※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
妊活

2人目の子どもが欲しいけど、体調や仕事のことで悩んでいます。同じ状況の方、どうしますか?

もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。35歳で出産して、必死に子育てしてますが、2人目の子どもがいたらいいなぁとちょっとずつ思ってます。でも正直、体調が良くないことが増えてきてて、年齢のことが気になってます。
それに2人目の子どもを今すぐ授かるのは職場的にはアウトなんです。

グズグズ言ってすいません。
要約すると2人目の子どもが欲しいけど、体調面や仕事面のことを考えたら無理なのかなぁと悩んでます。
同じような状況の方、いらっしゃいますか?
同じような状況の方ならどうされますか?

コメント

りんご

まわりでは39や40で出産されてる方もいます。私も主さんと同じくらいで一才の子供がいますが、四人目です。正直一人目の頃とは体力面、精神面ともに可愛いんだけど、疲労が抜けないです💦上に比べれば手はかかってないはずなのに…。可愛いと思いつつ、手のかかる今の時期を早く終わらせたいです😢

わたしなら兄弟をつくってあげたいから、頑張るけど、うーんきっと大変だとは思います(-_-;)

  • りんママ

    りんママ

    4人のママさんとか羨ましいです‼️
    兄弟作ってあげたいとも思うし、1番は私がもう一回赤ちゃんを産みたい‼️って思うようになったんですよね。産む前から子どもは1人でいいって言ってたのに(^_^;)
    子どもは天使ですね👼
    よーく旦那とも相談します。

    • 9月20日
  • りんママ

    りんママ

    ありがとうございました(*´꒳`*)

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

前にこのママリで
「もう1人産んでおけば良かったという話は聞くけど、産まなきゃ良かったっていう人はいない」
っていうコメントを見ました!
本当その通りだと思います😊
体調のことも心配ですが、子供のことだけなら私なら妊娠出来るかもわからないので、とりあえず頑張ってみると思います!

  • りんママ

    りんママ

    回答ありがとうございます。
    確かにそうですね‼️
    産まれてくれたら今の幸せの2倍以上ですもんね(*´꒳`*)
    旦那とよく話してみます(*´꒳`*)

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます💕
    職場のことを考えて今は難しいとのことですが、私なら無視します。笑
    といっても仕事がないと経済的なこともありますしね…
    ただ、仕事のことを考えて妊娠を諦めることはしたくなかったので子供を優先し、今妊娠中ですよ☺️

    • 9月20日
T

二人目がほしいなら
あたしは仕事やめちゃいます!
体調面はよくわからないですが…

  • りんママ

    りんママ

    回答ありがとうございます。
    金銭面の余裕があるならそうしたいですね(^_^;)旦那1人ではちょっと無理なんですね(^_^;)
    体調は持病があって、高血圧なんですよ〜(T-T)今回の出産の時もかなり上がってて、痛い!!!より脳出血なりそうで怖い‼️だったんです(T-T)

    旦那とよく話してみます。

    • 9月20日
ゴルゴ33

すみません、私じゃないのですが…
同級生の奥様に、36歳で一人目、38歳で二人目、そして今年41歳で三人目を出産した方います!
ちなみに旦那(私の同級生)が8歳年下なので、一番下の子が大学でる時でも旦那は働いている計算になります。もちろん奥様もはたらいています。ちなみに二人の関係は高校時代の教師と教え子です…😅

出産自体はもう少し遅くても不可能じゃないので、あとは人生設計次第かなと思います🙂

  • りんママ

    りんママ

    回答ありがとうございます。
    すっばらしい方ですね‼️
    希望が見えてくる感じです〜(*´꒳`*)

    体調をできるだけ整えてお金もしっかり貯めて、授かれたらいいな…

    • 9月20日
  • ゴルゴ33

    ゴルゴ33

    すみません、他の方のコメント見ましたが、実は私も高血圧なんですよー!
    一人目の妊娠中大体140/90とかで、予定日前日にめまいがしたと思ったら160/110とかなってて、管理入院になったその日の夜に陣痛がきて3時間で産まれました(笑)そこで産まれてなければきっと帝王切開だったと思います😅
    産後もしばらく高血圧でしたが、最近は125/80で落ち着いてます。また妊娠が進んだら高くなりそうで怖いです😕
    同じ悩みだったので思わずコメントしました😀

