![ペコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![とらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらら
こんばんは☆
現在27週の経産婦です^_^
私も1人目は27週から切迫早産で入院、37週で退院の日に陣痛が来て出産しました。一昨年の話です。
2人目は妊娠した時も、初期に切迫流産で一ヶ月入院、今は内服しながら自宅安静中です(ー ー;)
色々な方がいるとは思いますが、私は体質的に切迫になりやすいようで、先生からも同じくらいからまた入院になることは覚悟しといてね、と妊娠が発覚した時から言われています(>_<)今はなんとか自宅安静で様子をみれていますが…。
経産婦は1度、産道が開いているので、やはり緩みやすく、張りが強いと一気に子宮口が開いたりはするみたいですよ…。私も今は頸管長は5センチくらいありますが、少し緩く、内子宮口も開きかかっています(-_-)
妊娠の間が空いた方がいいのかはわかりませんが、体質ならばあまり関係ないかもしれませんね(ー ー;)予防はトコちゃんベルトが良いと言われたりしますが、私はしてません。あとは冷やさない様にしたり、張ったら横になるくらいではないでしょうか…?あまり解決になってなくてすみません(>_<)
![みったん405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん405
あたしも1人目切迫早産になりそれから四年、間があいて今2人目妊娠中ですが先生にわ期間わあいてるけど、また切迫早産になる確率わ高いから無理せずに生活してくださいと言われました(・・;)
けど義母にわ、四年もあいてるんだから体質も変わってならないよーだから仕事出来るところまでやりなとかそんな無責任な事ばかり言われます!
予防する方法わないかもしれないけど、無理しない事が一番だと思います(^^)私わ妊娠が分かってから上の子にわ可哀想だけど言い聞かせて、抱っこわ出来ないけどギューわたくさんするからね!と重い物わ持たないように心掛けてます⭐️
コメント