなると産院の助産師さんが仰っていたので^^*
うちの子も休憩しながら飲む時ありましたよー。
赤ちゃんが母乳を吸うのは結構体力を使うことなので、頑張っておっぱいを飲もうとしてるのだと思います( ´͈ ᵕ `͈ )
個人差もあるでしょうが、3ヶ月くらいになれば上手にゴクゴク吸えるようになるはずですよ♡
頑張ってくださいね◎- 9月22日
のん
追記
1日に水か麦茶を1.5~2ℓ飲んだ方がいいそうです😌💓
もりり
そうなんですね!
3時間おきの授乳前には、毎回5分程度吸ってもらっているのてますがまだ全然なようです😭
根気強く頑張って、水分もいっぱい摂ろうと思います!
慣れない事ばかりですが、頑張りましょう💪