    • 9月20日
  • りんママ

    りんママ

    私、産後血圧が150/110とかだったんです。寝不足、ストレス、疲れからくるものもあるでしょうが、1番は持病が悪さしてるとの診断でした。今では薬を飲んで生活してます。

    • 9月20日
あみみ

自分の人生ですよっ!!!
2人目作っちゃいましょう!!!
すぐ授かれるかわからないし、ほんとグズグズしてるともっとリスク高くなりますよ!!!

って、34歳の自分にも言い聞かせてます😅

  • りんママ

    りんママ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですよ…私、今の娘より前に息子が亡くなってまして、娘ができるまで時間がかかったんですよね。
    だからなおさら焦るんですよ。

    仕事と子ども…子どもの方が大事やろう!と思われると思います。でもうち、大黒柱は私なんです。旦那はそこまで多くなくて、家賃だけでなくなっちゃうんです。

    だから迷ってて…育児休暇後は1年間は仕事をすること。という規則もあるので、1年間あけて授かれたらいいのかなと思ってたんですが、体調のこともあって…悩みまくりです。

    独身の時は色んな選択を勢いだけで決めてきました。後悔したことはなかったけど、娘ができるとそうはいかなくなって、だいぶ臆病になりました(^_^;)

    旦那にも話聞いてもらって私の気持ちをくんでもらいます。

    • 9月20日
まさこ

私は1人目を35歳36歳になる年で出産しました。1人目の妊娠がわかってから体調や切迫で退職しました。
今、2人目妊娠中で37歳になりました。

うちの場合は、帝王切開での出産だったので、一年は空けるように産院で言われていたので、娘が一歳になってから妊活しました。
私は我が子が本当に可愛いくて仕方ないので、1人でもいいかな〜と思ってましたが、主人がどうしても2人目が欲しい、娘に弟か妹を作ってあげたい将来相談相手を作ってあげたいと言ってくれたので、妊活し、妊活も1人目も婦人科で治療して授かったので、今回も婦人科に通い治療して授かりました。
うちの場合は、贅沢をしなければ主人のお給料で生活出来るので、私は娘達が幼稚園くらいまでは働く予定はありません、主人の希望もあるので。

知り合いの肩で36歳で3人目を出産された方がいらっしゃいましたが、妊娠中に高血圧に毎回なるようで、大学病院で出産されていました。

  • まさこ

    まさこ

    私は10代、20代では出産した事がないので、30代がいかに体力的につらいかわかりませんが、1人目も妊娠中のつわりなどマイナートラブルが産むまで続いたので、産後の育児はそんなにしんどく感じたことはないです、でも、現在2人目妊娠中ですが、上の子がいての妊娠、つわりは想像以上に辛いです💦💦
    上の子がいてくれるから、頑張れる方が大きいですが。


    ご夫婦でどうされたいかが一番大きいと思います。

    • 9月20日
  • りんママ

    りんママ

    回答ありがとうございます‼️
    私、持病があって、高血圧なのは当たり前で、脳卒中や心筋梗塞になる確率も高く、薬も飲んでるんです。
    1人目の時は後期に血圧上がって怖かったんですけど、産後は更に血圧が上がり、2人目は無理かもねって旦那と話したんです。私に何かあって娘が寂しい思いをすることは避けたいのが1番です。

    金銭面も旦那だけの稼ぎでは家賃を払うのがやっとで、どうしても共働きになるんです。
    だから仕事は辞められなくて…

    今回、皆さんから色々お話をもらえて、旦那とよくよく話し合って決めないといけないなと改めて思いました。

    女のタイムリミット、意識したことなかったけど、こんなに間近に迫ると焦りますね。

    • 9月20日