※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

目をこする癖がある女性が、皆さんはどのように対処していますか?義母からはミトンや赤ちゃんの靴下を付けることを勧められましたが、持っていないとのことです。爪を切ることで解決すると思っていたが、他の対処法を知りたいようです。

目をこする癖があるようです。

義母にミトンや赤ちゃんの靴下を
付けたほうがいいと言われました。
私はマメに爪を切ればいいと思っていました。
ミトンや靴下は持っておりません。

皆さんはどうされていますか?

コメント

deleted user

外出る時は寒いので靴下はあっても良いかもしれません。
ミトンは手を食べるのであればオススメしません。濡れたミトンでかくほうが肌荒れます。

  • なつ

    なつ

    ミトンは使用したことがないので、なんとも言えませんが、おっぱいを飲むときに手を口の中に入れることがあります。
    靴下をミトン代わりでもありと言われたのですが…いかがでしょうか?

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    靴下厚手なので微妙かもですね(^-^;💦
    あまり厚手過ぎると手が蒸れちゃうかもです。

    • 9月19日
  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます!
    ただでさえ、今もムレムレで独特の匂いがします。

    • 9月19日
ゆー

眠い時はうちもこすります。
なんでもない時に、頻繁にこするようであればミトンしてみるのもありかもです😊

  • なつ

    なつ

    授乳中にどきどき、なんでもないときもどきどきなので様子を見てみます!

    • 9月19日
レモン香る🍋🍃

マメに切っても、少し伸びただけで
引っかいちゃってたまにミトンつけてます😊💞
赤ちゃんは手足で対応調節してるので、ミトン被せちゃうと可哀想なので、メッシュ生地にしてます💚💛💜

  • なつ

    なつ

    なるほど!
    布で手足が覆われると体温調節ができなくなりますね。
    購入を検討するときはメッシュを探してみます。

    • 9月19日
にこ

2ヶ月前ぐらいに目をかいてたのか,出血して焦って病院に連れて行きました…
そこからは怖いので,自分が目を離す時はしてました!
そこからは爪は角を作らないようにして,ヤスリで削って頑張りました♡

その頃に手を発見しだしたので,外してあげました!
気づいたら引っかかなくなりましたよ!

  • なつ

    なつ

    出血は怖いですね。
    ヤスリですね!爪切りは大変ですよね…

    引っかかないようになって欲しいです!

    • 9月19日
  • にこ

    にこ

    本当に怖いですよね!
    反射的に赤ちゃんも目を瞑るみたいですが…

    ヤスリは角を削れるので,なかなか良かったです♡

    • 9月19日
みみもも

うちも小さい頃はすごくこすってました。
こまめに爪切っていましたが、爪が薄いからなのか顔傷だらけで💧

うちは寝る時だけミトンつけてましたよ。
アカチャンホンポで買ったミトンはブカブカですぐ脱げてしまいましたが、西松屋に絹のが売っていて、それは脱げなかったです。

  • なつ

    なつ

    顔中傷だらけでしたら、心配だったでしょう…

    西松屋はよく行くので見てみます!

    • 9月19日
  • みみもも

    みみもも

    当時はめちゃくちゃ悩んでました!
    眼球まで傷つけちゃうんじゃないか…とか。
    いつの間にかこすらなくなってました!

    • 9月19日
  • なつ

    なつ

    私も眼球まで行くのでは…と不安です。
    気長に待ちます!

    • 9月19日
aママ🐬

うちもよくこすってたんで
付けようと思ってたんですが
手を見たり触ったりするのが成長にはとても大切だ。と聞いたのでやめました。。


マメに爪を切って顔に傷つけたりしないのであれば大丈夫だと思いますよ☺️

  • なつ

    なつ

    日に日に成長しますからね!
    昨日今日で変わりますし!

    • 9月19日
deleted user

手足で温度調節してるので、隠さず出していた方がいいですよ😅
熱がこもって熱を出しちゃうこともあるので。
義母には「温度調節しているから今の時代はミトンは付けずにこまめに爪を切る方がいいみたいですよ(笑)昔と今の育児は恐ろしく180度違いますからね」とサラッと言いましょう

  • なつ

    なつ

    義母への声の掛け方…いいですね!
    いろいろ言われるので流しています(笑)

    • 9月19日