
コメント

退会ユーザー
私臨月まで妊婦って気づかれなかったです笑
直接言ってくれた方がいいですよね!
悪口じゃないにしても気にしている事を言われると悪気なくても、嫌な気持ちになるときあります( ・ὢ・ )
私は旦那にケツ!ケツでかくなった!ケツが歩いてるみたい!って言われたのが泣くほど悲しくてずっと根に持ってます(笑)

退会ユーザー
根に持ってはいませんが、妊娠六ヶ月くらいの時にショップ店員さんに「間もなく出産ですか?」と聞かれましたよ😂😂
腹筋がある人はお腹目立たないそうですよ!
-
朔
ショップ店員さんもズカズカ言ってくる人いますよね(._.)
骨盤が広いこともあるのか前に出てこないみたいで💧- 9月21日

さゆさゆ
妊婦なので、力仕事なので配慮してもらってました。偉そうな後輩に「何ならできるんですか?」と言われたことです。
-
朔
配慮していただけるのはありがたいですね! しかし後輩さんひどい!!
よく先輩に言えましたよね、、(;_;)- 9月21日

こりす
お腹出てないね〜
7ヶ月なの?
ってお腹の出方については
言われすぎて慣れました😆笑
最初は不安になったし
今でもイラっとしますが💦💦
あとあなたより先に
赤ちゃん産んで結婚式挙げるとは
思わなかった〜って言われた時は
今後この子と遊ぶのやめよう
って思いましたね😥💢
-
朔
私もいっそ慣れてしまいたいです(;_;) 義姉とほぼ週数が一緒で向こうは経産婦なので出方が全く違くて実家に行っても言われるんです。。
友達と言えど流せないことありますよね💧- 9月21日
-
こりす
うちも義理姉と同じ月に出産で…
一緒なのでその気持ちわかります😂
幸い、義実家は優しくて
何も言われてないですが
元々そんな神経質な方じゃないので
友達にお腹小さいって言われたら
でも赤ちゃんの大きさは問題ないし
痛いくらい動いてるし
元気ならそれでよくない?
そんなことで競うことじゃないし〜
って言い返しちゃってます😁笑- 9月21日
-
朔
同じなんですね!義理姉は経産婦なので色々聞けるし助かってはいるのですが、実家の家族からはいつも比べられるようなことを言われるのが嫌です(-_-) 実家だから思いっきり言い返せるのが良いところですが(笑)
他人だとその場では言えなくて後でモヤモヤするので、思いきって言い返すのが私には良いかもしれませんね💧- 9月21日

みう
私は逆に、「お腹出すぎじゃない?太った?」と言われました。
あとは母に「つわりは気の持ちようで、辛いと感じるのは自分のせいだよ」と。仕事しながら毎日何度も吐いてたので、辛かったです。また、臨月には「まだなの?大きく育ちすぎると産むの大変だよ?」とも言われました。自分が1番焦ってるのに、他にも、友人から「陣痛どう?」「陣痛まだこないの?」と言われたことですかね…(´๑•_•๑)
-
朔
お母様はきっとつわりが楽な方だったんでしょうか、理解がないと本当に辛いですよね(;o;)
陣痛のことは私も言われそうでコメントをみてヒヤヒヤしています💧- 9月21日

るるる♡
ねにもってる事..♡
ありますね( ^ω^ )
エコー写真をみた姑が
私のお腹にむかって
パパににて二重なら良いね。
二重の方が幸せだからね。
そりゃ私からしたら
息子に似てほしいわよ。
あの子本当に可愛いかったからね。
パパに似たら良いね。
..とお腹をなでながら
話かけられました。
絶対一生忘れません( ^ω^ )笑
-
朔
お姑さんひどい、、 よく面と向かって言えますよね!!
私ならしばらく会いたくなくなってしまうかも(;_;) 旦那さんに〆てもらえると良いですね!- 9月21日
-
るるる♡
ありえないですよね。
家が近いのでいやでも顔合わせてしまいますが。私がイライラするのでさけています(>_<)
しかも旦那がいなくて私しかいない時に言われたんです。
姑にちくった。とか逆ぎれされたら
めんどいので旦那には愚痴りましたが
何も言ってもらってません( ^ω^ )
でも一生許しません。笑- 9月21日
-
朔
近距離だと会う回数多かったりするから嫌なときありますよね(笑)
旦那さんがいないときに言うのがもう意地悪ですね(*_*)
本当に一生許せませんね、そんなこというなんて子離れ出来ていないんでしょうか😱- 9月21日

