
葉野菜を毎日食べているけど、記事で突然死のリスクがあると知り不安。食べ過ぎは危険かどうか知りたい。
ほうれん草、小松菜などの
葉野菜についてです。
野菜を全く食べず、唯一食べるのが
ほうれん草・小松菜・じゃがいもです。
なので、小松菜しらすチャーハンにしたり
ほうれん草はマッシュしたじゃがいもに混ぜておやきにしたりして
与えてます。
そこでネットで気になる記事を見つけました。
緑の強い葉野菜には硝酸性窒素や亜酸化窒素と呼ばれる成分が含まれており、これらを毎日摂取することによって、メトヘモグロビン血症と言った突然死の原因となる病気を発症する可能性があります。
胃腸の機能がしっかりと働きだす4歳以降からは葉野菜を週に1回から2回程度加え、最初は葉の量を少なめにして与えましょう。
と記載されてました。
チャーハンのときとか、小松菜を一袋の半分くらい食べてます。
毎日毎日葉野菜ばかりです。
やめた方がいいのでしょうか。。。
- (^ー^)
コメント

。
回答になりませんが初めて知りました😱
ほぼ毎日ほうれん草あげてました😫💦そんなことがあるんですね恐ろしすぎますね😰

ゆいちゃんママ
心配であれば栄養士、保健師など専門家に相談してみるといいかもです。

ゴルゴ33
自分なりに少し調べましたけど、メトヘモグロビン血症のリスクが高いのは生後3ヶ月くらいまでみたいですし、発症例も見た限りは葉野菜ではなくて地下水をミルク作りに使ったことが原因のことが多いみたいです。それらの物質は水溶性なので茹でれば半分以下に減らせるみたいですよ。私もさらっと調べただけなのでまだ他に情報があるかもしれませんが…😞
ネットの情報の発信源は確認してますか?一部のブロガーさんは不安を煽ることで閲覧数を上げて小金稼ぎしてるので、情報の出所やソースが不明な場合は全てを鵜呑みにしない方がいいと思います💦
一例ですけど、人工甘味料が危険って記事をご覧になったことがあるかもしれませんが、あれを記事にしているブログはほとんど「害が出る量を調べる実験」の結果を引っ張ってきて危険だ!って書いてますからね😅 そりゃ害がある量を調べてるんだから害でるよなって思いました🙂
(^ー^)
私もびっくりでした(。´Д⊂)
真相はどうなんでしょう。。。
同じく毎日あげてました。
少量ならいいのでは?
。
少量なら大丈夫なんですかね😱
今日もほうれん草と人参の卵焼きあげました(笑)
でもネットだと真相わからないですよね😫💦