※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ys2y❁.*・゚
子育て・グッズ

一時預かりを利用した方へ質問です。心配で預ける勇気がありません。窒息の不安があります。寝返りがまだなので心配ですか?

一時預かりを利用した方に質問なんですが…。
色々事情があり、見てもらえる所がないので何時間か預けようと思うのですが、色々嫌な事件、事故をニュースで見るので心配で預ける勇気がありません。
預けた方、心配ではなかったですか?

寝返りはするのですが、寝返りがえりがまだなので目を離されて窒息したりしないかというのが一番の不安の種です。。。

コメント

いずみか

元保育士です。今は認証保育園等でしたらお昼寝も何分かおきに寝息等を確認してくれますよ✨心配でしたら、電話でお昼寝の時の呼吸確認は何分おきにしているか、ベビーベッドや布団等で寝かせるときは1人に対してベッドが1つか(これは当たり前ですが…)確認しても良いと思います😁

のん鹵

利用した側ではなく、一時預かりの保育士をしていた者です。
わたしは支援センター内にある一時保育室という一時預かり専用の保育室で働いていたのですが、やはり同じように不安を抱えていらっしゃる方はとても多かったです。
うちの保育室の場合でのお話になってしまいますが、基本的に登録してからの利用となるので、登録時に気になることはとことん質問していただき(睡眠時の対応や食事について、施設内での過ごし方など)、同時に施設見学をして実際の保育の様子や職員と他の利用者さんとの関わり(受け入れ、引き渡しのときにどのくらい話しているか、様子を伝えているか、子どもと遊んでいるときの関わり方等)を見られると良いと思います!
信頼できそうなら、短時間から預けてみて、お子さんの反応、職員の対応などがわかるといいかもしれませんね。