まにー
ありますよー!
薬剤師の友人に、妊娠中に結婚式に招待されて、ジュウモウ膜血腫の症状があって医師からも安静にと言われていたので、行くのに二時間かかるし、断らせてもらったのですが、その時に「流産する病気だもんね~」と軽く言われました💦本人は深い意味はなかったのだろうけど、医療関係で働いているということや、自分も毎日不安で生活していたので、更に不安になったし、とても腹がたちました。お祝いだけ送らせてもらって、そのあとは連絡先もかえて今は疎遠です。
-
朔
薬剤師なのにまにーさんの気持ち考えて発言できないなんてひどい!
でも無事まにーさんが出産されてるようで良かったです(;o;)- 9月21日

y.h.mama+°♪
1人目のときは、私も産休前ギリギリまで仕事をしていましたが、「◯◯さんは妊婦だから、スタッフの1人としてカウントできない」とか、使い物にならないみたいな言い方されたのが傷つきましたね…
ちなみに、私も1人目のときは、自分が言わないと臨月まで妊娠していると気づかれないくらいでした^_^;
気にしてしまいますよね…
でも、元が細いからだとか、腹筋があるからだとか良い風に言ってくれる方もいたので、プラスに捉えてました…
今は2人目だからか、既にお腹が出始めています…(>_<)
-
朔
私もまわりに負担かけてしまっているかもと思っていたので、コメントが突き刺さりました(*_*) ひどいですね。。
やはり二人目だと大きくなるのが早いんですね!!
胎動は元気なのでなるべくストレス溜めずに過ごしたいです。。- 9月21日

ぴくまま
たぶん妊婦さんなのにスリムね〜みたいに褒めてたのかもしれませんが本当に余計なお世話ですね。
私は義父に丸くなったなぁと言われて傷つきました。なので大げさに「お義父さん酷い!気にしてるのに😖」と言い返してやりました。それでなくとも義父は家族から白い目で見られているのに更に呆れられてました(笑)
-
朔
本当に余計なお世話ですよね~、年配の方だから他人の話好きみたいで(*_*)
言い返せるのは良いですね、私もあとからああ言っとけば良かった!ってすごく後悔しています(笑)- 9月21日
-
ぴくまま
精神的にも脆い妊娠中に余計なことを言う人にはみきまるさんの代わりに私が呪いをかけときますね(笑)
- 9月21日
-
朔
ありがとうございます、ぴくままさんのコメントみたら笑ってしまい気持ちが楽になりました(*´-`)
- 9月21日
-
ぴくまま
自称美魔女じゃなくて魔女なんで(笑)
- 9月21日

退会ユーザー
私は、妊娠中にホルモンバランスのせいか吹き出物がひどかったのですが、友人に「肌汚いね」とストレートに言われて傷付いたのを覚えています😢
あと、産後のストレスで太っていた時に「太った?」と言われたことも…。これも同じ友人です😅
産前産後のデリケートな時期に、自分が気にしていることを他人に指摘されると、些細なことでも気になりますよね💦
そういうことを言ってくる人は、人の気持ちも想像できない可哀想な人!とでも思っておきましょう😆💦
-
朔
よほど気を許している友人の方なのでしょうか。。
そうですね、心で思って抑えるようにします(;o;)- 9月21日

びょりオンマ
気になさらなくていいと思いますよ〜!!私なんか韓国に住んでるんですが、すれ違う人、バスを待っていれば一緒に待ってる人に『何ヶ月なの〜?』から始まって『お腹出て無いわね』『ちゃんと食べてるの?』『マニキュアは良くないわよ』などなど産まれるまで毎日言われましたよ😂💦‼ 特に妊娠経験ある人は妊娠さんに興味深々なようです!嫌味とかじゃなくて、心配だったり、ただ興味だったりだと思いますよ😁❤
-
朔
毎日だと滅入ってしまいそうですね💧
普段からも色々聞かれたりしていたので、興味だったらいいなぁ(;_;)- 9月21日

