
コメント

m-t
1度踏み止まったことありますー。
本音は自分に一人で育てる覚悟がなかったんですけどね💧
本気なら仕事探して一人でもできるはずなのに。
今は関係も修復して二人目にも恵まれましたよ

しゅうママ
私はteaさんと同じような気持ちで過ごし、子供が7カ月の頃に別居しました。
離乳食も進み始めた頃だったので今かなと思い。
まぁうちの場合は価値観の違い以外にも幾つか問題があったので、別居して良かったと思っています。
今は離婚に向けて準備中です。
仕事と育児で日々大変ですが、旦那と暮らしてた頃より充実してて日々楽しいです。
子供と24時間ずっと一緒だったので、最初離れるのは寂しかったけど、その分休みの日はいっぱい遊ぶし、子供も日々成長していきます。
連絡帳に書いてある今日の出来事を読むのが毎日の楽しみです。
teaさんも本気で望めば、子供のために1人でも頑張れると思いますし、家族もきっと応援してくれますよ。
ただ決心できないうちは、まだ修復するよう努力してみてもいいと思います。
私は離婚した後輩や友達の一言で一歩踏み出すことが出来ました!
『離婚して大変だけど、後悔したことは一度もない。』です。
確かに、離婚して後悔してる人に出会ったことは一度もないなぁと思います。
私も最初は不安だらけでしたが、何とかなるもんです。笑
でも修復できるなら、子供のためにはいいのかな。
ただ子供のために耐えるのは違うと思います。
離婚を進めるわけじゃありません。
teaさんが幸せだと思えることが子供にとっても幸せなことです。
ママが笑っていられる環境こそが子供の幸せですよ。
-
m
別居も考えていいですよね。
うちも価値観合わない以外にも、嘘ついてキャバクラに行かれたり、付き合いでクラブに行くことが何度も。。。付き合いでクラブなんておかしい!普通じゃ考えられない!友達に話しても誰も付き合いとは言わんかった!と言っても 普通ってなに?お前の友達が普通なわけ?と、、、。
もう我慢の限界が正直な気持ちです。
でもなかなか踏み切れないのはやはり子どものことです。。。自分が我慢すれば丸く収まることなんですがそれができないんですよね。心配かけられまくりの日々です。それなのに、心配しなくていいとか言われ、もう分からないんですよね😭- 9月22日
-
しゅうママ
嘘つきは本当に直らないと思います。
うちの旦那も悪びれることなく平気で嘘つく人なので、もう限界超えました。
きっとまだ子供なんですよね、うちの旦那もteaさんの旦那様も…
自分の思い通りにならなきゃ嫌なんでしょう…
teaさんの気持ち凄くよく分かります。
私がまさにそうでしたから…
別居が決まって引っ越し完了するまでは正直迷いもありましたし、引越ししたその日は子供と2人で寂しくて不安な気持ちになったのも事実です。
でも寂しい気持ちは2日ほどでなくなりました😂
1週間もすれば新生活にも慣れて、やるしかない!って気持ちになりましたし、何でもっと早くこうしなかったんだろう?と思うほどになりました!笑
大きな子供(旦那)がいないだけで精神的にかなり楽になりましたしね✨
旦那からは何度か復縁を求められましたが、私は旦那と過ごした地獄のような日々には戻りたくなくてお断りしました😂
今思えば本当に限界だったし、よく耐えたなぁって思います。
これから先の不安もないわけではないけど、旦那に振り回されないだけで本当に日々楽しいし充実してます😊
長々とすみません。
これはあくまでも私の経験談ですので、teaさんにとっていい方向へいくことを祈っています✨
すぐに離婚ではなくても、1度離れてみるのもアリかなって思いますよ!
旦那様がいい方へ変わってくれるかもしれませんしね😊- 9月22日
-
m
私もそう思います、、、
うちは7つ上で旦那が32歳なんですが、歳がいくつ離れていようが男ってほんとに子どもですね。
そんなに早く不安はなくなったのですね!すごいです!!!笑
私はそうなった場合、寂しさは結構残る気がします😭
幸い、実家族に頼ることはできるのでそんな気持ちも気づいたらなくなりそうではありますけどね^^;
自分にとってのストレスが旦那だということが明確になっている今、この先もこの人と一緒にいることが自分と子どもにとっていいことだとは思わないのですが、やはり実家族に心配かけたくない気持ちが大きくてなかなか踏み切れないでいます、、、
両親がとても仲良くしていて、親戚全て、離婚している家庭がないのでそれも理由の一つではあります😢
しゅうママさんは離婚するにあたって、ご家族に相談はされていましたか?
うちの両親は私がこんなことを抱えてるとは全く思っておらず、仲良くしていると思っているので、愚痴も言えずにいます、、、。- 9月22日
-
しゅうママ
返信遅くなり申し訳ありません💦
実家族の支えがあれば大丈夫ですね!
確かにご両親が仲良しで親戚に離婚してる家庭がないと躊躇してしまいますよね…
私も世間体や周りの目が気になってなかなか一歩踏み出すことができませんでした。
うちは両親や親戚にも離婚している家庭はないものの、両親はあまり仲良しとは言えない感じです。
母には旦那のことを結婚前から話していて、愚痴も沢山聞いてもらっていたので、別居や離婚には大賛成でした!笑
父は何も知らないので、きっと突然離婚と聞けば驚くとは思いますが、母や弟たちに協力してもらって上手く伝えようと思っています。
teaさんのご両親もきっと胸の内を話せば分かってくれるのではないですか?
自分の娘が辛い状況にいて、耐えろと言う親はいないと思います。
teaさんが沢山悩んで打ち明けてくれたことはきっとご両親にも伝わるはずです。
別居や離婚についてあれこれ言われるのは最初だけだと思います。
teaさんが一生懸命子供のために日々努めていれば周りは自然と協力してくれたり応援してくれるものです。
今や3組に1組は離婚する時代ですからね!
昔の方は我慢して生活するのも当たり前だったかもしれませんが今はそうではないです。
我慢にも限度があると思います!
teaさんが幸せだと感じて日々生活できることが一番だと思います😊
