出生前診断についての不安や考えを共有したいです。
出生前診断について。
デリケートな話題なので友人には何となく話せず…皆さんは出生前診断はしたorしようと思ってますか?
私は今34歳ですが、35歳未満でも受けた方のお話が聞ければ…と思って投稿しました。
私は以前の職場で、ダウン症の方や知的障害者の方、何らかの障害者をお持ちの方と接することがあったのですが、妊娠し子供を産むにあたってもし何らかの障害を持って生まれた場合、私で育てていけるのか…その親御さん達の大変さはほんの少ししか見ていないけれど、私に耐えられるのか…など不安が出てきています。
生まれる前にわかっていれば気持ちの覚悟を持てるかもしれない。
健常に生まれてもその後病気や事故で障害を持つかもしれない。ならしない方がいい?
診断で障害の確率が高かったとして、受け入れられるのか…など考えてしまいます。
母は、ただでさえ子育ては命がけ。そういう子供を育てるのは一層大変だし、自分達(私達夫婦)の亡き後子供はどうなるのか?兄弟を作ったとして、その子に任せるのは子供それぞれの人生だから酷になるのでは。など母は母なりに私達の心配をして出生前診断は受けた方がいい。もしものときは出産を諦めた方が…と言っています。
母も仕事で知的障害者の方に接することが多く、その親御さんの苦労を見てきています。
(もちろん幸せを感じることもあるのはわかっています。)
最後に決めるのは私達ですが、受けた方がもしいらっしゃれば、そのときの気持ちや、診断の方法などお話を聞かせていただけますか?参考にさせてください。
よろしくお願いします。
- ゆずこしょう(8歳)
コメント
退会ユーザー
受けました。
29歳の時です。
お母様とまったく同じ見解です。
結果次第で中絶も考えていました。
診断方法は採血でした。
羊水検査までは行いませんでした。
ややさん
33歳です。
姉がダウン症で母親に「姉に兄弟が欲しかったから生んだ」と言われました。
そんな環境でしたので障害があってもそれなりの生活は出来るし、障害があったとしても支援を受けてれると理解してはいますが、我が子に自分と同じ様な思いをさせたくなくて受けました。
中絶も視野に入れてました。
33歳と高齢出産に足を突っ込みつつある年齢でしたが、20代でも受けるつもりでした。
主人には結婚時に軽蔑されるのを覚悟で、私が兄弟児を避けたい事、検査を受けること、結果中絶をする可能性もある事を伝えました。
兄弟からの視点ですが、人生において兄弟に障害者がいることでつまづく事は沢山ありましたし、これからも沢山あるのは確実です。
ご主人様としっかりお話をされてミントさんたちのお答えを出されてください。
誰がなんと言おうと、それがミントさんご夫婦の正しい答えです。
-
ゆずこしょう
貴重なお話ありがとうございます。
実は親戚に聴覚障害のある方がいて、いつもお兄さんと行動を共にしていて、そういう姿を幼い頃見てから身内に障害者がいる事の現実を知りました。二人は仲良くしていましたが、見えないところでお兄さんは大変だっただろうな…と思うといたたまれなくなります。
ややさんもご苦労があったとのこと、その気持ちをご主人にちゃんと話せていて、話せるお相手でよかったですね。
私達夫婦も自分達が出す答えに自信を持てる話し合いをしたいと思います。- 8月7日
ゆず
初めまして(o˘◡˘o)
私もすごく不安な気持ち分かります。わたしも30歳になったばっかりですが、同じように、出生前診断を受けるか、色々な事を考えていました。ただ、私は悩んだ結果、私たちの元に来てくれた赤ちゃんを信じることにしました♡
質問の答えになってなくてごめんなさい◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
ゆずこしょう
ご回答ありがとうございます。
たくさん悩まれた結果赤ちゃんを信じると決めたとのこと、ゆずさんはもう立派に心がお母さんになられていて羨ましいです(;;)
明日健診で先生に検査の内容など聞いてから、夫婦で話し合う予定です。
夫婦で同じ方向を向けるようきちんと話し合いたいと思います。- 8月7日
ほいほい
現在34歳、第二子妊娠中ですが、今住んでいる国(地域)の法律上受けなければならず血液検査で染色体異常を調べる検査をしました。
私は第一子の時はどんな子どもであっても親として受け入れて必ず育てていこうと出生前診断はどちらかというと否定的でした。
