
コメント

シェリーメイ🐻🎀
まだまだ自分の気持ちを言葉で表現するのが難しい年齢ですよね、娘さんは友だちの気をひこうとしてるのではないでしょうか?何か思いがあってしてるのかもしれません(*´-`)責める言い方ではなく、どうしてそんなことをするのか聞いてみてはどうでしょう?そして、友だちが痛い思いをすることを伝えてあげてください(^O^)

hana
関わりたい気持ちの現れなのかな?と思いました。関わりたいけど関わり方が分からなくて、手っ取り早く反応させられるから髪を引っ張ったり噛んだりしてしまうのかもしれません(>_<)
遊びたいときは優しくトントンしようね、とか、正しい関わり方を何度も伝えてみるのはどうでしょうか??
-
宝酒造
そうなんです!関わりたい気持ちはよく分かりますが、関わり方が下手みたいです。そうですね!正しい関わり方を教えてあげないとですね!ありがとうございます!
- 9月20日
-
hana
なかなかすぐには出来ないとは思いますが(>_<)、お母さんとも練習して、上手にできた時に大げさすぎるくらいに褒めてあげると自信が持てると思います(´ω`)
少しずつがんばりましょう!!- 9月21日
宝酒造
言葉もまだまだゆっくりなので、伝わらない部分が大きいとは思います。確かに、すぐちょっかいを出しに行く感じで遊びたいのだとは思います!どんな思いでそんな行動をするのか答えられるようになったらだいぶ違うのに、、、いつもきつく叱っているので本人も泣いて謝りますがその繰り返しです。根気強く向き合いたいと思います。ありがとうございました!