2ヶ月の下の子の寝かしつけに苦戦していた旦那に、洗濯物を畳む&次の…
2ヶ月の下の子の寝かしつけに苦戦していた旦那に、洗濯物を畳む&次のを干す作業を代わってもらいました(^_^;)
私の抱っこで寝かしつけ苦戦していたのが嘘のようにすんなり寝て、それにイラついたのか干してあった洗濯物を床に投げて放置し、表裏を直さずにくしゃっとしたまま次のを干す旦那Σ( ̄皿 ̄;;
次の日も仕事だから早く寝かせてあげようと思ったのに、私が仕事増やされて寝れなくなったわ(ーー;)
下の子寝れなくてギャン泣きで大変そうだと思ったから代わったのに(-_-;)
干してくれたのは助かるけど、頼まなきゃ良かったなと後悔してます(ーー;)
皆さんはこんなことありますか(^_^;)?
- まきまき(7歳, 12歳)
コメント
amk :)
あります!
まさにそれです。
うちは、代わりに何かやってくれることが少ないです。
自分では寝かし付けられないと思ってるので、すぐに私に子供を渡してきます。
むしろ、10分も抱っこできません。
俺の抱っこ、しっくりきてないみたいやから。とか言ってきます。
30分でも1時間でも寝るまで抱っこすりゃーいいじゃん。と言ってやりました。
昨日は昼過ぎから主人が遊んでいて、抱っこしても寝なかったんですが、ぐずり始めて、私が抱っこしたら、すぐに寝てしまいました。
それを見た主人は、「うわ。もう寝た。俺があんだけ抱っこしても寝ぇへんかったのに…ちょっと腹立つわ。こっちも一生懸命やってんのに」って言ってました。
なのでいつも、「パパにはわくわくを求めるから、遊んでくれると思って寝ぇへんのんちゃう?」とフォローしてます。
疲れるー
でかい子供の面倒見るの嫌です笑
私も主人が子供に対していらいらしたりするのが嫌なので、最近は頼みにくくなりました。
泣くと、「テレビ全然聞こえへん」とか…ゲーム優先させてたりとか。
男性にとって、子供は一番じゃないんだなって毎度のことながら痛感します。
まきまき
コメント&共感してくれてありがとうございます(*^^*)
2人目を妊娠8ヶ月で退職してから専業主婦になったので、家事は私が担当と頑張ってますが、余計に仕事を増やされてイラつきますね(ーー;)
夜中も抱っこでゆらゆらしてたら、まだ寝ないの?とか聞いてくるΣ( ̄皿 ̄;;(←すんなり寝てくれたら苦労しないし家事も終わってるんだよ!!)
毎回フォローしてるamk :)さんが素晴らしいです(*´∀`)
上の子がしっかり者なので、放置された靴下は上の子がキレて『パパ、靴下は洗濯機に持っていってよね!!ママに怒られるよ!!』なーんて言われてるのを見て、心の中でやーいって思ってます(*´ω`*)
amk :)
本当にまさにうちも同じだったので!!
余計な仕事増やされるの嫌ですよね!!!!
私は洗い物が終わると、シンクの周りを拭きますが、主人は拭きません。
水浸し状態です。
それに、主人がご飯を作ると同時進行しないので、洗い物が溜まったまま…
うちなんて、私たちが寝るときに娘が起きたりすると、もちろん私が抱っこで、主人が抱っこするとかはないですね💔
さらに、俺明日仕事やから、先寝ていい?って抱っこするつもりないくせに言ってくるから余計に腹立ちますね💢💢
しっかり者!!
パパも子供に言われるとおとなしくなったりして?笑
うちもそうやつて育てないと!
まきまき
うわー、そんなのされたらキレますねΣ( ̄皿 ̄;;
うちは食後の片付け中に抱っこしても泣き止まなかったりすると、代わってってと言われますが洗い物の続きや洗濯物干すのは見て見ぬふりされます(ーー;)頼むと渋々やったり(ーー;)
上の子も女の子で弟が産まれたらチビ母さんになって、エプロンして弟が泣いたら頑張って泣き止まそうとしたり、腕が疲れたと言いながらも『ママは片付けがあるから、私がミルクあげとくから♪』とミルクあげてくれたり( ノД`)…
いつもパパの鞄をチェックして、弁当箱出し忘れてたら『出さないと洗わないっていつもここから言ってるでしょ!!早く置いてきな!!』とキレられてます(笑)(←いや、洗うの私ね(^_^;))
amk :)
なんで、いつもこっちが下手にでないといけないんだろうって思いますよね!
私も感謝されたい。
お姉ちゃんだー!
しっかりしてるなー\(^^)/
いっちょまえにちび母さんですね(^^)/\(^^)
かわいい!\(^^)/
そんな成長が見れるなんて楽しみだわ😍😍
まきまき
私はストレスを小出しで発散出来ず爆発するタイプなので、こんなことがちょいちょい続いたらそのうちキレそうです(^_^;)
17キロの娘が6キロ近い弟を布団からハイローチェアに抱っこで移動させたりするのに、君は弁当箱ごときで怒られて恥ずかしくないのかって思います(^_^;)
3歳位まで大きくなったらお手伝い用にエプロンと子供用包丁をプレゼントすると、やる気が出てたくさん手伝ってくれますよ(*´∀`)これからの成長が本当に楽しみですね(*´ω`*)
最近は目にしみるって泣きながら玉ねぎの皮を剥いてくれました( ノД`)…
amk :)
私も同じく、小出しに出来ないので、一気に大爆発します笑
すると、主人から見れば、産後鬱とか情緒不安定とかに見えるみたいで、さらにいらっとしました。笑
すごい!!お姉ちゃん頑張ってるなー😍✨
うちも昨日、早く帰ってくるということだったので、お風呂お願いしました。
土日はどっちも入れてもらえなかったので💢
お手伝い用のエプロンと包丁かー\(^^)/
プレゼントしよう🙌😍
本当にかわいいですね💕💕
泣きながら玉ねぎの皮むいてくれる辺り、かわいい😍😍
まきまき
子供相手で精一杯なんだから大の大人のせいで不安定にさせるなって言いたいですねΣ( ̄皿 ̄;;
わが家はお風呂関連(掃除、子供のお風呂)はパパ担当と勝手に決まってるんですが、下の子はパパがお風呂に入れると終始ギャン泣き(^_^;)
心が折れたのかお姉ちゃんはパパ、弟は私と入ることにしました(^_^;)
将来彼氏や旦那が出来てもちゃんと料理出来るようにしなきゃって、早い段階からちょっとしたお手伝いはお願いしてます(*´∀`)(←相当気が早い)