しかし子育てしていく中で考え方が変わっていきました。
子育ては本当に様々な現実を突きつけられます。
ミントさんが仰るように子どものことを思うからこそ障害を持って生まれてきたときの将来に不安を感じるのは当然のことだと思います。
でもやっぱり、今回検査しなければいけないと分かったとき、考えたけれど結局何の覚悟もできませんでした。(ちなみに確か致命的でない限り堕胎できない法律の地域であるはずですが)。
ただ、お腹のは子どもがどんな子どもでも、長女がただただ生まれてきてくれることを望んでいる、ということが何よりも心強かったです。
結果は異常なしでしたが、これはあくまで血液検査でわかる範囲のこと、まだまだ出産までなにがあるかも分からないし、出産時に何かあるかもしれない、生まれてから分かる、かかる、病気、障害もあります。
だから私はまだ先の分からないことは考えないようにしました。
その時、その時精一杯考える。それしかないです。
出生前診断もたくさん考えてご夫婦で話し合った結果であればそれがご夫婦の答えなんだと思います。
やっぱり考えがまとまらずにうまく書けませんでしたが…(^^;;
-
ゆずこしょう
ご回答ありがとうございます。
国によって検査が義務付けられているんですね。知りませんでした(;;)
すでにお子さんがいる方のお話は重みがあります…。今普通に元気でも現実には大変なことは山ほど…。
それでも娘さんの気持ちは心強いですね!
明日健診で先生に検査の内容など聞こうと思っているので、夫婦でもきちんと話し合おうと思ってます。- 8月7日
M♡
私は去年20歳で妊娠して
健診のときに胎児の首のむくみでダウン症かもしれないと言われ羊水検査を受けました。
もちろん受けるとゆうことは
諦めることも考えていました。
結果はターナー症候群とゆう女の子だけになる障害を持っていることが見つかり重い心臓病で生まれても3日も生きられないと言われました。
20週で中絶しました。
なんで私なの?って何度も泣きましたし何度も自分をせめました。胎動もわかってて元気に動いてたのに…って。
でもこの判断は間違ってなかったと今では思えることができました。
命の大切さや健康で生きれるすごさすごくわかりました。
今でもその子に毎日線香あげてお話ししています。名前も決めました。
不快に思うかもしれないですが私の体験談です。
-
ゆずこしょう
辛い体験をお話しいただいてありがとうございます。
生まれても長く生きられないと言われたら…私も同じ考えでいます。この世界の楽しい事、幸せなこと知らずになくなってしまうとわかっていたら…
今その判断を悔やまずにはるさんが生きられていて、今もその子を大切に思われている気持ちが、私の心を安心させてくれました。
はるさんがの今度の赤ちゃんが元気でありますように。- 8月7日
みーたんママン
私は37で妊娠して検査を受けました。血液検査と胎児診断で有名な夫律子先生の診断も受けました。
結果次第でどうしたらよいかはっきり決められないまま、検査しました。
色々な意見がありますが、結局はその子供の母親が決めた意見が一番正しいと思ってます。
子育ては理想だけではダメです。けど、子供の力を信じてあげることも大事な気がします。
-
ゆずこしょう
ご回答ありがとうございます。
子供の力を信じてあげること…子供の母親の決めた意見が一番正しい…そう思えるように、明日健診で先生のお話しをしっかり聞いてきます。- 8月7日
チンク
初めまして。
35歳の初妊娠です。
私は今のところ受ける予定で予約をしました。
昨日の診察でNTが3.1㍉なので言わないといけないからとのことで、出生前診断を受けた方がいいと思いますと言われ病院を紹介されました。染色体異常の可能性があるので、もう1度計ってもらって詳しいお話を聞いて決断して下さい。って。
正直怖さしかないですけど
不安なままもつらいかなと思い受ける事にしました。
結果次第ではやはりちゃんと考えないといけないとも思います。
産まないとなるともうチャンスはないかもしれないですし…
染色体異常もさまざまで産まれても1日も生きられないとかいうような症状もあるそうなので、そういうものが解るならと今は前向きに考えようと思ってます。
ゆずこしょう
ご回答ありがとうございます。
お若いときに受けられたんですね。
私も考えに考えて、結果次第では…と思うこともあります。
羊水検査はリスクがあると聞くので躊躇ってます…。