
2ヶ月半の赤ちゃんが夜間の授乳回数が減って体重増加が少ないです。授乳回数が増えた方がいいでしょうか?
母乳に詳しい方、教えてください。
2ヶ月半の女の子を完母で育てています。最近、娘は夜よく寝るようになり、夜中一度も起きずに朝まで寝てることが多くなってきました。
夜間の授乳が無くなってきたからなのか、体重の増えが少なくなってきました。今まで1日40gほど増えていたのに最近は15gとかになってしまいました。これって夜間に授乳しないから、母乳の分泌が少なくなってきたんでしょうか?
1日に10回は授乳しているので、1回あたりの量が少なくなってきたのか不安です💦
- ミラコ(7歳, 10歳)
コメント

よっちゃん
新生児の頃は、満腹中枢も発達していないので、たくさん飲み吐き戻しも多いです。少しずつ満腹感を感じるようになってきてるんだと思います。体重の増えも緩やかになってきますよ。
ミラコ
体重増えが少なくなってきたので、ミルク足すべきか悩んでました。満腹感じるようになってきたのかな✨もう少し様子みてみます。
ありがとうございました!