

miku
内診してる時に測ってることがありますよ。

ぽんママ★
わたしも、同じような感じで不安になりました。その頃、内診しないですよね?もし、早産になったらどうするんだってモヤモヤしました。
でも、助産師さんに聞いたところ、腹部エコーで羊水状態がわかったり、胎児の様子がわかったり、腹囲を測る時にお腹の張りの様子だったりで、先生が疑問に思えば、内診したりするとのことで、問題なければ内診なしらしいです!!
だから、ささっと検診が終われば、不安に思わない方がいいよ、と言われました!
ネット見てると、いろんな情報入ってきますからね、、良くも悪くも。
もし、お腹が張りやすいとかあれば、自己申告して、内診してもらったりするといいかもです!
今の時期、暑いので、妊婦さんも大変ですよね。2人分のお身体お大事に!!

ぴっぴ♡
それ私も気になって以前ここで質問しましたo(^_^)o
頸管は内診でしか測れないです。健診の時は経腹エコーのみですか?病院によって方針が様々のようで私の病院はお腹の張りが頻繁にあったり腹痛を伴ったり出血があったり何か異常がないと内診して頸管の長さ測ってくれないみたいです。臨月に入ると全員内診するようですが一回も内診ないと心配になりますよね(>_<)

NA❣️
私は、7ヶ月の頃にお腹が張ると伝えると、いちよ頚管見てみようか。と、内診してもらいました!
それからは、子宮頚管も短めだったので、健診の度に毎回内診してもらっています!もし、お腹の張り等気になるようなら、先生に症状を伝えると内診してもらえると思います(^^)

まなさやお
私も一人目は一度も測ったことありません☆
でも、必ず張りやすいかどうかは聞かれていたので、一人目はほとんど張り知らずだったので、子宮頚管は大丈夫と判断されたのかなぁと思います☆
二人目は違う病院なのもありますが、上の子がいるからかよく張り毎回頚管測りました‼︎
頻回に張るようなら伝えてみてもらった方がいいかもですね☆

ひかり
皆さん回答の程ありがとうございます!
今日病院で、張りやすいと言ったら測ってもらえました!
コメント