
コメント

☺︎ちゃん
無認可の所か、民間の託児所に預けるか、親戚などが隣の市にいれば隣の市の保育園に預けられます。旦那さんが隣の市などで働いている場合も可能です。
☺︎ちゃん
無認可の所か、民間の託児所に預けるか、親戚などが隣の市にいれば隣の市の保育園に預けられます。旦那さんが隣の市などで働いている場合も可能です。
「保育」に関する質問
二歳児、自宅保育のタイムスケジュール知りたいです! 我が家は、 7時半頃 起床 8時 朝ごはん 9時 外遊び、お買い物など 12時 お昼ご飯 13時半~15時頃まで お昼寝 15時過ぎ おやつ 15時~16時半 絵本、お絵かきな…
3歳の子供を自宅保育しててもうすぐ幼稚園なんですけど、 一人遊びなんてほとんどしたことないです… よく子育て大変かそうじゃないかは一人遊びするかしないかもめちゃくちゃ大きな鍵って聞くんですけど、 一人遊びできる…
3歳くらいまで自宅保育経験の方教えてください☺️ 入園まで何して過ごされてましたか?お出かけ場所や過ごし方教えて頂きたいです!明日からの参考にしたいです! 今後2歳差育児です。今は子供と午前は毎日公園で2時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
❁S.Smama❁
隣の市でも大丈夫なんですね!
とりあえずパート先に連絡してから考えようと思います。
教えてくださり、ありがとうございます。
☺︎ちゃん
私も去年保育園に落ちて待機児童になったので。
その時に会社の上司が隣の市でも関連があれば預けられるって言ってて探してくれてました。
❁S.Smama❁
今は保育園に入れたんですか?
探してくれる上司がいるなんて、いい所で働いてるんですね!
☺︎ちゃん
待機児童で待ってる間に妊娠が発覚しまして、来年から預ける予定です。
未だに保育園の空きの連絡来ないので、来年は子ども園で検討してる所です。
その上司は、早く私に働いて欲しいみたいで頑張ってました。笑
❁S.Smama❁
そうなんですね〜!
私も、保育園と子ども園で申込してきたんですが全滅でした…
仕事の戦力だったんぢゃないですか?(笑)
☺︎ちゃん
今からだと、4月からの申し込みですもんね。
私、元々働いてた訳ではないです。そこの会社、人手不足+店舗移動の為人が必要だったみたいです。
❁S.Smama❁
10月末から始まりますよね。
4月からは入れるといいんですが…母子家庭でも入れていない人もいるから難しいとは言われました。
人が居なかったら上司は早く戻ってほしいですね(¯―¯٥)