花
悪阻で身も心もボロボロなときに、患者さんたちに『妊娠は病気じゃないから』って言われたのが結構ツラかったです😭『そりゃそうだけど、ツラいもんはツラいんじゃー💢』とイライラしました(笑)
-
朔
医療関係の仕事されてたんでしょうか? 悪阻ひどいと精神的にも辛いし余計イラッとしてしまいますよね(;_;)
- 9月21日
-
花
医療事務の仕事ですね😊
本当に、私を思って言ってくれたと思いますがイライラってしてしまいました💦- 9月21日
-
朔
私も接客もする仕事をしているのでよくわかります、昔の感覚や自分の楽だった感覚ばかりで話さないでと思ってしまいます(-.-)
- 9月21日

わんわん
産休に入る少し前に、仕事で椅子や机を運ばなければならなかった時、直属の上司が担当部署の人に「〇〇さんは使い物にならないよ〜」って伝えてた時(私の目の前で)はもう少し言い方考えてー😂って思いました!
-
朔
きっと上司の方はフォローのつもりで言ってくれたのでしょうけど、言い方ひどい~(*_*)
- 9月21日

ふーた
お腹めだたないってのは、私も言われましたが、どう受け止めたらいいかわからなかったです。
2人目の時はマタニティー服を着なかったので、はっきり言ってしまえば、ただのデブにも見えました…
たまにいますよね。お腹にやたらとお肉ついてるりんご体型の人。私は元が痩せてるわけでもないから、それみたいに見えました。
ズボンだけは無印のマタニティーのを履いていて、上は持ってる服の中でゆったりサイズの伸びる生地の服をそのまま着て最後までいきました。
人からは、妊娠してるってわからないから首から妊婦ですって何か下げといた方がいいんじゃないのと言われたことがあります。
その時に、マタニティー服みたいなのを着てないからだって言われました。
みきまるさんもいかにも妊婦ですっていう、西松屋とかにあるようなマタニティー服やお腹を強調するような服を着ていないからじゃないかなと思いました。
-
朔
そうですね、仕事中は窮屈にならないように余裕のあるゆったりしたマタニティではない服ばかり着ているのでわかりにくいんですかね(._.)
史華さんも色々言われてしまって大変でしたね💧- 9月21日

tomato11
七ヶ月の頃は私も全然目立たなかったので、会う人みんなに小さいね!お腹出ないタイプなんだね!とか色々言われました。
自分でも思ってたのでそうだよね~と言ってましたが、気にしますよね。今はだいぶ大きくなりどこからみても妊婦です(笑)
あとは旦那に太ももぺちっと叩かれていい太ももしてるね~と言われます。うざい。そういうこと言わないでと言うと、誉めてるんだよ~と。うっざい😤
-
朔
その場では笑顔で話せるのですがやはりそういうことを言われると内心ムッとしてしまいます(-.-)
早く私もそうなりたいのでお腹の子に言い聞かせることにします(笑)
旦那さんには思い切り反撃出来るのでいいですよね!- 9月21日

ゆーすん
やかましいわ!!って感じですね!!😡
私は親友(だと思ってた人)に妊娠の報告したら一言目にえー!!自然妊娠できたんだ!?って言われたことですね😂
確かに2年ぐらいたってようやくできたので仕方ないですが普通おめでとうでしょ?って感じでした😂
-
朔
悪気はないんでしょうけど、ショックな言い方ですよね(;_;)
私も結婚一年目は式があったりで妊活はせず今回の妊娠報告するときにもう出来ないと思ってたとか言われたの思い出しました、、(*_*)- 9月21日

kei*
私は逆に5ヶ月くらいでお腹出すぎてて、産休明けの先輩に初産だよね?お腹出すぎじゃない?私はその時期そんなにお腹出てなかったけど!難産じゃないといいね!って言われてイラッとしました😓
あとは主人にお尻デカイ!って言われたのは未だに根に持ってます😅
-
朔
先輩も余計なお世話ですよね、、
自分と一緒なわけないのによく言えますよね(*_*)
旦那さんにはお仕置きですね!(笑)- 9月21日

ぽんちゃん
会社の師長さんに
最初の子が男の子でかわいそう
最初の子は女の子じゃないと子育て大変なのよ
と言われたことですね(^◇^;)
師長さん結婚もしてないし子どももいないのに、そういうこというから余計に腹が立ちました笑
-
朔
何を基準に言ってるんだと思ってしまいますよね~! 尚更上司だと言い返したりし辛いし想像するとモヤモヤしてしまいます(゜ロ゜)
- 9月21日

