※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
ココロ・悩み

保育園での離乳食について悩んでいます。子供の体調や食欲を考慮しながら進めたいけれど、保育園からの早めの進行要求にプレッシャーを感じています。食事量やアレルギーに不安があり、先生とも話し合っているけれど、迷っています。

保育園の離乳食について悩んでいます😥

長文失礼しますm(*_ _)m
6ヵ月半ばから離乳食を初め、7ヵ月で2回食にした所で乳糖不耐症になり離乳食を1ヵ月お休みしました。
現在8ヵ月で、1回食で離乳食を再開したのですが、また下痢になるのが不安で慎重に進めていたところ、保育園から「早く進めてほしい。アレルギー品目も食べさせて」と何度も催促されました。
保育園での離乳食は2回食を2週間食べさせてからとなっていて、まだ始められていないためです。
今現在の子供の様子としては、
· 先週風邪で保育園1週間お休み(喘息のような症状が出て、医者から止められました)
·離乳食は17時30分頃~。
·自分でスプーンを使って食べたがる。
·食べたがるものの、小さじ7杯程食べると、1日の疲れからか、飽きるのかグズる。
という感じです。
私としては、ご飯は楽しく食べてほしいので、グズったら無理強いはせず、終わりにしています。
2回食やアレルギー品目も慎重にですが進める気はあります。
今週様子をみて、お腹の調子が悪くならないようなら、来週から2回食も考えています。
ただ、この程度の量しか食べていない状況で、2回食にしていいのか迷っています。
また乳糖不耐症になってしまわないか心配です。
保育園の先生には、私の心境も含め、離乳食の様子など細かくお話しているのですが「離乳食お願いしますね。」を1日のうちに何度も言われ、ちょっと気持ちが参ってしまいました💦
最後は「あとはお母さんの覚悟次第ですよ」とも言われ、私の覚悟ってゆーか、子供の体調次第では?とモヤモヤ…😑💭

同じ様な方や、アドバイス、慎重過ぎる私への喝でも構いませんm(*_ _)m
悩みすぎて寝付けなくなっている私に、どうぞ何かしら返信頂けると幸いですm(*_ _)m


コメント

まんま

乳糖不耐症について、何も知らなかったので、気になってインターネットで調べてみましたが……
むしろ離乳食進めた方がいいのでは!?という感想です!!

いずれは絶対乳離れもしなくてはいけないし、ごはんも食べれるようにならないといけないので、そこで怖がってちょっとずつやっても、また同じ症状が後から来るか、今来るか、の違いで、一気に進められないが為に耐性ができずに、体調悪い状態が続いちゃうのではないかな?と思ったからです。

牛乳や乳酸菌を摂取すると効果的みたいなので、毎日ヨーグルトを食べる、などして、勇気を持って進めるべきだと思います!!!

食べるものの品目も増えると、楽しく食事もできるのではないでしょうか!?
食べたい気持ちはあるけど、同じものばかりでおもしろくないのかもしれません。

個人的な感想ですが!!!

  • りーちゃん

    りーちゃん

    さっそく返信ありがとうございますm(*_ _)m
    しかも乳糖不耐症についてわざわざ調べて下さったなんて感激です😫💕
    ありがとうございますっ😣💕

    目からウロコでした😓
    乳糖不耐症なりたての時は、下痢が1日に10回以上だったので、お医者さんからストップがでて、お腹の様子見ながらという事だったのですが、それから怖くなっていました。
    でも耐性がいつまでも出来なくて…だとしたら、私のしている事が子供に裏目に出てるって事ですよね!
    そんな風に考えてなかったので、まんまさんの意見を聞かせて頂けて良かったです😣
    ちょっと勇気を持ってみますm(*_ _)m
    子供も品目が増えて楽しく食事できたら、私も嬉しいです😊
    ありがとうございました😆

    • 9月20日
  • まんま

    まんま

    参考になってよかったです😊
    楽しく食事できるようになるといいですね!!!

    • 9月20日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    夜分遅く何度も返信頂いてありがとうございます💦
    本当にありがとうございました😊💕

    • 9月20日
レポ

管理栄養士ですが私の理解不足でしたら申し訳ありません(>_<)
まず乳糖不耐症で離乳食をお休みしたのはお医者様から言われたのでしょうか?乳糖不耐症は乳糖を含まないものであれば下痢や嘔吐はしないので、お米や野菜なら食べられると思います(>_<)また、乳糖不耐症は一見すぐにわかるものではありませんが、受診して分かったということでしょうか。
現在8ヶ月とのことで、離乳食が遅くなると逆にアレルギーや食べられないものがでてしまうという研究結果もあるようで、なるべく卵(卵黄から)類も7.8ヶ月頃から食べさせてあげて欲しかった…(順調に進んでから一ヶ月後くらいから卵は与えます)というのが先生方のお気持ちかと思います。
乳糖不耐症は下痢や嘔吐が見られるかもしれませんが、胃腸がウイルスで弱っているわけではなく、乳糖を含むものを食べたから出てしまうだけです。
なので、乳糖を含まないものはおやすみする必要はなく、乳糖が含まれる牛乳以外のアレルゲン品目は食べることができる可能性が高いです。
そう行った意味ではりーちゃんさんの覚悟次第かと思います。
また、二回食への移行の目安としては、量よりも、口を閉じて上手にごっくんできるか。というのがポイントになりますので、これもやはり一回食を続けないといつまで経っても上手に飲み込めません。
あくまでも今は栄養摂取ではなく食べるための練習だと思うと体調悪かったりぐずってる時には無理強いしたくない。と私も思いますが、乳糖不耐症自体は乳糖を食べさせなければ問題ないのでぜひ積極的に離乳食の練習を初めてみてください(>_<)

