
コメント

べっこう
友人が狙っていたのですが、見事に落ちました。
両親ともにフルタイム、どちらも県外勤務、祖母同居なし。兄弟加点なしで提出していたはずです。
近くに認可園がないのでどうしても仙波町保育園に集中しちゃうんですよねー…。反対側のレイモンドとかは、駅近でもそこまで激戦ではないみたいなんですけどね。
べっこう
友人が狙っていたのですが、見事に落ちました。
両親ともにフルタイム、どちらも県外勤務、祖母同居なし。兄弟加点なしで提出していたはずです。
近くに認可園がないのでどうしても仙波町保育園に集中しちゃうんですよねー…。反対側のレイモンドとかは、駅近でもそこまで激戦ではないみたいなんですけどね。
「保育園」に関する質問
お盆期間中の保育について。 先月、お盆期間13〜15日の保育をどうするか 口頭で担任から聞かれました。 我が家は1号(新2号)と3号の2人が保育園に通っていて、保育園のルールで1号の子は仕事だろうが預けられません。 夫…
11/29が出産予定日なのですが、4月入園で保育園入れるか悩んでます💦 妊娠を機に仕事を辞めていて、今は雇用保険をもらいながら求職中です。妊娠中には仕事の採用もらうのは難しいと思うので、子供産まれたら仕事探しを本…
別居しながら 調停離婚を進めた(進めている)方に質問です!! ①別居のタイミングでは、どのくらいの荷物を 持ち出しましたか?必要最低限でしょうか? ②別居中は子供と旦那を会わせますか? ③市外に別居すること…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
同じ条件です、それでもだめだったのですね...厳しい😓
ご友人の方は0歳入園ですか?
0歳でもダメだとなると駅離れた場所も考えないとダメですね!
ママリ
レスありがとうございます!
0歳入園です、レスを見て安心しました☺️
勤務時間的にお迎えを考えると川越駅エリアでないと毎日延長になってしまうなあと思っていたので、安心して駅近を希望してみます!
あまり選択肢がないので激戦の仙波町保育園も参戦してみることにします‼️
ママリ
とても参考になりました!ありがとうございます!
保育園見学も1歳の方が多い印象だったので、0歳入園の方は意外と少ないのですね。
嘆願書を書く人もいると聞いてきたのでべっこうさんのお話を聞いてほっとしました。
とはいえ気を抜けない保活、引き続き頑張ります‼️
べっこう
結果は出るまではどうしてもドキドキしてしまいますよね。我が家の第二子は1歳児保育にせざるを得ないので、保活が大変そうです💦
あと、嘆願書は殆ど意味がないと識者がおっしゃってました。あくまで見るのは点数だと。
ただ、その識者とうちの園長先生の両方が同じ事を言っているのですが、申し込み書の最後に「補足事項の記入欄」というフリースペースがあるので、そこにはしっかり状況を書いた方が良いみたいです。他の家庭の横に並んだ時、判定材料になるようです。
情に訴えても無意味で、なぜこの園にこの時期に入園したいのかを、端的に書くのが大事だそうです。「他園だと毎日延長保育になる」「祖父母は市内にいるけど、病気で入院しているから送り迎えは父母しか出来ない」とか。
一応、ネットに載せるにしては細かく書きすぎてしまったので、数日したら削除させていただきますね、、、すみません
来年には市役所から良い知らせが届きますように🌸
ママリ
いろいろお教えいただきありがとうございます!
他の方のレスで見かけたのですが、川越市役所で去年のボーダーラインが聞けることがあるのですね。
非公開だったため役所で聞いたら答えていただけなかったので川越市は教えていただけないものだと思っていました。
忙しくなさそうだったので対応してくださった方にもよりそうですね...😭
べっこう
そうなんです。職員さんによるようなんです、、、。どこの市でも似たような対応らしいです。
普光院亜紀さんの日経dualでのコラムはかなり参考になりました。私の保活は殆どそのコラムに沿ってやってました。もし興味があれば読んでみてください。ではでは〜✨