
生後10日目の赤ちゃんが授乳に時間がかかり、搾乳70CCを飲むのに40分かかることに不安を感じています。授乳時間を10分ずつにしているが、十分に飲めているか心配です。体重増加のために頑張りつつも、時間がかかりすぎることが心配です。
生後10日目。。。
小さいから、授乳に時間がかかるなぁ(๑-﹏-๑)
搾乳70CC飲むのに40分てかかり過ぎですよね?
授乳は10分ずつを目安にしてるけど、それでは足りないこともある。。。
半分寝ていてきっと、ほとんど飲めてないんだと思うけど。。。
はぁ、体重増えてほしいから頑張るけど、時間が掛かりすぎるのが恐ろしい(´-﹏-`;)
- ミニオン(7歳)
コメント

ミカサ
わたしもそれくらいかかってましたよ!
ひどいと1時間、、、😱
マイペースな子だなあと思ってます😅
体重も標準通り増えてたら大丈夫ですよ💓

退会ユーザー
私は新生児の頃は25〜40分はかかるものだと思ってやってました💧
ちなみに生まれてすぐから哺乳瓶です!
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね( ;●д● )
上の子の記憶が薄いのですが、上の子飲むのも飲む量も凄かったのか、下の子の時間かかり過ぎな感じを心配してしまいました(´-`)
通常のことなら、頑張れそうですo(*・ロ・*)o- 9月22日
-
退会ユーザー
三時間起き、また1時間くらいかかるミルクしなきゃ〜💧と思ってた記憶あるから多分40分くらいかかってたよなぁと思い出しました^^
子どもによってもペースが違いますよね!頑張ってください♡- 9月22日
-
ミニオン
ありがとうございます(=^▽^=)
頑張ります!
もう、本当に毎日、育児に同じも正解もないなぁと身に染みてます( ;∀;)
ただ、飲むのがゆっくりだからか、吐き戻しが少ないことが救いかなぁと思いますが、3時間があっという間です(笑)- 9月22日
-
退会ユーザー
上の子がいるからこそあれ?違う?!って思っちゃいそうですね😂
あっという間ですよね💧
息子も最近やっと、ご飯が3回のみになって、今は山のてっぺんに来たような気持ちです(笑)- 9月22日
-
ミニオン
本当に思いますよー!
上の子が息子なのもあるので、余計に違うなぁと感じることも多いです(・_・;
離乳食になった頃は、あ!もう、お昼!お夕飯!と料理に追われますよね- 9月22日
-
退会ユーザー
うちも男なので暴飲暴食ってくらいによく食べるから女の子だったらまた違うのかなぁとか考えてます^^
3回食だと回数少ないのにお料理だから慌ただしいです笑- 9月22日
-
ミニオン
私は、3回食が定着した頃、息子が急に卒乳しようとしていて、詰まりまして、乳腺炎一歩手前になりました( ;●д● )
女の子も食いしん坊は居ますよー( *¯ㅿ¯*)
うちの姪っ子がまだ6ヶ月ですが食いしん坊要素が満載です(笑)
3回食、もう冷凍保存も終わる頃だから、余計に慌ただしいですよね(笑)
大人の準備して、子供の準備して忙しない日々懐かしいです(o ̄∇ ̄o)- 9月22日
-
退会ユーザー
完ミですが既にミルク入らないみたいで(´;ω;`)
フォローアップミルクはつけようかなって思ってます
ですね^^- 9月22日
-
ミニオン
フォロミは、離乳食が好き嫌い多いならあげればいいけど、しっかり離乳食を食べれる子は、そこまで飲まさなくても平気だと思いますよ(^▽^)o
フォロミをうちもあげましたが、好き嫌いなく食べてたので、あげなくても良かった気が今はしますね(・_・;
1歳からは牛乳にしちゃいましたし!- 9月23日
-
退会ユーザー
そうなんですね!!!
息子は大好物はあるけど嫌いな食べ物は無く完食してくれます♡
体重を見て激減してたりしてたらつけてみようとおもいます^^- 9月23日
-
ミニオン
お互い、子育て頑張りましょー٩(●˙▽˙●)۶
- 9月23日
-
退会ユーザー
頑張りましょう!💨
- 9月23日
-
ミニオン
フレー!!ヾ(●´Д`●)ノ゙フレー!!
- 9月23日

ちゃむちゃん
まだ赤ちゃんもおっぱいの飲み方下手だから新生児の頃は私も片方40分とかかかってました💦抱っこで長いとしんどいから添い乳が楽ですよ!
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり下手だから仕方ないですよね(;▽;)
徐々に慣れていけばっと焦らずやってみます( *¯ㅿ¯*)- 9月22日

a
私も最初はめっちゃ時間かかってました〜😂!時計見たら、え?もうこんな時間?っていつもなってましたよ(笑)
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです!
ドラマ1本見終わってるのにまだ飲んでる!
とか普通にあって。。。ビックリです( ;●д● )- 9月22日

