
黄体ホルモン値が低くても妊娠、出産された方、いらっしゃいますか?黄体ホルモン値が低いと妊娠継続は難しいでしょうか?流産防止のために処方されたデュファストンについても不安です。
黄体ホルモン値が低くても妊娠、出産された方、いらっしゃいますか?お話を聞きたいです。
検査薬で陽性反応があり、病院に行って来ました。まだ4w3で早すぎて胎嚢確認ができない状態で、2週間前に黄体ホルモンの血液検査をした結果も同時に聞いたところ、ホルモン値が10を切って6.3しかありませんでした。流産防止と言ったデュファストンの処方を受けて帰って来たのですが、黄体ホルモン値が低いと、妊娠継続は難しいのでしょうか?一人目の時には黄体ホルモンの値は問題ないと言われていたのですが、今回の妊娠では言われ、検索魔になって不安になっています😔💦
- ゆた(6歳, 8歳)
コメント

na*
数値までは分かりませんが…
黄体ホルモンが低いと言われ続けて、妊活中~4ヶ月手前までデュファストン飲んでました( ¨̮ )!
出産まではまだまだですが、今のところ赤ちゃん元気ですよ!

ママぽっぽ🕊️
私は、多嚢胞性卵巣症候群と黄体機能不全があり不妊治療をしてました。
タイミング法で授かりましたが、妊娠継続するためにhcg注射を3か月目まで打ってましたよ❗️
医師からは胎盤が出来上がったら、胎盤から黄体ホルモンが分泌されるからそれまでは注射で補う感じと説明されました😊💡
今は切迫などなく、順調に妊娠維持ができてますよ❤️
-
ゆた
回答ありがとうございました!
私も多嚢胞なんです。一人目では、特に黄体機能を指摘されたことはなかったのですが、今回、産後に初めて検査したところ ホルモン値の悪い結果を見てショックを受けまして😣😖
ある程度の週数まで治療をしていく必要があるのですね…
頑張ります。ありがとうございます。- 9月19日
-
ママぽっぽ🕊️
多嚢胞の人は黄体機能不全が併発している事が多いようですね💦
注射は週1で打ち、その時に内診エコーで胎嚢の経過を見てもらってました💡
逆に週1で診てもらえたので安心感の方が強かったですよ😌🍀
これからつわりなどもあり、大変かと思いますが無理せずにお体大事にしてください💕- 9月19日
-
ゆた
週1での注射💉だったんですね。確かに内心回数が多い方が安心ですよね!
他のネット情報で、黄体機能不全だと卵子の質が悪い とか悪いことばかり書いてあるので、これはどうなの?あれは悪いの?と、帰ってから疑問がたくさん出てしまって悩んでいました😭
生のお声を聞けてすごく安心します。
胎盤完成は20wくらいですかね。
これから心拍確認もして、無事に出産まで向かえるようにできることをしたいと思います(^^)
私も一人目から不妊治療。同じくタイミング法で授かりました。一人目でも黄体機能が他の人よりは弱かったのかもしれない…
でも子どもも健康に育っています😊👌
これからお腹も大きくなり、また大変な時期に入るかと思いますが、さなんさんも無理をなさらず😊
いつも笑顔でお過ごしくださいね!
ありがとうございました!🌟- 9月19日
-
ゆた
すみません💦内診が内心になってしまいました💦😂
- 9月19日

ママになりたい♡
1人目の時に黄体ホルモンが少なくて、数回注射して妊娠継続、出産しました😊💕
-
ゆた
回答ありがとうございました!
妊娠までできたというお話はネットにはよく書かれてはいたのですが、出産まで継続されている方のご意見はあまりなく、とても勇気づけられました🌟😭
注射によるホルモンの補充で、継続が可能な方もおられるのですね!
ありがとうございました!- 9月19日
ゆた
回答ありがとうございました!
4か月までデュファストンを飲んでおられたのですね。
私は一人目でも今回でも、排卵後の10日間しか飲んでいなかったので、また薬の手法が行われて一人で悶々としていました😢💦
妊娠継続をされておられる体験談を聞き、安心しました。
出産までもうすこしあるかもですが、お身体を大切にしてくださいね(^^)🌟
ありがとうございました!