
専業主婦の女性が、周りのワーキングマザーと比較して自分の置かれた状況について悩んでいます。家計や子育てのこと、将来の不安などを抱えており、保育園に預けて働くか、専業主婦を続けるか悩んでいます。周りのパート勤務の方の実態も知りたいそうです。
最近の悩みを呟かせてください。
周りに育休のワーママが多い中、
私は専業主婦です。
周りでも飛び抜けた最年少です。
みんな働いてる中、自分はこのままで良いのかと考えることが増えて来ました。
・現在、夫婦24歳、1歳の息子
・旦那の稼ぎは20万ほど
・家は買ってもらった為ローンなし
・車も一括なのでローンなし
・貯金は1300万ほどあります
・実家は車ですぐです
・2人目、3人目を考えてます
家は買ってもらったのでローンなしで
貯金もコツコツして来たので周りに比べるとやや多めにあります。
ですが、旦那の稼ぎは低めで今後もなかなか増える見込みはありません。
今は生活出来てもこれからはどうなんだろうと心配になってきて、仕事を考えています。
みなさんならこの状況の場合どうしますか?
来年から保育園に預けて働くのか…
2人、3人産み終えてから働くのか…
このまま専業主婦でも良いのか…
また、パートで保育園に預けてる方、
プラマイゼロとよく聞きますが実際はどうですか?
- mama☺︎(6歳, 8歳)
コメント

nao
私なら2、3人目を産んで、幼稚園行くようになったらパート、小学校とか行くようになったら正職で働きます!
子どもが小さいうちに家でみられるなんて羨ましいです!私も出来るならしたい(>_<")!!でもそうもしてられないので、春から復帰です。
今の時代まわりは働いている人も多いので焦るかもしれませんが、やっていけてるなら急いで働くこともないんじゃないかな?と思います。恵まれてると思ってゆっくり子どもと関わってあげていいと思います(*^^*)もしいずれ仕事をする気持ちがあるなら、資格や勉強を今のうちにしておいて、働きたくなった時に困らないよう準備しておくのはどうでしょうか?

ひいらぎ
貯金もあって、ローンがないのは素晴らしいですね🤗焦って働かなければいけないほど余裕がないわけではないと思うので、お子様の学費や老後のために、2.3人目産み終えてから働けるように準備をしてみては?☺️
-
mama☺︎
ありがとうございます😢✨
子供の学費、老後のことがとても心配です💦
確かに今慌てたところで私の仕事柄、大して稼げないので…落ち着いてからにしてみます!- 9月20日
mama☺︎
回答ありがとうございます!
幼稚園、小学校へ進めば少なからずパートは出来ますよね😢
確かに小さいうちは一緒に居てあげたいって思います😢
ただ、収入の割に支出が多く毎月マイナスです…
これが続くと貯金があっても減っていく一方だなって心配で💦
資格の勉強良いですね!
いまは家で出来るものありますもんね😋