しーさー
ありますあります!
過去に流産の既往や、今回の妊娠が胎盤が低く中期も出血しており義母への報告遅らせようと考えてました。(結果早い段階で子どもが喋ってしまったのですが…)
義母は手伝いという名目で毎週やってくるのですが、今回悪阻がきつく初期はぐったりでした。義母がいるときも基本寝てました…
報告した頃には確かに悪阻は落ち着いてました落ち着いてましたが…
『今回悪阻軽くてよかったわね』と
ばばあは言いやがりました…
その他にもばばあ色々言ってくれるので本当嫌です笑
お腹は、出てなくても赤ちゃんが育っていれば良いです!むしろ余分な肉が付いてなくて羨ましいと思うほどです(´-`).。oO
-
朔
つわりはその日によっても酷さ違かったりもしますし、そのときだけみて言わないでほしいですよね(*_*)
言われてしまうと私も根にもって少し距離を置いてしまいます😱
元々肉はついているのですが、そう言っていただくと楽になります💧- 9月21日

はる
いーっぱいあります!笑
この時期に言われたことって一生忘れないっていいますよね…
ほんと、気にしてることをずけずけと指摘する人ってなんなんでしょうね😭
私は何か言われる前に「ちっちゃいなら不安なんです〜💦」って言うようにしてました、そうしたら大体の人が逆説的に「大丈夫だよ〜!」と返してくれるので(笑)
同じく7ヶ月の時に「7ヶ月!?こんなにお腹出てない人初めて見た…」とワコールの店員に言われました(笑)小さめな赤ちゃん故に心臓スクリーニング検査を控えていたのもあってすごく気にしていたのでものすごーくイラッとしました💦
あとはその時にワコールで妊婦用下着を初めて試着した時に「すごい楽!」と母に伝えたら「普通の下着つけてたからお腹ちっちゃかったんじゃないの?」と言われたり…
一番腹が立ったのが主人の先輩の奥さんから「子育ては大変だよ〜」「二人の時間は今しかないよ〜」と脅され挙句の果てに「帝王切開じゃないといいね!」と言われたこと。
そんなこと言うか〜!?とめちゃくちゃびっくりしました💦結局私は帝王切開になっちゃったし(笑)
色々思い出したら止めどないですね💦長々と失礼致しました🙇
-
朔
確かに妊娠前よりこういうことがあると根にもつようなったので合ってますね(笑)
長々となんてとんでもないです! コメントをみて、お気持ち想像するだけで辛いです(;_;) みんな悪気はないんでしょうけど、、言われる方はきついですよね。- 9月21日

まあゆ
陣痛中に義姉から
「今日は絶対産まれないよ」
と言われたことです( ´゚д゚)
初産で陣痛と気付くのが遅く
めっちゃお腹痛いんだけどって
旦那と義両親と話をしてたら
言われました😂
未婚で出産経験のない義姉に
なにがわかるんだ!って
イライラしました笑
義両親が叱ってくれたようですが
逆ギレしたみたいで
バカだなって思いました笑
この日以来私は義姉が大嫌いです😂
-
朔
ひぇ~経験があるならともかく何を根拠に言ったんでしょうね(*_*)
自分がしんどいときにそんなこと言われたら一発で嫌いになってしまいますね💧- 9月21日

るるmama
旦那の友達の嫁(もともと仲良い)に
なんの根拠もないのに、お前は育児ノイローゼなるよ、とゆわれ
それは根にもってますね、
とゆーかそれから連絡もとってませんが、
-
朔
なんでそんな酷いこと言えるんでしょうね(;_;)
もうしばらく連絡も顔も見たくなくなってしまいますね💧- 9月21日
-
るるmama
旦那にもいいましたが、一生あわないといいました!
- 9月21日

なまはるまき
根に持つってほどじゃないのですが、
Facebookに『出産がこわい!』と書き込んだら、
友人に『なまはるまきちゃんなら、絶対するんっ!て楽勝に産めるよ!!』って出産経験の無い子に言われてモヤモヤしました。
いや、出産そんな甘く無いから💦💦
31時間掛かったし激痛だったし、なんなら殺してくれー!ぐらいな勢いだったから💦💦💦
と、たまに思い出してモヤモヤします。
-
朔
応援のつもりなのかもしれませんがかえってモヤモヤしますね。。
そのご友人もきっと出産の時に気づくはずです(*_*)- 9月21日

