※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまモン
子育て・グッズ

主人が消防士で不在が多く、息子の託児施設利用に悩んでいます。他の方の経験や不安について相談したいです。

いつもお世話になっています。
今生後三ヶ月。あと4日で四ヶ月になる息子がいます。
主人は消防士で朝行ったら次の日の朝まで帰ってきません。
誰も知り合いの居ない場所に嫁いだので頼れる方もいません。。
産後体調を崩すことが多くなり、主人が夜勤明けに息子を頼み病院に行ってましたが主人も、夜間何にもなければ良いのですが呼び出し等があれば明けは寝不足です。主人にだんだん病院にいきたいからと言いづらくなりました。目に見えて最近主人が疲弊してるからです。
そのことを市の保健師さんに相談した所託児施設があるから預かってもらえますよ。。とのこと。長くて通院も合わせて三時間位かかります。こんな小さい時期に自分の用事の為に息子を託児施設に預けるのは可哀想だと思ってしまいます。同じ位の月齢で実際に預けてみた方など良ければご意見頂けたら嬉しいです。
また、昨今の保育園では子ども対する悲しい事件もあったりするのでそのことも正直不安です。

コメント

はんちゃん

実家は遠いのでしょうか?
体調の悪さの種類にもよりますが、一度実家に帰るなりして体調を整えるのもアリだと思います。
消防士は寝不足だと命に危険がありますからね…