私もまだ離婚成立してないですが、子供のためにも最善を尽くしてなるべくいい条件での離婚成立を目指します✨- 9月23日
-
m
いえいえ、お忙しい中お返事ありがとうございます😭
そうなんですね!大賛成だなんて😳笑
そういう関係性っていいですね、何でも言える関係😌どうやって旦那のことを話そうか、すごく悩みます、、、。
そうですよね、自分で言うのもあれですが、子どもはいつまで経っても自分の子どもでかわいいと思ってくれていますもんね、悩みには真剣に相談乗ってくれますよね。
私は離婚したい気持ちが日々高まっているのですが、やはり子供も旦那が遊んでいる姿を見ると情がわいてしまいます。
情があったり、まだ迷いがあるってことは離婚は早いですかね。
もう少し考えたいと思います。。。
(でも旦那の嫌な部分は変わらないと思うのでいつか我慢の限界がきそうですが)
しゅうママさんもいい条件で離婚できるといいですね😌- 9月23日
-
しゅうママ
うちの旦那は本当に普通の人じゃないんです😅
例えるなら詐欺師みたいなクズ人間なので…
母や弟たちには心配かけたけどやっと決心できたって感じです。
もし可能ならお母様だけにでも胸の内を明かしてもいいのかな?と思います!
ストレートに言えないなら少し愚痴る程度からでもきっとteaさんの気持ちも楽になるかも?😊
今はまだ解決できなくても、理解してくれてる人がいるだけで救われますよ!
私も子供が旦那と楽しそうに遊んでいる姿を見ると、本当にこれで良かったのかと思う時もありますが、将来息子が大人になった時きっと理解してくれると信じています!
ありがとうございます😊
抜かりなく準備万端で離婚届を提出したいと思います😆笑- 9月23日
-
m
そうなんですね、、、😭
うちの人も大概です。付き合いとか言ってクラブに行きます。30超えてるのになにしてるんだ、って思います。
臨月の日、連絡が全くなくて1時頃心配して連絡しても連絡来ず、2、3時になっても来ず、、、来たと思ったら携帯失くしたと5時半泣きました。私が怒鳴ったら、逆ギレ、、、。何かあったらどうしてたの?と言うと、そんなのタクシーで行けばいいだろ、と。有り得ないですよね、、、
他にも多々ありますが、なんでこんな人と結婚したんだろうと日々思います。
そうですね、全てを言わずチクチク言い続けたら良いかもしれませんね😭
離婚にあたっての、準備が私は全くできておりません、、、なので本気で離婚したくなってもなかなかできない気がします😭😭
綺麗さっぱり!離婚できるよう応援しています!!!
しゅうママさんと、息子さんが幸せに暮らせるといいですね😊- 9月23日
-
しゅうママ
旦那様もなかなか酷い方ですね…
teaさんよく耐えてると思います😢
旦那様の周りの友達とかはteaさんが妊娠中ということは当時知らなかったのでしょうか?
もし知ってたなら連んでる周りの人たちも普通じゃないですよね…
teaさんは本当によく我慢してると思います!
でもこういう話ってリアルな友達には話しにくいですよね…
私も最近になってやっと地元の親友2人に打ち明けました…
ここまで酷いやつと一緒になったのが恥ずかしくて、とてもじゃないけど相談なんてできませんでした😅💦
まだ全部は話してないし、きっと話せないです。
本当にクズで底辺の人間なんですよ、うちの旦那は…
ありがとうございます!!
teaさんもあまり溜め込まずにお子さんと笑って過ごしてください!
とりあえず旦那様のことは基本触れないように考えないように…笑- 9月24日
-
m
ありがとうございます😭
旦那はその件のこと、今も悪かったと思っていないんです、、、。ありえないですよね。
旦那の周り知っていました!そして臨月だということも、、、。しかもその人たちも結婚していて子どももいるのに。類は友を呼ぶとはこのことですね。クズの友達はクズです。。。
本当にそうです。ここで打ち明けたのが初めてで、友達、親には話せません、恥ずかしくて😭
また明日、そのクラブのメンバーでの飲み会だと聞いているのでクラブに行くんだと思います。。。
何度嫌と言っても行くのをやめてくれません。逆の立場だったらどうか聞いても、行ってこればいいやん。って。私が行かないことわかっているので強気で出てきます。。。
お互い頑張りましょうね😭- 9月24日
-
しゅうママ
お友達も知っていたのですね…
本当にクズの集まりですね💦
うちの旦那の周りもクズばかりです😩
ですよね…
言えないですよね😔
お子さんはいくつくらいなんですか?
さすがに夜出歩くのは気がひけると思うので、たまにはお子さんを旦那様に見てもらって美容室とかまつエクとか行ってみてはどうですか?
自分はクラブ行ったり好き勝手してるんやから、昼間の数時間くらい見ててくれてもいいと思います!!
うちの旦那は子供が8カ月の頃初めて家で1人で見ててくれましたよ。
まぁ5時間のうち3時間半は子供寝てたみたいですけどね😅
安心したけど、泣きまくって少し困らせてほしかったなって思ってしまいました😜
全然余裕だった!って言われましたからね😑笑
人様の旦那様ですが、ちょっと痛い目みてほしいです!
だいたい身内にクズなやつほど職場とかではめちゃくちゃ外面いいんですよね!
だから余計腹立つ!
teaさんの有り難みを見に染みてわかる時が来ればいいなと切に願います😢- 9月24日
-
m
本当にそうです、、、。そいつらの嫁さんは何も言わないのか?と思います😭
子どもは今半年になりました!
子どもを置いて遊びに行くの、子どもに対しては気が引ける部分もありますが、旦那になんの申し訳なさもありません😂なのでもう少ししたら預けて私も友達と夜ご飯に行ったりしたいと思います!
そうですね😂いい子にしててくれたのはありがたいけど大変な思いをさせてやりたかったですね😓笑
私もそう思います!ほんとクズすぎて。。。痛い目見ろ!と心の底から思います!
仰っている通り、外面すごくいいです(笑)友達にまだ軽い愚痴を話すと、えー、そんなふうに見えない!!!と言われます。旦那の職場の人とプライベートでご飯に行く中の方がみえるのですが、その人も 旦那をいい風にみています。
まさに二重人格です。。。- 9月25日

