
私がワガママなのでしょうか…朝から思い出して号泣…もうイライラしてど…
私がワガママなのでしょうか…
朝から思い出して号泣…
もうイライラしてどうしようもないので相談させて下さい💦
義母と子供の服で好みが合いません。
昨日子供の服を初めて一緒に見ました。
(旦那が何にか子供に買ってくれ〜と催促していた感じで直接私から義母には買って欲しいとお願いや催促はしてはいません。)
義母が選んだ服は私の好みに合わず私が『これなどはどうですか?』と選んだ服は全て却下。
『女の子なのでピンクを着せろ』
『まずブルーはあり得ないし黄色とかも好きじゃないから着せたくない』
私が襟付きを選べば『自分は普段から襟付きの服を着ない=好きじゃないから着せたくないから嫌だ』 (貴方が着る服を選んでいるんじゃないんですけど…)
最終的には『お金出すこっちが気に入らない物は買わないから』と
普通思ってもそんな事口に出したりしないですよね…
こんな事言われたらもう買ってもらいたくもないし、買ってきてももらいたくないです。
買ってもらっても恐らく着せないです。
ちなみに義母はキャラクター物や、フリフリだったりいかにもベビー服って感じのクマやウサギやヒヨコがデザインされている様なのが好みです。
一方私は基本ベーシック。無印やユニクロなどで取り扱っている様なデザイン、チェック・ボーダー・水玉などといった柄が好みです。
義母の発言が意味わからし、今後買ってこられたり買ってもらっても着せる気になれない…
きせなければ文句言われそうですし……感がれば考えるほどイライラして負のループに陥ってます💔
- ぴぃ(7歳)
コメント

ぴーや
私のいとこは義母に合わせるときだけ義母買った服を着せてそれ以外は着せてないです。そうしてみたら?

0m@m@* ੈ✩‧₊˚
せっかく買ってもらっても、好みじゃない服なら着せないですよね😵💦
旦那さんに言ってもらってはどうだすか??
-
ぴぃ
そうなんですよね…
買ってきてもらっても結局着せないなら勿体無いだけ、無駄だしそれなら買ってこなくていいからそのお金で別の事に使ってもらった方がよっぽど無駄にならないと思って…
昨日不快な思いをした事は伝えましたが、詳しくは話していないので今夜旦那と話してみるつもりではいます💦- 9月19日

M(>᎑<`๑)♪
私も義母と服の趣味合わないです(笑)
義母が買って来てくれた服を部屋着にして
後から自分で買ったり,実母に買ってもらってす😊
-
ぴぃ
今はその服見ただけで昨日言われた事が頭をよぎりはらわたが煮えくり返りそうです笑
やっぱり着せるなら部屋着になりますよね…
まだ、実母の方が好み合うしセンスもいいので救いです💦- 9月19日
-
M(>᎑<`๑)♪
正直,色々言われて買ってもらった服とか
着せたくないですよね💔
収納しときましょう!!(笑)
部屋着ですね~😁w
後は,コンビニ行くのに
着替えさすの面倒な時に適当な服での時に着せたりしてます(笑)
それ,めっちゃ分かります!!笑
やっぱり親子やなぁ!って思います(笑)- 9月19日

はゆ
んー( ´・ω・`)私も義母達と買いに行く時は自分は口出さなかったです😭
買って貰うんだからこれは可愛くない、好みじゃない、と言い過ぎるのも気が引けたので😭😭
ぶっちゃけすごーくセンス悪くて、着せたくなかったですが、でも子供はよくうんち漏らしたり、ジュースこぼしたり、汚すので室内だけで着る用にしたり、パジャマにしたり、義母達に合わせる時だけ着せてました🙌笑
子供の誕生日の時に、何がいい?と言われたので、おもちゃはたくさんあるので~と話したら服とか?と言われたのでその時に旦那が、俺らは○○の服とかが好きなんだよね~と言ってくれて、ドクロ💀から解放されました😂😂笑
-
ぴぃ
旦那さんナイスフォローですね^ ^
私も以前から義母とは好みが合わないから、いざ購入の際には私から強く言えないし上手くフォローして欲しいって言っておいたのにも関わらずいざとなればダメダメで頼りにしていたのでホントにショックでした💦
義母に言われ不快な思いした事を伝えると『そこは上手く誘導しないと〜』とか言われもうあまりあてにしない方がいいなと思いましたよ笑- 9月19日
-
ぴぃ
あ、ドクロは嫌ですね笑
私でもドクロは着せたくないです笑- 9月19日
-
はゆ
ドクロ💀まるけで、靴下までドクロですよ😂どんなセンス…って思いました😂笑
旦那さんがうまく誘導すればいい話ですよね😡
嫁から言われるのと、息子から言われるのではお義母さんも受け取り方が違うでしょうし!
そこは貴方が言うべきだ!と強気でいきましょう😡!!- 9月19日