いと
義母から一人目は促進剤使い吸引分娩で産まれたのを知らなくて事ある事に「陣痛きて下から産んでないの?娘は陣痛きて産んだよ?」ですね😰
週数も41週になる手前で産んだのが気に入らないらしく、「娘達は予定日より早く産んだのにあなたは、、、、。」みたいな🤧
余計なお世話ですよね😑
あとは、実母と先に結婚した姉と知り合いの月齢一緒の子供のママからから子供たちが完ミだからなのか「いつまで経ってもミルクあげないで母乳あげればいいのに」のオンパレード😥
母乳がそんなに偉いの?って思いました🙄
-
朔
みんなそれぞれ違うから干渉しないでほしいですよね(*_*)
昔はとか、この人のときはとか聞きたくないですよね💧- 9月21日

退会ユーザー
義母にエコー写真を見せて、赤ちゃんの成長を報告をしていた時、義母が義妹にエコー見る?と聞くと
興味ない。なんか気持ち悪い。
と言われた事です😓
確かに独身で、まだ若いから興味無いだろうし、人のエコーも気持ち悪いかもしれないけど、言わなくても‥と思いました。
生まれたら可愛がってくれてますが、実はあまり娘に興味ないのかも、と今だに思ってしまいます。
-
朔
年の離れた義妹さんなのでしょうか、、 感じ方はそれぞれかも知れないけど声には出してほしくないですよね(*_*)
- 9月21日

ままり
私もお腹でないタイプで職場で会う人会う人、見知らぬお店の人にまで臨月までしょっちゅう同じこと言われてました。ほっといてくれ!と思ってましたけど😅
職場では昼食や飲み物に対して「妊婦なのにそんなの食べていいんですか?そんなの飲んでいいんですか?」と言ってくる後輩がいて苦痛だったので上司に相談して配置替えしてもらいました。
妊娠出産してない人から知った風に言われることが度々ありとても苦痛でした😅
-
朔
私も色々言われるともうその人の目線まで気になってしまって、苦痛で最近は近寄らないようになってきました(-.-) わかります、強く反論も出来ないしひたすらモヤモヤしますよね💧
- 9月21日

ままり
職場に妊娠報告したとき、50代未婚のお局に「どうやったら妊娠したの?」と言われたことです😑
性格が悪いことで有名で、その後も「ロッカーの中のもの持って帰ってね、今日中に」(←不可能だし不必要な要求)と言われたり…
そのお局は、育休明けで時短勤務してる職員にも嫌味を言っているみたいです😰
うちの職場は9割男性なのに、まさかの女性に嫌味言われてびっくりでした🙄
男性の方が優しかったです。
-
朔
お局さんひどいですね。。 きっとちゃんままさんや、育休あけの方が羨ましいんでしょうね(._.)
女性の方が色々言ってくるし、男性の方が優しいって言うのもわかります。。- 9月21日

まさこ
沢山ありますが、
つわりの軽かった友達から
つわりはこういうものだからと、変なアドバイスをもらった事と
こちらも元気な妊婦さんだった友達に、私の妊娠中にしつこく食事に誘われて体調が悪いからと言ってるのに、そんなに家から出れないほど?!私のこと避けてるの?!とキレられた事です。
その子には近くのスーパーで会って
-
まさこ
たまたま会った時に私は妊娠後期で、私を見てその子の第一声が意外と太ってない〜でした💦
生まれて落ち着いたら会おうと言ってましたが半年後友達も2人目妊娠中でうちが落ち着いた頃には臨月で遊ぼーと誘われましたが、私は娘と2人っきりでのお出かけがまだ不安だったのと、臨月の友達に無理させたくなかったので、やんわり断ったら、妊婦の私がいいって言ってるの!とまたもや逆ギレされました。
うちの娘も一歳になりましたが、また予定があったら会おうねーと会う気がないのでスルーしてます。- 9月21日
-
朔
つわりのことはやはり軽かった方はわかってくれなかったりしますよね💧
こちらも事情があるから強く言われても困りますよね、、
落ち着くまではスルーがいいですね(-.-)- 9月21日
-
まさこ
同じ経産婦でも経験してないとやっぱりわからないんだなーと思いましたが、わからなくてもちょっと違うだろ?って思いました。
子育てにも口出しされそうで距離を置いてます💦- 9月21日

