
コメント

☺︎ちゃん
無認可の所か、民間の託児所に預けるか、親戚などが隣の市にいれば隣の市の保育園に預けられます。旦那さんが隣の市などで働いている場合も可能です。
☺︎ちゃん
無認可の所か、民間の託児所に預けるか、親戚などが隣の市にいれば隣の市の保育園に預けられます。旦那さんが隣の市などで働いている場合も可能です。
「保育園」に関する質問
◎保育園入園について 4月に入園、5月仕事復帰の予定です。この話をすると「え、もう保育園入れるの?復帰するの早いね。」と言われることが多いです。。私からすると、0歳児から入園して色んな人と関わって、家ではできな…
引っ越しで悩んでいます。年中の子供が居て保育園を変わりたくないと言うので、近所で部屋を探しました。夫が家賃代11万5千円しか出さないので、それをオーバーした分は私が負担します。ちなみに私は派遣で働いてます。目…
来年度入園申し込みを労働で申し込みしました 入れれば4月からわたしは復帰予定でしたが、昨日妊娠がわかり明日病院に行くのですが、順調に行けば6月7月くらいが出産予定日になると思います。 4月に復帰してもまたすぐに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
❁S.Smama❁
隣の市でも大丈夫なんですね!
とりあえずパート先に連絡してから考えようと思います。
教えてくださり、ありがとうございます。
☺︎ちゃん
私も去年保育園に落ちて待機児童になったので。
その時に会社の上司が隣の市でも関連があれば預けられるって言ってて探してくれてました。
❁S.Smama❁
今は保育園に入れたんですか?
探してくれる上司がいるなんて、いい所で働いてるんですね!
☺︎ちゃん
待機児童で待ってる間に妊娠が発覚しまして、来年から預ける予定です。
未だに保育園の空きの連絡来ないので、来年は子ども園で検討してる所です。
その上司は、早く私に働いて欲しいみたいで頑張ってました。笑
❁S.Smama❁
そうなんですね〜!
私も、保育園と子ども園で申込してきたんですが全滅でした…
仕事の戦力だったんぢゃないですか?(笑)
☺︎ちゃん
今からだと、4月からの申し込みですもんね。
私、元々働いてた訳ではないです。そこの会社、人手不足+店舗移動の為人が必要だったみたいです。
❁S.Smama❁
10月末から始まりますよね。
4月からは入れるといいんですが…母子家庭でも入れていない人もいるから難しいとは言われました。
人が居なかったら上司は早く戻ってほしいですね(¯―¯٥)