ゆな
私だったらそんな言い方されたら
あ、じゃあ別に買っていただかなくて大丈夫です!って言っちゃいますね💦
子供会わせるか会わせないかはりぃさんが決めれるんで会いたかったらもう何も言ってこないでしょ!
-
ぴぃ
私も言おうかその場で凄い迷いましたが、ショッピングモールで修羅場になったらかなり目立つので昨日は身をひきました…💦
ですよね💦初孫なのでデレデレだし、自分の子供が自分の好みの服を着たがらなかったらしく、今回女の子が産まれた事をいい事に着せたい服を沢山着せたい〜と出産前に言われていたのでかなり憂鬱でしたね🌀- 9月19日

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
厳しく言えばワガママですね😅
そこはぐっと堪えて、1度だけ着せて写真を撮って見せたり、会う時に着せたり…
スグにサイズアウトするので、タンスにしまってしまえば、上手くおさまるのに。
この間、買ったの、どうしたの~?って聞かれたら「子どもが大きくなって着れなくなりました!」とか、「さっき、吐き戻して…」とか「ウンチで汚れちゃいました😅」とか…
しょっちゅう会ってる訳じゃないんですよね?
割り切って付き合って行くしかないです🙌
-
ぴぃ
月に1度会うか会わないかって感じです💡
もう面倒くさい義母の事で悩んでるのが馬鹿らしくなってきました💦
サイズアウトは早いと聞きますし、ウンチもしょっちゅう漏らして汚してるのでそう伝えて上手く話しておけばいいのかもしれないですね💦- 9月19日

チックタック
私の子供だから、相手の親や実母でさえも
口出しさせません。
子育ての方針も、なにもかも。
私は私立ち夫婦ですべて決めます
っていいます。
自分の子供で義母や実母の子供ではないので、口出されても私はその通りにはしません。
でも、なにか買ってきたとか
そういうプレゼント的なものなら
じゃあ勝手に選んで送ってこれば??って感じです(笑)
その中からまあ、着せようかなって思えるのがあれば着せるし
無ければ、サイズアウトするまで閉まっておきます(笑)そして売ります
-
ぴぃ
子育ての方針などもとやかく言われたくはないですよね🌀
もう、もらったらこっちの物なので好きにさせてもらおうかなって思いました。
とりあえずは当分はクローゼット行き確定です🌀- 9月19日

A
りぃさんの趣味と義理母の趣味はまぁ合わないのは当たり前と思った方がいいと思いますよ!でも買ってくれるって気持ちが嬉しいですしね。
私も普通に合わない時ありますがそれとこれは別!自分の趣味ばかり子供に押し付けず普通に着せてます!何着ても可愛いと思うからいいんです☺️💕
ありがとうございましたと写真送ってあげればいいと思います!
義理母が今回はお金出してくれたわけで365日毎日義理母の服を着るわけじゃないしそこはもう割り切ればいいと思います(*˘︶˘*)
まぁ否定されるのは嫌ですけど結局お義母さんの着ないってなればご自身も否定されてるのと変わらないのではって思います😭

ひよこ
売れるものが増えていいんじゃないかと…(笑)
間接的にお小遣いもらってると思えば溜飲も下がるかも?😅

ぴぃ
そうですね、買ってもらえるのはとても感謝してます😫
確かに小さいうちは何着せても可愛くは見えちゃいますよね😳
もう義母の事で考えすぎるのも馬鹿らしくなってきたので上手く割り切っていきたいと思います✨
ぴぃ
それも考えてみました💦
会う時だけの一度ならまだ我慢は出来ます…
ただ、着せていけばまた『似合うじゃない♫』とか『可愛いね‼︎』となってまた買ってきそうな気がして…
ぴーや
買ってきても子供ならすぐサイズ変わって着れなくなるし別にいいじゃないですか?お金出すのは向こうなんですし下手に逆らうとうるさそうな義母なのではいはい言うこと聞いて会うときだけご機嫌取りしとけばいいんですよー♡