はなたろ
私には自分は太ってるとか言われるの大嫌いな友達がいるんですけど、その子に◯ヶ月なのにお腹出すぎじゃない?って大笑いされたことです。
体重制限でもきつい時期だったので家で夫の前で大泣きしました。
夫にそんなの人それぞれなんだから気にしないでいいんだよって言われて落ち着きましたけど思い出すとむかむかしますね😓
-
朔
妊婦さんにそんなこといって大笑いするなんて酷い。。
旦那さんのフォローナイスですね! しばらくはそのご友人と会いたくなくなってしまいますね(-_-)- 9月21日

ポンチャラリン
皆さん、いろいろ言われてますね😱
私はマンションの同じ階のおばちゃんに「あれー?おめでた?」と聞かれたのでそうだと答えると、まず一言目が「体重どんだけ増えた?」でした😲
あと、また別のおばちゃんに出産した後にご挨拶しに行くと、「あらー、男の子だったのね。男の子って弱くてすぐに死んじゃったりするから〜」って言われました。
おばちゃんって本当にデリカシーないと思いましたし、それからの付き合いを考えてうちが引っ越しましたね😅
まあ、古いマンションだったのもあり、住んでいる人が年配ばかりだったのでいずれは引っ越したいと思っていたのですが。。。
あと、ベビー服見に行ったお店でお姉さんの店員さんに
店員「おめでたですかー?おめでとうございます〜!双子ちゃんですか?」
私「いや、1人です」
店員「いや、絶対に双子ちゃんですよー!」
私「でも、お医者さんにも1人って確定もらってるんです」
店員「えー?絶対に違いますよー!その出方は双子ちゃんですよ〜!」
もう9ヶ月だったし、本人が双子ちゃんじゃないって言ってるのに、今日初めて会ったあんたに何がわかるん?って思いました。鈴木奈々みたいな感じでした。周りの店員さんも顔引きつってました💦多分、普段から空気読めない系だったのかな?と。
あと、友達が妊娠祝いとして臨月に食事会をしてくれたんですが、お店の店員さんに「あっ、今日相撲取りが1人いるんで!」と言われ、気分は最悪でした。その子は長い間不妊治療していて授からなかったので、そういうのもあると思いましたが、なら食事会とかやらなくて良かったのにと思いました💦
妊娠、幸せな事なのに、嫌な言い方する方もいるんですよね😱妊娠して初めて知りました💦
-
朔
とっても読んでいて共感できました、、
私も妊娠中は幸せいっぱいなんだろうと思っていたけど、世の中には様々な人がいて優しい人も沢山いるけど意地悪な人もいたりで、情緒不安定になっているのかなんか辛いなと思うことが多々あります。
気にせずはね除けて楽しめるようなメンタル欲しいと思ってしまいます(;o;)- 9月21日

mari
義母に言われたことですが
エコー写真みて「エイリアンみたい」「産まれるまでは気を緩めたらだめよ!私の知り合いで臨月で死産してるのよ〜」って死産の話を何回かされました。1人目のときはお腹もはることが多く、不安なことが多かったのでさらに不安になりました。でも、エイリアンみたい、が1番ムカつきました😡
-
朔
わかります!!知り合いで流産したひとがいてね、、とか不安になるようなことばかり言う人がいてこっちの心配じゃなく脅しか?と思うことがよくあります💧
エイリアンは酷すぎます、もう暫く会いたくなくなるレベルですね(*_*)- 9月21日

みーみ
悪阻でトイレで吐いてしまったと実家に寄った時に言うと
母に「汚い」
姉に「食べたものがもったいない」
と言われた事です(´・_・`)
母は3人生んでますが、悪阻が一切なかったらしいです。
姉は出産経験ないです、、、
あと弟の運転で出掛けないといけなかった時に
運転が荒かったから「もう少し安全運転にして」と言うと
「じゃあ車乗らんかったらいいやろが」と言われたことですね!
その荒い運転で恥骨痛になりましたが
弟曰く、それは車に乗ったから自分は知らない、という態度です😂
朔
そうなんですよね、向こうは悪気ないと言うのがわかるんですが気にしてしまいます。。
旦那さんひどい!でも旦那さんなら遠慮せず言い返しちゃいそうです(笑)