
息子さんが腰が座っていないので疑問に思っています。腰が座る練習が必要かどうか知りたいです。
こんばんは。いつもお世話になっております。
皆さまのお子さまはいつ腰が座りましたか?また、お座りの練習などされましたか??
うちの7ヵ月になる息子はまだ腰が座ってません。6ヵ月頃に子育て支援センターの方から練習はしなくても大丈夫ですよと教えて頂いたので特にしていなかったのですがカリブや私の足の上に座らせても少ししたら前や横に倒れてしまうので練習は必要なのかな~と疑問に思い投稿しました。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
- ♡こーたんmama♡(8歳)

あーか
おすわり練習しない方がいいみたいですよ(・ω・)/
腰に負担がかかるので!
うちは7ヶ月ごろおすわりしました!

音
うちは9ヶ月過ぎてからお座りできるようになりました😊
練習はしてないです。腰に負担がかかるので💦

COCORO
7ヶ月になって腰が座りました。
私も練習が必要なのかな?と思い…区役所の保健師さんにおたずねしましたが不要との事でした‼️
突然ある日…朝からテレビを子どもが座って観てました😳👍✨エッ?あっ?なんで座ってるの?って声かけちゃいましたよ👶✨
ひらがなの つ の字みたいな座り方でしたけどね(笑)その後何日に一回かする様になり…しばらくしたら、いつの間にか垂直に姿勢を伸ばして座れる様になりました😃

はじめてのママリ🔰
6ヶ月で一人座りしました!
練習などはさせずに、娘自らうつ伏せから前に手をついたおすわり一歩手前?みたいなことをし始めて、その二週間後に手を離して腰が真っすぐなおすわりできるようになってました🙌
多分お子さんができるタイミングでやり始めると思うので、気長に待ってあげていいと思います😊

ぇり
6ヶ月ぐらいには座れました😄
練習はさせていませんでした。徐々に自分でやってましたね~☺
知り合いの子は常にバンボにのせてたせいでお座りが8ヶ月だったかな?になっても出来なかったみたいです。

ななまる
練習はさせなくても大丈夫ですよ!うちの娘は完全にお座り出来るようになったのは9ヶ月でした(*_*)歩くのも遅めで1才3ヶ月でした。あくまで個人差があるので、参考までに☺️

退会ユーザー
うちは6ヶ月で1人で座れるようになりましたが、特に練習はしてませんでした^ ^
バンボやカリブもうちは買っていないので、離乳食の時に膝の上に支えて座らせるくらいしかしていませんでしたよ!
ある日、私がトイレから戻ったらいつの間にか1人で座ってました。笑
コメント