
妊娠してから周りに言われたあるあるってありますか?私そういえばよく言…
妊娠してから周りに言われたあるあるってありますか?
私そういえばよく言われたなってふと思ったんですけど、
特に3,4歳ぐらいの子をもつ友達と、産まれたらまた遊ぼうねーってなった時に
「なんかうちの子小さい子好きだからさー」とか
「赤ちゃんの面倒見るの好きみたいでー」って言われてました。
最初は、「えー、自分もまだ小さいのにすごいねー✨」って思って話してたんですけど、だんだんそういう子の方が多いとに気付き、優しいうちの子アピールされてるのかと思うようになってしまいました(´ー`)
自分も将来そういうこと言っちゃうんだろうなと思いますけど😂
こういうのでなくても、性別言ったらこう言われるとか何かあればつぶやいてください(´∀`)
- みん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お腹の子が男の子って言うと大変だねーって返ってきます笑

はな
「性別は?男の子?よかったね!」(←?)
「動くのわかるの?」(胎動)
「最初は大変だよ!絶対寝れないよ!」
「仕事いつ戻るの?」
気にかけてくれるのは嬉しいけど、だんだん面倒になってきますよね(笑)
-
みん
コメントありがとうございます!
分かります😂みんな言う事はだいたい一緒で後半面倒になりました😂
私も妊娠した子に多分同じことしか言えないとは思うけど😅- 9月21日
みん
コメントありがとうございます!
ヤンチャだからーとか言われますよね😅
男でも女でもその子の性格次第ですけどねー😗
退会ユーザー
そうなんです。
我が家の上の子男の子なんですが割とビビリなので大人しくて、よっぽど元気な女の子のが大変そうで🤔
この先大変になるのかもしれませんが、結局性格ですよね〜😓
みん
同じ年でもやんちゃ度違いますよね😅
うちも男の子予定なので、大変だねーより、男の子甘えんぼでかわいいよねーとか楽しみになる言葉欲します✊