※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるるん。
子育て・グッズ

保育園でのアレルギー事故について相談したい。集団保育でのリスクや保育園選びについて知りたい。

保育士さん、アレルギーを持つ子供を保育園に預けていらっしゃるママさんにお聞きします。保育園で自身のお子さん叉は担当のお子さんが誤ってアレルギー物質を口にしてしまった、もしくは口にしたかどうかは分からないが、何らかの症状が出た経験はありますか?
来月から入園予定の認可外の入園手続き時に、今年度園内で誤食があった(その子は弁当持参だったが職員が目を離した一瞬に他の子の給食に手を伸ばしてしまった。症状は蕁麻疹程度だったようです。)という話があり、園としても安全第一で保育に当たるが、集団保育をする以上そういうリスクがあることは理解しておいて欲しいと言われました。
園の言うことも理解できる一方、もし息子が誤食をしてしまったら…と思うとぞっとします。(息子は卵黄卵白オボムコイドクラス6です。入園するなら弁当持参です。)他の園でそんな話はされたことがないですが、集団保育のなかでのリスクという面ではどこの園でも0にはできないと思います。旦那は一度事故があったところは危険なんじゃないか?と言います。確かに過去に昼寝中の死亡事故があった園に、今は大丈夫と言われても進んで行きたくはないのと同じかもしれません。でも、前息子を預けていた認可外保育園でも、特に誤食事故の話は聞いていませんが、息子のおやつに隣の女の子が手を伸ばすと言う場面は見たことがありますし(その女の子はアレルギーのある子でした。私が気づきました。)、旦那の実家に息子を預けた時に、従兄弟が卵の入った料理を食べた後に口を付けたリコーダーを息子が舐めたということもありました(幸い特に症状は出ませんでした。)。
考えすぎて混乱気味ですが、お聞きしたいのは、誤食が起きる(誤食後の症状の重い軽いは別にして)ことは集団保育においては珍しく無いことなのでしょうか?それとも、そんな事故は注意していれば保育園ではありえないことで、本音だとしてもリスクがあるなどと言っている園は言語道断なのでしょうか?
最終的にその園が、子供を預けるに足る信用があるかどうかを判断するのは親である自分たちの責任だと思っていますが、実際の保育園事情を知りたいです…

コメント

あーか

保育士として保育園で、幼稚園教諭として幼稚園で働いてましたが、自分が受け持った子はもちろん、他のクラスの子でもアレルギーの子が他の子のものを口にするなんてこと一度もありませんでした!!
そんなことあっちゃダメですし、集団だから仕方ないってことじゃないと思います!!

  • くるるん。

    くるるん。

    あっちゃいけない…そうですよね。
    働かれていた園は認可園でしたか?

    • 9月21日
  • あーか

    あーか

    認可でした(・ω・)/

    • 9月21日
  • くるるん。

    くるるん。

    そうですか…わたしも認可は何件も見学に行って、給食についても心配な園は無かったんですが、入りたい認可に入れるわけでもなく…
    煙たがられても認可外に預けるか自分で見るかしか今は方法がないです。

    • 9月21日
しょう&ゆうちゃん@ママ

保育園からは絶対ないとは言い切れませんが、そう言うことはありえますとは言われました。
今の所、お友達の給食やおやつを食べたことはありません!

  • くるるん。

    くるるん。

    そうなんですね。
    預ける親としても心配ですよね…

    • 9月21日
ゆうごりん

保育士でありアレルギーの子を持つ母親です😌🍀
アレルギーがあると預ける側はとても心配ですよね😓💦うちの園ではアレルギーの子は別テーブルで食べ職員がつくようにはしてます🤔

  • くるるん。

    くるるん。

    …はい、心配です。アレルギー以外はふつうのこと何も変わらない、元気な男の子です。だからこそ、私も息子にはお友達と過ごす経験をして欲しいし、自分も社会復帰したい…
    もちろん、息子の命と天秤にかけることなんてできないですが。
    ゆうごりんさんのところは認可園ですか?認可園ではそんな話されたこともなく、給食も完全除去対応できますってところ多いので、認可に入りたいです…

    • 9月21日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    わかります!うちも元気いっぱいの男の子です❣️月齢も同じですね😊✨
    園に入れるにあたり気になるのは食事だけですよね😓実際に友達同士での関わりがもてるようになり、その姿をみるとなんとも微笑ましいです💗😌
    認可です!そうですね〜認可だと個別で除去食作ってくれますもんね🙌

    • 9月21日
  • くるるん。

    くるるん。

    アレルギーっ子のお母さんにしか分からない悩みってありますよね…
    昨日園長にリスクを説明された後、「私は医者じゃないからわからないけど…」と弁解しつつ、弁当は手作りするべきだとか、お母さんもアレルギーなの?とか余計なことまで言われて…でも他に行くあてもないから「じゃあもう結構です!」とも言えない自分も悔しくて…昨日は眠れませんでした。

    • 9月21日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    そうですよね💧
    そうなんですね💧余計なことまで言われるといい気しませんよね😓💦💦

    • 9月21日
なみhey!

あってはならないことですが、100%ないとは言いきれないと思います。
昼食やおやつを人間である保育士が子どものところに持っていき、人間である子どもがそれを食べる。
必ずミスが起こらないということはないです。
絶対にそれを避けたいのならば、おうちで自己責任で子育てするしかないのかな…

  • くるるん。

    くるるん。

    園長にも全く同じことを言われました。
    人間のやることだからミスがないとは言い切れない。保育士も1:6で子供を見ているので、1人1人の子をじっと見ていて食べこぼした瞬間に拾うことはできない。そこまでやれと言うなら園には入れずに1:1でお母さんが見るべきだと。
    …その通りですよね…何も言えませんでした涙

    • 9月21日
りん

アレルギー持ちの息子を保育園に預けていました。
あってはいけない事ですが、1度アレルギー物質を食べてしまい救急車で運ばれた経験があります。
ただこの時は保育園や先生が悪いわけではなく物を下ろしている業者が悪いと思っています。
息子が通っていた保育園はちゃんと対応してくれていて、給食の時は必ず先生が横についてくれていて、他の子の給食を食べるといったことはないです。

  • くるるん。

    くるるん。

    それは大変でしたね…
    息子さんは大丈夫でしたか?
    業者ということは、宅配弁当か何かに混入してたのでしょうか?
    やっぱり皆さんの回答見るとどこの園も先生がきちんと対応してくださって、保育園での事故はあまりないみたいですね…

    • 9月21日
  • りん

    りん

    先生が息子の少しの異変に気付いてくれて救急車を呼んでくれたので大事に至らず大丈夫でした。
    その時は給食のデザートだったんですが、通っていた保育園では毎月の給食の使われている原材料とかのチェックを一緒にしていて、業者にも原材料の書かれている物を提出してもらっていたんですが、そこには記載がなく念の為に先生が電話でも聞いてくださったのに、息子が食べれないアレルギー物質が入っていた事が後で分かりました…。
    私個人の意見ですみませんが……人間ですから100%ミスが無いとは言い切れないのも分かりますが…家でお母さんが見るしかないと言われるのは少しモヤっとしてしまいます>_<

    • 9月21日
  • くるるん。

    くるるん。

    そうだったんですね。
    チェックにチェックを重ねていてもそんなことも起こってしまうなんて、怖いですよね。
    家でお母さんが見るしかない…
    私も昨日からモヤモヤしてますが、それが現実なのかもしれないとも思ってしまいます。

    • 9月21日