
7ヶ月の赤ちゃんが歯が生えず、食欲がなく体重も変わらず、よだれが増えています。歯が生える兆候か不安で、哺乳ストライキについて知りたいと相談しています。精神的に参っている様子です。
7ヶ月と数日の子がいます。まだ歯は一本も生えてません。
歯ぐずりで哺乳ストライキされたママさんいたら教えてください。
ミルクも離乳食も食べていたのに急に食べなくなりました。ミルクも全く飲みません。あげると嫌がります。あげようとすると全力で泣くほどのときもあります。そのせいで体重が1ヶ月前と変わりません。
よだれは増えてきました。
これって歯が生えようとしている証拠なのでしょうか?
調べてみたら哺乳ストライキって言うのがあって、我が子はそれに当てはまるのかどうなのかわかりませんが、同じような経験された方いたら症状など教えてほしいです。
今は原因のわからないままミルクの量も減り、離乳食も食べずなので、精神的に結構参ってます。1日500mlくらいです。全く飲まないよりはマシと思うと少しは気が楽になりますが、やっぱりどうして飲んでくれないの?と言う気持ちの方が大きくなり不安で不安で仕方がありません。もう1週間程経ちます。
- ペコちゃん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
歯ぐずりではないですが、うちの娘は4ヶ月の時に哺乳ストライキ起こしました(›´A`‹ )
1日400飲めばバンザイくらいな勢いでσ(´ x `;*)

あー
歯が生えてくるときに哺乳ストライキありました!
うちは3、4ヶ月の頃も哺乳ストライキがあったんですが、歯が生えてくるときは長かったです💦
母乳なんですが、眠いときは比較的飲んでくれました!
はっきりとした理由は本人にしか分かりませんが、歯が見えてくる前から生えてしっかり見えてきたあたりまで続きました💦
落ち着いたと思ったら隣の歯が生えてくる頃またストライキというか、おっぱい嫌がることが多かったです😵
どうして飲んでくれないの?ってなりますよね…すごく気持ちわかります😭
しばらくはゆったりとした気持ちで様子を見てもいいかなーと思います💦
体重も増えなくて心配かもしれませんが、赤ちゃんが元気に過ごしているなら大丈夫だと思います!
もう少しの辛抱です!必ず哺乳ストライキは終わりますよ✨
-
ペコちゃん
歯が生えてくる時のストライキは離乳食もたべなかったですか?
- 9月21日
-
あー
離乳食はバクバクって感じではなかったですが、一応食べてた気がします🤔
離乳食も中期に入ると食べてたのに食べなくなる中だるみの時期もあると思います!
ちょっと変化をつけてみたりしても食べてくれませんか😭?
早くストライキ終わってくれるといいですね😭😭- 9月21日
-
ペコちゃん
今日の午前中は40gちょっと食べてくれました。
ミルクも飲まなくなって1週間ですが昨日の夜くらいから徐々に飲むようになってくれたきがします!- 9月22日
ペコちゃん
どれくらいでストライキ終わりました?
退会ユーザー
うちは3日くらいでストライキは終わりましたが、以前より飲む量は少し減りました( •́⍛︎•̀ )
ペコちゃん
量少しは減るもんですかね?
退会ユーザー
うちのは減りましたけど、成長で逆に増える子もいらっしゃるみたいですよ(ت)♪︎
うちのは、もしかしたらミルク嫌いなのかもしれません(´._.`)