※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

1歳になる子どもが成長が遅れていることに不安を感じています。障害の可能性も心配で、周りには相談できずにいます。将来のことも不安です。

辛い。もうすぐ1歳だけど、知らない人から見たら5.6ヶ月の子と変わらない。小さいし成長かなり遅れてる。首もまだグラグラしてて抱っこもしずらい。
何か障害があるのかもと色んな検査も受け不安だらけだったこの1年。
周りの友達にはそんな経験もなく、相談もしたくない。
この先不安。普通に育ってほしい…

コメント

ちゃん

こんにちは。
うちの双子も今1歳ですが8.9ヶ月くらいと変わらないみたいです。
不安だらけですよね。1歳になったら歩いたり名前呼ばれたら返事出来るくらいと勝手に想像していたけど全くです。まだズリバイしてるし立つなんていつ?と思っています。

  • みーこ

    みーこ

    初めまして。
    ほんと不安だらけです。
    双子ちゃん2人共同じ成長具合ですか?産まれたのも小さかったんですかね?
    うちは胎盤が小さく1900gでした。小さくてもゆっくりマイペースに育ってくれたらいいよって最初は思ってましたが、周りと違いすぎて…(泣)
    ズリバイでも羨ましいです。。

    • 9月20日
  • ちゃん

    ちゃん

    双子でも違いますね…
    上の子はズリバイしてますが下の子は座って移動したり座ったままずっと泣いて要求してきます。
    産まれたのは1600gと1700gでした!
    私もマイペースに…この子達のペースでと思っていたんですが病院の発達指導で周りの子より2.3ヶ月遅いね。障害とかはではないけどなるべく足を使わせないと歩くのが遅くなると言われてわかっていたけどショックでした。
    周りの子は1歳未満で立ったり歩いたりしてるので見ると辛いですよね。

    • 9月20日
ゆーなゆかりん

私も、41週くらいで2300gで生まれました。
今11ヶ月ですが、ハイハイがやっとです。上の子の時と発達状況が全く違っていてとても不安です。
腰が座ったのも10ヶ月です。

周りと比べたくなくて児童館なども行ってません。とにかく不安です。

  • みーこ

    みーこ

    はいはいでも羨ましい(泣)不安ですよね…一年後の姿がみたい。

    • 9月20日