
市の遊び場でベビー商品を譲り受けた際のお礼について悩んでいます。保育士は電話でのお礼で良いと言いますが、旦那は何も渡さなくても良いと言います。皆さんはどうされますか?
市の遊び場にて、「お譲りします」といったコーナーがあり、ベビー商品を譲っていただくことになりました!
この時のお礼ってどうしますか??
市の保育士さんは「もうだいぶ先輩ママで使わないから、お礼は別にいいし、電話くらいでいいんちゃうかなぁ?」と言ってくれたのですが、何か渡すべきかな?と悩んでたんですが、旦那は「何も渡さんでいいんちゃう?」と言われました💧
みなさんならどうされますか??
- maman
コメント

みこ29
相手に会うことが難しいならお礼はしないかなと思います。
その人も市の遊び場にまだくるような方なら言ってもいいですが…

ももん
お譲りします なら、ありがたく頂戴しちゃいます^_^
電話番号もわからないだろうし、見かけたら、使わせてもらってることとお礼を伝える程度で相手も不快に思わないと思いますよ。
-
maman
電話番号は、私が保育士さんに「お礼の電話させてもらった方がいいですか??」と相談した時に、「良かったら、届きました〜って電話入れてもいいかもね!」と言われ、「一応渡しておくね!」と電話番号と名前をメモ書きされたのをいただきました(>_<)
住んでいる場所は同じ市内ですが、かなり離れてるみたいで、会うことはなさそうです💦
電話だけで大丈夫そうですかね💦- 9月21日
-
ももん
個人情報そんな簡単に教えてもらえるんですか?!私なら逆になんで番号教えるんだろうって不審に思ってしまいますが…(^^;;
でも気持ちだと思うので、お電話したかったら、してみてもいいと思います^_^- 9月21日
-
maman
保育士さんの友達みたいなこと言ってました!確かによくよく考えれば、個人情報教えてもらうとかダメでしたね💦
電話じゃなく、手紙を書いて、渡してもらうことにします!!- 9月21日
maman
保育士さん曰く、もう市の遊び場に来るような年齢のお子さんじゃないそうです💦
電話までいらないなら、お手紙添えようかなとも思ってます💦