ガブリン
うちもすごい時間かかりますよ(><)
授乳クッションに赤ちゃん乗せて、頭を支えて添い乳みたいな感じで授乳してます☆
ずっと抱っこはきついので( ̄▽ ̄;)
気づくとクッションの上で寝てます☆
しばらくしてから、そっと寝る場所に移動させてって感じにしてます☆
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり、普通のことなんですね(・_・;
私も授乳クッションに乗せて、首をちょっとささえるくらいなので、疲れちゃうのは哺乳瓶を持ってる手です(´-`)
クッションの上で寝たり起きたり繰り返して飲んで、完全寝ると哺乳瓶がするーんと離れて。。。まだ残ってるのに的な感じも多いです(´;ㅿ;`)- 9月22日
-
ガブリン
ミルクもったいないし量飲んでほしいですよね(><)
- 9月22日
-
ミニオン
ミルクも搾乳も残しまくりで悲しくなります(T ^ T)
- 9月22日

ぬん
上の子がもう一歳で、
ミルクは一日一回になりましたが…
200ml飲むのに5分もかかりません。(笑)
新生児が生まれ、
母乳やらミルクやらあげたら
こんなに時間かかるのか…と
びっくりしてしまいました。
おかしいですよね、
一年前も経験したはずなのに(笑)
ママも眠いときなどは飲むのが遅いと
イライラしてしまうかもしれないけど、
もう少し月齢上がれば飲む時間なんて
5分もかからなくなりますので
しばしば辛抱お願いします😓(笑)
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
うちは、上の子は来月2歳なんですが。。。
乳首トラブルで飲ませるの大変でしたが、ニップル使えばチューチュー力凄かったし、哺乳瓶もあっという間に飲んでた子だったため、下の子産まれてビックリしました(*◊*;)
日に日に少しずつ飲み方の成長は感じてるのですが、ちんたら飲むと次の授乳が遅れたりで、胸がカチカチで痛くなるので困りました(/ _ ; )
搾乳ばっかになってしまいます(๑-﹏-๑)- 9月22日

ゆっき
未だに1時間かかるときもあります(笑)
でもだいぶ早く飲めるようになってきたかな😆
早いと15分ぐらい✨
毎回時間かかるのは辛いけど、それで体重が増えてくれるならと根気よく付き合ってます😌
大変だとは思いますが、徐々に飲むのも慣れてくると思いますよ👍
頑張って下さい✨
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
1ヶ月経っても時間がかかるのは辛いですね(;▽;)
お疲れ様です( ;∀;)
早いと15分となるとすごく助かりますね!
体重増やす為に頑張ってるのですが、私があげながらうとうとしてしまってるので、焦ってはダメですが、早く飲めるようになってくれって願うばかりです(っω<`。)- 9月22日

♡凪碧夢ママ♡
未だにダラダラダラダラのんで
1時間とかあります…(笑)
逆に腕が疲れます!!www
夜中はガーッと寝てくれるので
お腹すいてるのか
ミルク140作ってるんですが10分もしないで飲みます(笑)
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
2ヵ月でも、ダラダラ飲みはあるんですね( ;●д● )
勉強になります!
夜中寝る様になると、急に楽になりますよね(=^▽^=)
それまでの辛抱と思い、体重増加のため耐え忍んで頑張ります(^▽^)o- 9月22日

なまけもん
最初はそれくらいかかってました!
徐々にママも赤ちゃんも授乳に慣れてくるから大丈夫だよって助産師さんや先輩ママさんに言われてました☆
今はうまいこと飲んでくれるようになりましたよ(*・ω・)
-
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も助産師さんに、小粒ちゃんなので仕方ないかなぁ!徐々に慣れてってくれるのと、赤ちゃんが飲めるようになって大きくなれば大丈夫よ!と言われましたが。。。
あまりに時間がかかるので、驚きました( ;●д● )- 9月22日
-
なまけもん
時間かかってびっくりしますよね(・∀・)
こんなに授乳って大変だったのかとおもいました!- 9月22日
-
ミニオン
一人目で慣れてるからと余裕ぶっこいてた自分が恥ずかしいです(´-﹏-`;)
一人一人の個性なんでしょうね、上の子と全く、正反対だったので、また授乳の壁にぶち当たりました(*◊*;)- 9月22日
-
なまけもん
2人目さんなんですね(・∀・)
わたしも2人目だったらきっと余裕ぶっこきそうです!笑- 9月22日
-
ミニオン
二人目なのに、違う悩みが出来るなんて思ってもなかったですよー(´-﹏-`;)
余裕があるのはあるんですが、今里帰り中だからってものあるかもですね(笑)- 9月22日
ミニオン
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり普通なんですかねぇ(・_・;
上の子が居るんですが、その子がこんな時間かからなかったので、なんか調子が狂ってます(*◊*;)
体重は、来週末に母乳外来で増えてるか調べる事になってるので、そこで大丈夫かの判断です(´-`)