退会ユーザー
わかります同じです。
わたしには父親がいないので母に余計な心配はかけたくないです...(T . T)
子供のことを考えるとなかなか決断できませんよね💦わたしはこのまま我慢するつもりです(T . T)
-
m
そうなんですね😭お母様お一人ですと本当に心配かけたくないですね、、、
私も我慢してきたつもりですがもう限界で、、、- 9月22日

H mama
全く同じですヾ(。>﹏<。)ノ
離婚の理由も育った環境が
違いすぎて合わないです。
しんどいしかないです。
-
m
ほんとしんどいですよね。
妊娠する前に離婚しておけばよかったと本当に思います、、、
♡陽葵mama♡さんはこれからご出産ですか😳
しかももうすぐですね!頑張ってくださいね!- 9月22日

キティ
本気で離婚を考えるなら、どんな状況でも仕事探して離婚すると思います。まだ踏み切れないのであれば、まだ頑張れる状況なのかと。。お子さんもまだ小さいですし、努力して修復できませんか?😣
質問と違ってすみません💦
-
m
そうなんですかねぇ、、、
確かに父親も必要だと思うのと、質問で述べた理由とで本気で離婚に踏み切れない部分はあるんですよね😭
修復していきたいとは思うのですが何を言っても旦那には響かず向こうのいいように事が進んでいくので疲れました😭- 9月22日
-
キティ
私は今は再婚しましたが、上の子が7ヶ月の時に離婚してます。当時を振り返ると初めての育児に追われながらろくでなしの旦那の世話で本当にボロボロでした。でも、今考えると産後クライシスだったんだなと思います。本当に旦那が嫌で嫌で早く別れてくれと思ってました。だからteaさんが別れたいと思う気持ちも分かります。でも、当時もっと努力して頑張れてたら、上の子に寂しい思いをさせることはなかったのかもしれないと思うこともあります。実際、teaさんがどちらを選択しても、ご両親は応援してくれるはずです。
お子さんはもちろん、ご自分のこともしっかり考えて下さいね。でしゃばったこと言ってすみませんでした💦- 9月22日
-
m
そうだったのですね。
私も産後クライシスかなぁ、、、とも思うのですが違うような気もするんですよね。
本当に旦那が嫌ですがまだ少し情があるようにも思えます。
やはり子供と接している時は子供も喜んでますし、この子から父親を失くしてしまっていいものか、、、と😭- 9月22日

⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
わかります。私もそれで悩んでいます(><)
-
m
離婚したくてしたくて仕方ないです😭
付き合ってる時はすごくいい人だったんですが結婚したら全く価値観合わなくて。。。- 9月22日
m
私もそうです。。。
金銭面でやっていける自信ないです、それなのに離婚したい気持ちが日に日に強くなってきて😓