
コメント

退会ユーザー
あとは所得税とかだと思います
交通費も給料にプラスされて
もいますよね?

たんたん
交通費として非課税で支給されていれば、103万には含まれなかったと思うので大丈夫です。
雇用保険も、確かに数百円で1000円も掛かってなかった気がします。
所得税は88,000円未満なら引かれなかったと思うので、恐らく雇用保険の分のみ引かれた分が手取りになるかと思います。
-
koko
交通費は3000円くらいなので非課税かなと思ってます。
雇用保険のみひかれるのであれば、いまの私の手取りとほとんど変わらなさそうです。
やはり扶養範囲内検討したいと思います。- 9月23日

みにー
交通費も含まれる場合があります!
会社によってなので聞いてみるのもありです!
うちの会社は交通費、所得税、賞与は
必ず含まれます!
扶養範囲内で働いてたときは
85000円に抑えてました!!
-
koko
うちは賞与ないので、あとは交通費を確認すれば大丈夫そうですね。
やはり今の私の働き方はデメリットの方が大きいみたいなので、扶養範囲内検討したいと思います。- 9月23日

kakka888
会社によりますが
パート、アルバイトだと半年以上か一年以上働く見込みが無いと
雇用保険入れてくれるところと
そうでないところがあります。
きちんと103万に収まれば引かれた
所得税は戻ってきます。
そもそも所得税数百円程度ですが。
賞与が出るなら年収に入ります!
-
kakka888
来年だったらもしかして扶養の範囲が150万まで引き上げになるかもしれないのでわたしは期待しています笑
- 9月20日
-
koko
雇用保険のことも会社にきいてみたいと思います。
私の場合、去年か一昨年にできた106万の壁に該当します。。たしか該当する人は106万超えたら社会保険に入らないといけないという制度です。
なので103万が150万に引き上げられても、106万の壁がそのまま継続なら意味ないかなと思っています。- 9月23日
koko
交通費は基本給とは別であります。
3000円くらいです