※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💐💐💐
子育て・グッズ

娘が外では無口で心配。普段はおしゃべり。引っ込み思案か気になる。経験者のコメント求む。

今日、一歳8ヶ月になった娘の事で気になる点があります。

頻繁に児童館や子どもと遊ぶ機会を作っていても、自宅や家族以外の人がいる外では、興奮している時以外は無口で心配しています。

普段はおしゃべり大好きで、二語文も出てきています。

ただの引っ込み思案なのか?場面寡黙のお子さんを育てていらっしゃる方や、
うちの子どもも一緒なんて
コメントが頂けたら嬉しいです。

コメント

riko

上の娘がそんなタイプでした。
外では静かなので、たまに会う人には『大人しいね』『久しぶりに声聞いた』と言われてました😅私自身が小さい頃内弁慶だったので、似たようです😅
今年から幼稚園ですが、先生に聞くとお友だちとも遊んでるし、何かあれば先生にちゃんと助けを求めたりできてるらしくほっとしてます。
まだ1歳ですから、人見知りもありますし、そんなに気にしなくていいかなーと思います。

  • 💐💐💐

    💐💐💐

    コメントありがとうございます🙇
    rikoさんの上の娘さんと似ていますね!どこに行っても「静かね。」「お利口さん。」「初めて、声聞いたよ。」と言われています💨
    外では、意思の疎通は頷いたり指差しばかりなんです😅
    お友達と遊ぶ時もあるので、気長に見守るほうが良さそうですね😌💐

    • 9月20日