

Chao
荷物を持てるので抱っこひもです(*´ω`*)
質問の答えになってますか!?(゚o゚;;

るみこ
はぃ!ぁりがとうございます*\(^o^)/*今は実家にぃてもぅすぐ自分のぉ家に帰るのでどぉしてるかなって思って(^^;;ぁと、ぐずったときはどぉしてますか?授乳室が近くのスーパーにはなくて…

Chao
産まれたては抱っこひもでなかなかぐずらないので
オッパイのあととかにおむつも取り替えて完璧なたいせいで向かいます!笑
一軒だけならすぐ終わるので大丈夫だし
何件もいく買い物なら 車の中で済ませてました笑
雑でスミマセン(。>Д<)

るみこ
なるほど❗️車の中で授乳とかすればぃいんですね❗️ぁりがとうございます*\(^o^)/*

Chao
デパートとか行った日には
トイレの個室でもあげちゃいます(´▽`)笑
参考までに…笑

るみこ
トイレ?!!なるほど❗️でも、トイレは抵抗ぁるなぁ…>_<…

りぼん
一カ月の頃は、生協でほとんど届けてもらってました。
二カ月からは近所のスーパーで割と昼間空いてる時間を狙ってベビーカーで買い物してます(❃´◡`❃)
ベビーカーだと荷物かけられるので楽ですよ

りぼん
うちの子は授乳終えてオムツ変えたらすぐに出発すれば、途中でぐずることはないですよ♪

せいママ
まだ首がすわる前はベビーカーで行ってました!
荷物持てないからあまり買えないけど、、!
最近は、首座ったから抱っこひもをたまに使うけど腰が痛くなるのでほとんどベビーカーで移動です*\(^o^)/*

新米ママともちゃん
抱っこヒモです。でも、抱っこヒモして大量の荷物抱えて、その上買い物の荷物まで持つのは辛いので、主人が休みの日に車で、まとめ買いして、子供と二人の時は、なるべく少なく買い物できるようにしてます。

れいにゃん♡
ベビーカー使ってます!
ぅちの子首座ってないから
抱っこ紐だと怖いんですよね。
それに
ベビーカーだと
荷物かけられるし!
コメント