  • りーちゃん

    りーちゃん

    プロの目線から詳しく教えて頂いてありがとうございますm(*_ _)m

    離乳食については、医師からの指導で中止しました。
    乳糖不耐症になる1週間ほど前に手足口病になったのですが、乳糖不耐症の原因は分からないとのことでした。
    診断は、整腸剤を1週間飲んでも下痢が治まらなかったため乳糖不耐症という結果でした。
    また、下痢が落ち着いてから今まで食べた事のある物であれば食べてもいい。
    便の様子を見ながら。
    下痢をしているうちは新しい品目は増やさない。
    という指示がありました。
    離乳食を食べさせた方がいいという指示があれば食べさせていましたが、中止している事を話した時にお腹の様子を見ながら、という事だったので大事をとって中止していました。
    それがむしろ逆効果だったのであれば、悲しいです😓
    卵は保育園では離乳食後期と言われています。

    離乳食を口に入れると、一生懸命「ゴクッ」とするので、これは2回食にしても大丈夫かもしれないですね✨
    乳糖不耐症についても、アレルギー品目とは無関係との事だったので、ちょっと勇気を出してみたいと思います!
    今はまだ風邪薬を飲んでいるので、飲み終わったタイミングで…と思っていました💡
    それって慎重すぎますか?

    • 9月20日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    追記です。
    離乳食が遅くなると食べられなくなるものが出るというのは知りませんでした。
    私の知識不足で子供に可愛そうなことをしていたのかも知れないと、落ち込みます⇣
    保育園の先生からもそのようにお話あればまた違ったのかも知れないとおもいました。
    同じセリフで何度も言われたことで、私の中で反発的な気持ちが(子供の事を思ってしているのに責められているような)生まれてしまいました。
    なんにせよ、子供が出来るだけ楽しく、色々な味を美味しいと思ってご飯が食べられれば私も嬉しいので、レポさんのアドバイス取り入れて、頑張って進めてみます😊
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 9月20日
レポ

私は医者ではないので、お医者様がそう判断されたのなら仕方ないのかな、、とも思いますが、乳糖不耐症の原因はわからない…というのはよくわからないですね💦もちろん一過性の乳糖不耐症であったり、腸炎にかかったりしたタイミングで一時的になることはあるようですが、乳糖不耐症と特定するならば、むしろミルクや母乳を中止して乳糖を除去したミルクを与えてみて下痢が治るかみるべきです…そういうことはされましたか?
そして、乳糖不耐症と断定的したのであれば本来はお野菜や乳糖が入っていないものに関しては離乳食の中止は指示しないように思います。。
推測ではありますが、下痢の原因が特定できなかったのかと思います。腸炎かもしれないしもしかしたらなんらかのアレルギーかもしれないし(基本的にアレルギーのものを食べたことでその後一週間下痢になることはないかと思いますが…)…ということでの中止の指示かと思います。

どちらにせよ食べたことあるものについては様子を見ながらオッケーとのことなので、基本的にはおかゆや食物繊維の少ない食べたことあるお野菜(例えばほうれん草の葉先や大根、玉ねぎなど)は中止にする必要はなかったかもしれないですね(>_<)

また、卵の食べ始めに関しては、その施設によって違うと思いますし、離乳食の進め方や与えるものの良し悪しは時代とともに研究結果から変わって来ています。そのため、どれが正しい。とは絶対的には言えませんが、現在は固ゆで卵黄なら5.6ヶ月頃からでも与えても大丈夫、卵白は早くても7.8ヶ月頃からですが最初はほんの耳かき程度。
というのが一般的です。

また二回食についてですが、追記として、ごっくんだけでなく、口を上下に動かせる(歯が生えていなくてももぐもぐするような動作)かどうかも見てあげると良いです(>_<)

管理栄養士といえども一母として私も迷ったり悩んだりしながら離乳食を進めています(>_<)それでもやっぱり授業で習ったこと以上に赤ちゃん自身は刻々と成長していてそのパワーもすごいなと思います。新しいもの(特にアレルゲン品目)を与える時間帯はもしもの場合に気にしてあげて欲しいですが、基本的には母である私たちが大丈夫。と信じて日々成長できるように離乳食を進めてあげられると良いですね(^^)

  • りーちゃん

    りーちゃん

    返信遅くなりすみませんm(*_ _)m

    丁寧にアドバイス頂きありがとうございました😣
    子供って危うい様で、意外と頑丈だったりしますもんね☆
    あまりビクビクせずに、母である自分を信じてちょっぴり勇気を持って進めてみます😊

    • 9月21日
りーちゃん

追記です

乳糖を除去したミルクについては、香りが違うため飲まない子もいるとの事で、お母さんが大変でなければ、いつものミルクを薄めてあげてみて。
といわれ、それに従いました。