
生後25日目です。ぐっすり寝てくれる日となにしてもすぐ起きる日があります。なぜでしょうか😭💦
生後25日目です。
ぐっすり寝てくれる日と
なにしてもすぐ起きる日があります。
なぜでしょうか😭💦
- k☆mam(7歳)
コメント

にたまご
人間だから
眠い日もあれば
眠れない日もあるよね〜
と誰かに言われました♫
気楽にそう考えたら、
確かにそうだなぁと
思います☺️✨
あまり深く考えずに
寝てくれたら、
ラッキー♫♫♫
すぐに起きてなかなか
寝ない日は一緒に
夜更かししよう♫
くらいに考えてます☺️

❤︎
まだ生活リズムもついてないですし、2ヶ月ぐらいまではそんな感じですよ😊💦
おっぱいあげても、オムツや室温大丈夫でも寝ない時は寝ないので付き合ってあげるしかないですね🙌
-
k☆mam
そういうときはずっと抱っこですか?
おろすとなきます💦💦😭- 9月21日
-
❤︎
そうですね〜抱っこしたり、私は歌ったりしてました😊✨
- 9月21日
-
k☆mam
私もそんな楽しく育児したいです😭
- 9月21日

ぽてと
まだまだ新生児ですので寝てくれる時と寝てくれない時ありますよね😂
私もよくしんどいな〜と思って夜が嫌いでした😭💦
そういうときは“まだこの世に出てきたばかりで慣れるのに必死だよね〜”と思うようにして気長に付き合うよ〜!くらいのゆるーい気持ちで抱っこしてました☺️✨
そんな娘ももう7ヶ月半になりました。
子どもが大きくなるのは本当に早いです!
寝てくれなくて悩むのも少しの間です😃
今はお子さんが寝てるときに一緒に休むようにして体を休めて下さいね🤗
-
k☆mam
今、夜ほんとに嫌いです😂!
寝顔とか見るとイライラしてごめんねーって思うんですけど
また泣き出すとゆるい気持ちで向き合うことができなくなり
いっぱいいっぱいになります😭💦- 9月21日
-
ぽてと
分かりますー😂
私も初めての子で育児が右も左も分からず自分自身に余裕がなくて産後1ヶ月くらいまでは恥ずかしながらピーピー泣いてました😭💦
でも3ヶ月くらいすると育児のリズムもだんだんつかめてきて気持ちも随分楽になりました☺️
今じゃ娘の泣き方で何を訴えてるのか大体分かるまでになりました❣️
毎日娘の成長を見るのが本当に楽しくて愛おしいです。
ママにしてくれてありがとう😍と心から思います。
今は先の見えないトンネルに入ったかのように不安で余裕がないかもしれませんが、いつか絶対懐かしく思う日がきます👍
お互い頑張りすぎずに頑張りましょうね😄!- 9月21日
にたまご
単純に
ミルクだと
腹持ちがいいので
よく寝るとかも
ありますよね(*⁰▿⁰*)
k☆mam
そう考えられるのがすごいです😭🙌私は寝かすのにいっぱいいっぱいで
夜が大っ嫌いになりました(笑)
夜更かしはいいんですけど
なにしても泣き止まないときは
おてあげです💦💦💦
k☆mam
ミルク飲ませてもまったく寝てくれなく
グズグズのときもあります😭