
コメント

退会ユーザー
お風呂上がりは早めにおっぱいあげた方がいいと思います!大人もお風呂上がりは喉乾きますよね😅
吐くなら量を減らせば良いかと!

えすかるごん
生後1ヶ月なら、まだ自分の限界が分かってなくて吐いてしまいますよ^_^
胃袋が真っ直ぐで吐きやすいようにできてるようです^_^
吐くのは落ち着いてくると思います^_^毎回大量に吐くなら、考えものですが…
-
りさ
夕方から寝る頃までが1番母乳を飲む事が多くて吐く時たまになのですが鼻からも出てきて可哀想になってきます( ・ ・̥ )
- 9月22日
-
えすかるごん
本人は吐かない方が苦しいから吐きやすいように出来てるみたいです^_^
夜は母乳の量増えるホルモンが出てるから、飲む量も増えるみたいです^_^- 9月22日
-
りさ
そうですよね(._.)
- 9月22日

ayu
吐き出しちゃうのは
生後一ヶ月とかだとよくある事だと思いますよ(´;ω;`)
大量に吐くとなればまた別ですが...
ゲップと一緒に出たようなのやタラ~っと出てきたのは病院ではよく飲めてる証拠だね~なんて言われましたし笑
満腹中枢が発達すればなくなると思います(^ ^)
母乳は頻回授乳でいいと聞きますし(*´`)
-
りさ
最近は吐く事が少なくなってきたのですかまた吐くようになって少し心配になりました(._.)
よく飲んでくれる事は嬉しいのですが吐くと心配になります( ・ ・̥ )- 9月22日
-
ayu
娘も今でも一日一回は吐いたりしてます😅
寝てる時なら、右を向かせて寝かせるとか頭を少し高くしてあげるといいと思います(^ ^)- 9月22日
-
りさ
アドバイスありがとうございます!
試して見たいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 9月22日

k
吐かれると心配になりますよね😢
うちの子もしょっちゅう吐いてました…💦
後からわかったのですが、吐きやすい体質とかもあるらしいです😥
よく言われる、噴水のように勢いよく吐かなければ大丈夫だと思うので、吐いているところを見るのは可哀想ですが、今の時期はしょうがないですかね😣
-
りさ
本当に心配になります( ・ ・̥ )
そうなんですか?
鼻からも出たりで可哀想です(._.)- 9月22日
りさ
息子が泣いていて母乳を欲しがる口をしていてもあげない方がいいのでしょうか(._.)
退会ユーザー
泣いてほしがるならあげないとですけど
げっぷの仕方を変えるとか
肩に乗せてげっぷしてます?うちはそれだと吐いてたので違う方法でげっぷさせてました!YouTubeに乗ってましたよ♪
りさ
肩に乗せたり足の上で縦抱っこしてげっぷさせたりしてます!